「ぬちまーす」に到着した時は、こんな天気でした。一応、日差しはあったんですよね。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックする…
自らの劣等感を課題を解決しない言い訳に使ってはならない◇◇◇さて7月6日の日曜日日の出の早いこの時期にたっぷり時間をいただいてたっぷりツーに行きました。TDMで3時50分出発。さんぱち県道経由で針から名阪国道御代で降りていつもの北上ルートです。湖東三山インターが工事中との情報だったので八日市インターに向かいます。その道中で太陽ややモヤり感はある。名神~北陸道をひたすら北上杉津PAで休憩駿河半島駿河原発立石岬い...
選挙にはできるだけ行く motoちゃんです。今回の選挙は3連休と重なっています。連休=遊びに行くそんな図式があるのでねぇ。。。。:(;゙゚''ω゚''):区役所へ参議院選挙選挙区選挙と比例代表選挙投票完了。そのまま外へ らーめん福へ向かうも。なんか変。携帯で調べてみたら
NINJA 1000 と NINJA 1000SXの違いについて
先月ドナドナされていった、Kawasaki NINJA 1000と先日納車された、NINJA 1000 SXの違いについて調べてみました こちらが、2011年型のNINJA 1000です型式は、ZXT00Hです最高出力は、136ps(100
沖縄県平和祈念資料館は、広島や長崎の原爆資料館と通じるものがありますね。正直なところ、眼を背けたくなるような写真や資料もあります。でもそれを知ることで、同じ間…
7月6日 日曜日洗濯BBAしてから。毎度のハイウエイオアシス刈谷9時半駐車場にはコンサート用のトラック居ます。花壇には ひまわり。ビタミンカラーの黄色元気が貰えそうなひまわりの花 (・∀・)イイネ!!目的は かきつばたの湯午前と午後のロウリュウで汗を流します。中
ちわっ、shumi 嫁です。 クレジットカード払いの場合 サインやサインなどが無くても良かった ・・・と思ってた (;^ω^) たまに 暗証番号をどうぞ って 言われることもあったが ちょっと忘れたので と言えば では こちらにサインを・・・ で通用していたが この度 あるお店で 暗証番号をどうぞ と言われたので いつもの調子で ちょっと忘れたので サインでもいいですか??? と聞くと 当店では 暗証番号が必須になっております と・・・ ( ̄▽ ̄;) 思い当たる番号を 記憶から引っ張り出して 二種類試したが どちらもNG 嫁も 思いつかず 結局現金払いに (;^ω^) どうも 店員さん曰く こ…
さて7月6日に行って来た福井ツーリングめくるめく福井鉄道ということで、南越線の遺構を走ります。地図を見るとよくわかるんですが、妙な線形の道、それが南越線跡。ほぼ道路になっています。白い道この辺りが村国駅があった界隈かな?面影なし。途中で道は途切れてますが、ここで再び道路化。(奥から手前)工場がありますが、その北側が線路敷の跡です。小さな橋が架かっていたであろう橋台跡こころなしか線路跡のようなのも心眼...
サイドバッグっての、買ってみたレブル用なのかな?まあ、気に入らなければ娘のバイクに付けてもイイし最初はタンクバッグを買おうかと思ってたんだけど・・・SHAD(シャッド)のクリックシステムタンクバッグがいいかなとでも、ちょっと保留で、まずはコチラを買ってみた用途は、雨の日にスマートディスプレイにモバイルバッテリーから電源供給そのバッテリーを入れるためいちおう防水とは書いてあるけど、どうも怪しいみたいビニール袋でも入れておかないと取付はマジックテープをパイプに巻くだけ超簡単、1分で装着2個も必要ないから、1個は娘にあげようかなサイドバッグ
4/8~4/9で行ってきた 福井、岐阜方面ツーリングwithJINさん(4/8・その2)です。 ガソリンを満タンにして、養老町から関ヶ原方面へ。この辺り、やけに焼き肉店が多かったのでが、何かあるのでしょうかね??伊吹山が見えてきました。関ヶ原からはR365に入って木ノ本方面へ抜けます。沿道の桜がキレイです!気温も15℃と、快適そのもの~~途中でR365から逸れて、道の駅「伊吹の里 旬彩の森」で休憩。伊吹山の目の前ですね~休日...
