Yahooブログ 白馬(バイク)にまたがって! から移行しました。 バイク(ツーリング)とカメラ、趣味がメインのブログです。雑ネタも多いですが。
静かな山里で池作り・畑作り。 銀ちゃんこと銀の龍・R1150RTで毎日が刺激的です!
BMW R1150RT / Dedacciai Strada Vertigineで写真撮りながら走っています。 FC2ブログからお引越ししました。
SCHLOSS OIL 、METZELER 、BMW motorrad SHOP のシュロス神戸店長の独り言です。
R1250GSAdventureとMajestySに乗る昭和生まれのさかなやのぼんです。バイクに限らず撮った写真、食べて美味しかったもの等も備忘録として載せていきます。
猫と車とときどき林檎 more BMW R1200C & カメラはNikon派
バイクはBMW R1200GSA-LC バイクを中心に日々の事を
御隠居の日常と、愛車BMW R1200Rとの時間。
R1200GSで夫婦タンデムツーリングを楽しむ日々。国内、海外ツーリング先での写真を綴っています。
BMW R1100RTでのタンデムツーリングと自己メンテ日記。 合言葉は「楽しい貧マーLife!」
'16 RT に乗り換えてバイク ネタ記事が増えた。 '19 早春にリード125 も増えた。 '20 晩秋に G310 GS も増えた。
かつてはボクサーツイン乗り、今はハンターカブとジムニーであちこち走っています
休日は夫婦でバイク&ツーリングを楽しんでます。
BMW R1100RT yosi&Kawasaki W3 takaのバイクライフ
備忘録的に、不定期にまとめています。 写真を中心とした表現活動とともに、2021年に諸事情により降りたモーターサイクルに2023年4月にまた乗ることにしました、自称“乗り屋”です。
今年からは・・・ F800Rで秩父奥地&群馬県との県境を中心に活動を展開してます!
東海エリアで活動中 バイクより自転車に乗ってるほうが多かも。
BMW R1150RTに乗り始めてからお店に任せっ放しだったメンテを試行錯誤しながら乗っています。
写真集・整備マニュアルなど、オートバイに関する様々な洋書を紹介します。
木小屋の「非常電源」、ついに復活! 〜中古バッテリー再利用〜
カオスバッテリー、ご臨終・・・ 〜木小屋非常電源・頓挫〜
これ、できるヤツ(木小屋)やん! 〜廃材を有効活用・DIY〜
木小屋の軒先(のきさき)の片付け、やるぞ!
もう、きっと大丈夫だ。 〜木小屋の勇姿に安堵する〜
今週末は走らない、片づけない 〜6月最終週末へのカウントダウン〜
線状降水帯と対峙(たいじ)する 〜木小屋・災害復旧工事のあとで〜
2年ぶりに野クル、再開 〜わが家の野外活動サークル〜
木小屋の軒先の片付け、スタート! 〜棚の取り付けから〜
「木小屋の軒先」の写真を眺めながらコーヒーを飲む
私の秘密基地・木小屋、ここまで片付いた!!
ようやく道が開けた! 〜木小屋の片付け〜
週末の「木小屋の片付け」が勝負どころ!
木小屋の水がめに目を細める 〜予定通り満水〜
木小屋の片付け、かなりはかどった!
05/04 愛媛ツーリング【夕やけこやけライン】
GWツーリング①
■豊岡駅前の昭和レトロな食堂「大石屋食堂」でほっこり晩酌(兵庫県豊岡市)
いつまでも元気で
今日も今日とて
とっくに越えてました
■【絶景と風を感じて】蒜山高原から大山へ──天空のツーリング旅(岡山県真庭市)
昼からの牧歌的ツーリング~・・・の訳が無かったw~☆
Hilts250で行くLESOVIKハンモックとモーニング
04/05 新しい STORY の 始まりです。愛媛ツーリング【出発編】
北斗市・きじひき高原キャンプ場 ヒグマ目撃出没情報 [2025.5.10]
御料峠 ヒグマ目撃出没情報
春を告げ 散りゆく姿は儚くて 可憐な桜が咲き誇り 遅き春を駆け抜ける
05/03 〆は、お好み焼 桃太郎 で 反省しない反省会
釣-リング、いきなり終了の予感(九十九里浜)
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)