愛犬とのお出かけ日記で始まったブログですが、最近は、バイクネタがほぼほぼほぼです(;'∀')
Yahooブログ 白馬(バイク)にまたがって! から移行しました。 バイク(ツーリング)とカメラ、趣味がメインのブログです。雑ネタも多いですが。
ビューエルとBMW R1150GSに乗る#92が数々の苦難を乗り越え成り上がる物語。
静かな山里で池作り・畑作り。 銀ちゃんこと銀の龍・R1150RTで毎日が刺激的です!
BMW R1150RTに乗り始めてからお店に任せっ放しだったメンテを試行錯誤しながら乗っています。
セロー/F650GSと別れ、BMW E46、タイガー800、アドレスV125G等との日常を綴ります。
「この道、わが旅」をモットーに毎日を楽しく過ごす、ソロ活動系週末ライダーのブログ。5年ぶりにBMWオーナーに復帰しました♪
猫と車とときどき林檎 more BMW R1200R & カメラはNikon派
R1200GS ADVENTURE/CRF1000L Africa Twin/CIVIC TYPE R/S660/Tiguan R-Lineの関連情報が中心です。ここ数年はF1観戦・天体観測・天体写真にもはまっています。
SCHLOSS OIL 、METZELER 、BMW motorrad SHOP のシュロス神戸店長の独り言です。
BMW R1100RTでのタンデムツーリングと自己メンテ日記。 合言葉は「楽しい貧マーLife!」
R1200GSで夫婦タンデムツーリングを楽しむ日々。国内、海外ツーリング先での写真を綴っています。
BMWバイクに乗って放し飼い状態。のんびりできる美しい景色、そして美味しい食事を探してます。
BMW S1000XR、VWティグアン、モンキー125に乗っているオヤジどす
F700GSからR1200GSに乗り換えました。GSライフはつづきます。
BMW R1100RT yosi&Kawasaki W3 takaのバイクライフ
乗り手の年式は1961年。 ちょいと昔のボクサーツインとジムニーに乗って、あちこち走っています。
バイク大好き男、BMWのR1200GSとスバルXV Advanceのボクサーエンジン搭載の2輪、4輪を中心としたツーリング日記とメンテナンスの雑記です。日常の独り言も少々。
BMW R1200RT タンデムで全国ツーリングする夫婦。
オールマイティに使える単気筒BMW F650GS 通称ござ〜る号をメインとした不定期な記録です。
今年からは・・・ F800Rで秩父奥地&群馬県との県境を中心に活動を展開してます!
夫婦でBMWに乗って、休日はバイク&ツーリングを楽しんでいます!
Vストローム650でのツーリング記録(北海道、東北、伊豆、房総・・・)です。
Caterham Super Seven BMW S1000R モンキー ラジコン などが大好き
すこし暇になって来たので日々のバイクとのくらしを綴ってみようと思い始めました。
BMWR100RSを愛車に日本全国走り回っていたのですが55歳の時病気で身体障害者に。それでもバイクが一番。
ターコイズ スポーツスター 01 XL1200Cとのあれこれや、時々F800Sなど
趣味を色々楽しんでます。最近はMT-09TRACERからR1200GSに!ツーリング楽しいです。
BMW R1100R→R1100RTと乗り継ぎました。 合言葉は「楽しい貧マーLife!」
MOTOLIVE02 ブログ ニューモデル、イベント、フェア等の情報発信をしています。
BMW R1200Rで日帰り温泉巡りのツーリングを楽しんでいます。関西各地の温泉情報も掲載。
R1200GSLC・セローのツーリングやメンテのお話モンテッサでトライアルを始めました写真も好きです
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
自動車教習所に関する事。 2輪、4輪、どちらでもかまいません。 ペーパー教習や大型免許取得の情報など どんどんTBしてくださいね〜
バイクの動画集
クルマ、バイクに関する動画集。
京都機械工具(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
銘柄コード 7272: ヤマハ発動機(株) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。 (検索用→YAMAHA)
今乗っているバイク。 昔乗っていたバイク。 そんなバイクの乗り味や思い出を語ってください。
私は、バイクで近畿のスタンプラリーに参加しています。 他地域も含め、道の駅のスタンパー大募集!! 道の駅に関することなら何でもトラックバックしてください。
車種にこだわるんじゃなく、車輪が付いてりゃなんでもOK。そんな感じで30数年育ったので立派なバイク馬鹿になりました。普段の出来事もバイク乗りの視点で語ります
ヘルメット、グローブ、バッグ、防寒アイテムなど、自分の愛用するバイク用品についてお聞かせ願います。
自作バイク