朝はまず、お散歩です。宿泊施設の周辺をのんびり歩いてみることにしました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在…
にほんブログ村にほんブログ村2025年6月7日(土)5月の週末は天候に恵まれず、あまり遠出が出来なかった。今日は天気が良さそうなので、志賀草津・魚沼へ行ってくることに。4時40分頃出発。圏央道→関越道へ。そして上信越道。碓氷軽井沢ICでOUTし、軽井沢方面へ。7時頃、軽井沢エリアへ。早朝開放中の鬼押ハイウェーへ。浅間山がバッチリ見える。更に進み。つまごいパノラマラインへ。土エリアもあるが、素晴らしい景色が広がる。...
はじめにまた、土日(2025年7月5・6日)にバイクに乗る事が出来ませんでした。先週は、二日酔いでしたが、今回は、体調不良です。トレーニング講習会(再)参加の影響もあると思います。出発検討日曜日の早朝に足が攣りました。今までの様なガツンとの
本当は来週の予定だったのですが、昨日連絡が来て納車可能になりましたとの事で、本日電車に乗ってバイクを取りに行って来ました 蒲田駅から東急多摩川線に乗って行きます写真は東急多摩川線ホームですが、ここに来るのは人生初です 矢切の渡しではありませ
7月5日【土】 この日のランチは岩槻にあるSANNA BURGER(サンナバーガー)さん 広域農道をつないで那須や北茨城に走りに気軽に行ける恵まれた環境に住む…
少し前に食べたので、今、売っているか定かではありません~。記事にするのが、遅くて、ごめんなさい。ファミマPB:白生コッペパン ダブルカフェラテ 観た瞬間、手に…
ちわっ、shumi 嫁です。 ジャコウネコのコーヒー豆 高級なコーヒー豆として その界隈では 有名だが・・・ 記憶によれば ジャコウネコが食べて 消化しきれずに 糞として出てきた豆 それが ジャコウネコのコーヒー豆らしい この度 息子夫婦が 新婚旅行と称して バリ島へ 旅行に行った 何とも 贅沢な話ではあるが お土産として そのコーヒー豆を 買って来てくれた (^▽^)/ ジャコウネコのコーヒー豆には オスのジャコウネコ メスのジャコウネコ それぞれあって オスの豆が ちょっとお高いらしい お土産は オス メス 両方の豆をもらった (*^^)v なかなか 飲めないコーヒーだが せっかくだからと…
なかなかいろいろと時間がきびしい◇◇◇さて7月5日の土曜日すっかり梅雨明けでいいお天気予報Grisoで龍スカに行こうかなとちょっと迷ったんですけどねー3週連続は燃え尽きる可能性があるのでVespaでお散歩することにしました。4時50分出発晴れてはいるんですが、モクモク度が高い。そして大峠トンネルは汁リッチに加えすごいミストこれほど結露が激しいトンネルは他にはあまり知りません。(ありがたくはない)ビームがくっきりLEDの...
7月5日 土曜日。朝7時頃 準備して出る発。ばびゅーん伊勢湾岸東海環状土岐jct中央道中津川IC国道19号大桑から左岸道路へ。三岳 トイレ休憩御岳エクスローラパークに向かいます。バイクの団体様まぎれて後ろを付いて行きます。最後の最後に 先頭が道間違えて大笑。つられ
【MAKITA】マキタ ファンベスト FV213DZを着てみた!夏の作業が快適になる空調ウェア
■ FV213DZってどんな製品? FV213DZは、マキタの18V/14.4Vバッテリーに対応したファン付き作業ベストです。 背面にファンユニットを装着風量3段階切替(18/1...
ちわっ、shumi 嫁です。 小麦粉は 体にあまり良くない・・・ そんな話を よく耳にする 思い出したように 嫁が 週末だけ パンにして 平日は ごはんにしようかな・・・ 朝ご飯の話 (*^^)v そんな話は 過去に何度かしていて 未だに 実現していなかった ここ2週間ほど 嫁は決意したのか 平日の朝は ごはん・・・ 週末はパン このパターンになってる ある時の買い物で また嫁が閃いたようで 玄米を買うことにした それ以降 2:1 で白米と玄米 たまに 全部玄米 って時も 嫁は 玄米にしてから どうやら 通じも快調のようで すっかり 玄米がお気に入り!!! (;^ω^) ただ 週末はパン は譲…
7月6日日曜日1000キロまであと100キロほど暑くなる前に走ります4時半、ちょっと薄暗い電気点くとこんな風になるんだ気温は24度、超快適変わりばえしない、のどかな田んぼ風景レークサイドウエイを走って、暑くなる前に帰ります帰りがけにYAMAHAマリーナへちょっとリゾート感あって好き朝練
下界は猛暑予報。標高の高いところを目指して、DT200R(=37F)出動!興味があった林道「相木川上線」。情報では、小学校側のゲートは施錠なしと。で、行ってみたら。。。。施錠されてました。。。なので、予定変更して「川上牧丘林道」へ。1シーズンに1回は行きたくなる林道ですが、相変わらず路面はガレガレ。しかも、休憩すると、ハエみたいな虫が大量にまとわりついてくる!メットも脱げず、写真だけ撮って、出発。登りきった、...
