「バイク」カテゴリーを選択しなおす
実は私が4人目の純烈です◇◇◇3月29日の土曜日この日はヨメ様がお仕事だったので少年の人とお留守番です。アドレスでおさんぽしたりカブでおさんぽしたり。で、解放された午後3時たまらずGrisoでおさんぽに出ました。いつもの木材市場ですが看板も撤去されていたので本格的に閉鎖したようです。広大ですね敷地が俺の堤防道を走ります。栄山寺の前を通って五條の5万人の森で放水タイムそして久留野ロード夕方なので山が映えます。大台...
3月21日の夜から、少々寒気を感じていたんですよね。そして22日の朝目覚めると、右耳の下側が腫れていました。熱を測ると37.6℃です。かかりつけの内科医は土曜…
今日は地図と天気予報を眺めながら、トランポキャンツーの実施を検討していました。そして・・・来週行くことに決め、キャンプ場の予約を取ってしまいました。体調を崩し…
3月29日 土曜日9時に名和北集合。もたもたしてたら。家を出たのが8時58分 1コ目の信号で9時。9時2分には 名和北に到着。ドカ氏が居ました。遅れる事数分。波状路氏が到着。3名揃いましたぁ。3名3台で出る発知多満作道味覚の道小鈴谷河和線ジョイフルファーム鵜の池
3月30日 日曜日寒さと風の強さにバイクを断念。まぁ 軟弱者の仲間入り車で出る発 トイレ休憩で 遠州豊田PA桜がほぼ満開高速道路上の桜は綺麗に咲いてるし袋井ICを降りて。先生に翻弄されて。何とか駐車場へINはじめて来たけど 人気なお寺のようです。インスタで見て興
先週行って来た、東京モーターサイクルショー2025では様々なメーカーさんのブースが出ていましたが、その中で潤滑材で有名なベルハンマーを販売している、スズキ機工さんのブースにも立ち寄りましたベルハンマーって、バイク系Youtuberの人達が推
花曇りな毎日◇◇◇3月30日の日曜日やや寒な朝こういう日はTDMでツーリングでしょうということで、5時15分に出発随分と明るくなる時間が早くなりました。石舞台のサクラ8分咲きぐらい目隠しの垣根がバッサリと切られて今は丸見えになってます。166号線で高見峠越え峠近辺は夜半に雨が降ったらしく路面はウエット。まぁようやく凍結の心配をせずに越えれるようになりました。422号線で湯谷峠を越えて栗谷の放水場ここもいいサクラがあ...
ちわっ、shumi 嫁です。 4月 企業では 入社式が 行われた・・・ 様々な形があり あるクリニックでは 総工費 数十億円 と言われる 社長の自宅で行われたらしく 露天風呂に入る様子など (^_^;) ある大手商社では 有名アーティストが登場し 楽曲を披露 (^o^;) ある航空会社では コロナ禍以降 初の3000人超の採用 ある大手飲料メーカーでは スポーツの日本代表監督が 招かれ 新入社員と対話 (^_^)/ そして 初任給30万円超 などなど とても 景気のいい話題 (^_^)/ まぁ、個人宅で? 有名アーティストなど著名人を招くって その目的は??? と微妙な違和感が なくはないが・…
3月30日【日】 突然ですが!皆さんはアカガマキンニコという 謎の言葉をご存じですか?このフレーズは昭和時代のおさーんと子供にしか通じない 所謂死語の世界(笑…
別宅で使っているノートパソコンをWindows11で使うことはできるようになりましたが、動作が遅くて困っていたんですよね。 にほんブログ村ブログ村のランキング…
リタイヤ組? 平日プチツーリング 南山城・湖畔の里・針・龍穴神社
はじめに早いモノで、もう4月に突入しました。先週の水曜日(2025年3月26日)にセミリタイア組?、イエ違います、もうお互いに65歳を超えたので、リタイヤ組?が正しいかと・・・。もう、4年間続いている、ツーリングへ行って来ました。相方は滋賀
SR400fi 35thモデル2014年12月6日に新車納車時2025年3月30日遂に20万キロ達成エンジンオーバーホール無しで200000km特に大きなトラブルも無かったSR400って素晴らしいバイク
ちわっ、shumi 嫁です。 スタバが 地球 環境にやさしい として プラスチック製 のストローから 紙製 のストローに代えて 何年が経つだろうか・・・ 初めて 紙製ストロー を口にしたのは スタバ ではなかったが その衝撃は・・・ ( ̄▽ ̄;) 触感が 何とも言えず・・・ わかりやすく言えば マズイ (;^ω^) 慣れがあるのか とも思ったが 紙製ストロー に慣れることはなかった この度 スタバ が発表 (^▽^)/ 何と・・・ 植物由来のプラスチック製ストロー を 今後 全国の店舗に 展開するらしい 植物由来のため 有効に再利用が可能らしい これで 紙ストローからの置き換えが 業界で進めば…
TZR250 3MA(忘備録)カウル装着して試運転ヨーソロー
二等兵、レストアの空気を感じるだけでいい。付いてこいギュネイがレストアを完成させた!二等兵だってレストアできるってとこ、赤い軍服の方に見せないと約1年も3...