一度行ってみたかった江の島へ。地元から乗り換え無し鎌倉直行の特急列車を利用しました。子は江ノ電のトミカ持参。一瞬のんびりしたのですが、気温34℃の中、江の島駅⇔江の島往復だっこでした・・・夏の江の島はもう絶対に行かない...
この本、読了までに半年もかかってしまいました💦 読もうと思ったきっかけはこの本屋さんでの陳列でした。確か、メルカリで探して購入した気がする。成功者がしている1…
グーグル・マップと国土地理院の地図を見比べならが、とある林道の調査へ。周りの山々は、白くなっていて、嫌な予感。でも天気予報は、曇。暫く進むと、雨が。。。ファミマで、休憩し、雨雲レーダーを見ると、行く方向も雨雲が。。取り敢えず、みずがき湖まで行ってみるが、再び雨粒が。。。一応、カッパは持参してきたけど、カッパ着てまで行く気力もなく。。速攻で撤退を決め、Uターン。なんか、今日は、降ったりやんだりみたい...
食べて良かった!! 福島県絶品ご当地ラーメンをご紹介!🍜
麺や一芯
増上寺・三解脱門改修工事中&今年は盆踊り中止
日清食品 カップヌードル ムーマナオ味
所沢「トマトラーメン カッパハウス」キーマトマ二郎 + 麺大盛 + チーズ + 味玉
旭川ラーメンの旅 蜂屋旭川本店 北海道DAY16
魁力屋 五反田
魁力屋
ちゃるめら ぐっぴーで無化調・自家製麺の一杯を堪能【富山市ラーメン】
〜【 内子いなりや ✖︎ ストライク軒 】超ど真ん中のストレート!& 見たこともないジャンボいなり♪〜
味噌らーめん専門店「麺場 田所商店」で北海道味噌ラーメン、焼き餃子、チャーハン、モツ煮食べた!/横浜・関内
丸髙中華そば 神戸二宮店
麺屋 鳥見本(とみもと)【和歌山市】鶏の旨味と特製出汁のハーモニー
■🏍️1泊2日 富山ツーリング⑤高岡駅前『らぁめん次元』 - 魅力的な富山ブラックラーメンをご紹介(富山県高岡市)
【金ケ崎グルメ】黒ラーメン&バラ肉炒め定食…ドライブ旅の立ち寄りに◎【すずみ食堂】
■🏍️1泊2日 富山ツーリング⑥早朝からやってる❗️富山県氷見港魚市場食堂と氷見の町(富山県氷見市)
思いがけないことがありました
07/06 タッキー納車・慣らしツーリング【道の駅 奥出雲おろちループ】
コンテナホテルに泊まる
■🏍️1泊2日 富山ツーリング⑤高岡駅前『らぁめん次元』 - 魅力的な富山ブラックラーメンをご紹介(富山県高岡市)
ここで会ったが百年目
お恥ずかしい話ですが
仕事を忘れ孤独のドライブ 独りの時間を楽しむは心の癒やし
サイクリングで全都道府県走破を目指す
■🏍️1泊2日 富山ツーリング④藤子F不二雄先生の故郷『高岡市』と『高岡大仏』の魅力(富山県高岡市)
ハーレーのタイヤを交換したので有馬ダムまで皮むきツーリング
07/06 タッキー納車・慣らしツーリング【鯉が窪】
曇天の中を駆け抜ける!つけ麺を求めて大分までバイク旅
07/06 タッキー納車ツーリング【星の郷】
十和田湖・宇樽部キャンプ場 クマ出没目撃情報
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)