この本は新聞の広告で見ていました。早々に、図書館で予約しましたが待ちましたねえ~。捨てられた僕と母猫と奇跡 著者:船ヶ山 哲 子供の頃から、犬が好きでした。で…
会社の傍にある平野池Googleマップにはホテイアオイ群生地となっていました。お化けホテイアオイが一面。紫の花がある意味ヤバい(外来種)が綺麗でした。 それが 池の水全部抜く。見事になんにもなくなりました。Googleマップから 群生地の表示も消えました。早いねぇ。
SR400fiに使用していたオーリンズ36eが右側のみオイル漏れ昨年の事故でリアサスをヒットしているので若干ロッドが曲がっているかも?オーバーホール&漏れの修理より交換する事にしたリアサスを検索するとイタリア産のビチューボというメーカーが気になるが納期が…あまり使
AS1STD赤1の試乗でオーナーさんが来店してくれた微妙な天気だったけどこれまた絶妙なタイミングで試乗していただけ一安心気になっていたタンクエンブレムはリプロダクツ品を取り付けることになったやっぱり必要な部品だよなぁ!YA0034AS1STD赤1のタンクエンブレム
ちわっ、shumi 嫁です。 我が家のスマホは UQモバイル で契約中 嫁 息子夫婦 兄弟 とのLINEや ちょいと 調べもので ググるくらい・・・ (;^ω^) 動画も見ないので 月のギガは ほぼ不要 電話をかけることは ほぼほぼ無く もっぱら 受ける ( ̄▽ ̄;) そんな 我々夫婦の契約プランは トクトクプラン・・・ 1GB未満なら 900円/月/人(税抜き) 1GB超 15GBまで +1000円/月/人 繰り越しありなので 実質30GBまで・・・ このプラン 機種変更した時に 薦められ それまで 契約していた ミニミニプランより 80円/月/人 安いね!! とばかりに プランを変更した …
にほんブログ村にほんブログ村2025年3月9日(日)今年は南伊豆の河津桜は行けない。かわりに近所の河津桜が見頃を迎えているらしいので、軽く巡って来ることに。8時20分頃出発。15分ほどで、小鮎川沿いのプチ河津桜並木へ。まだ、人もほとんどいない。河津桜は川沿いの土手に植えられているので、目線の高さで満開の桜を楽しめる。メジロがたくさんいた。枝が近いのでメジロも見やすい。後方の丹沢もよく見える。土手沿いをブラブ...
図書館ときどき水族館06~竹島水族館にいらっしゃい!~
愛犬との車中泊旅で、私たち飼い主共が密かに楽しみにしていることをご紹介します
とにかく気になる本03~海女の島はどうなるのか?!~
本州最西端の県に遊びに行ったら・・・歴代の偉人のおかげで愛犬が少〜し賢くなったかもしれません!?
春の車中泊旅の準備
図書館ときどき水族館05~世界の図書館に行きたいっ!!~
なりたかった自分になる!
図書館ときどき水族館04~水族館飼育員はキッカイ?!~
車中泊に最適なマットレスの選び方|快適な睡眠を叶える人気モデル5選
図書館ときどき水族館03~長高水族館にきなはいや!?~
ここに来たくて宮崎まで来たまである…そんなお店/九州1周旅8
房総で車中泊 またお鮨
旅日記416~おみやげ、食べてみた!!~
城崎温泉の外湯巡りを制覇!?全湯をレビュー!!
房総で車中泊
ブロンコキャブ交換後試走、吉野方面へ(その3)です。洞川から吉野大峯林道に入りました。全線舗装の林道ですが、落ち葉が落ちていて滑りやすい感じ。まあオフ車なら問題ありませんが。。。少し登っていくとトンネルがあります。この五番関トンネル直上の稜線に、大峰奥駈
ブロンコキャブ交換後試走、吉野方面へ(その3)
ブロンコキャブ交換後試走、吉野方面へ(その2)
ブロンコキャブ交換後試走、吉野方面へ(その1)
ブロンコ、キャブレター交換
ブロンコ、ナックルガード交換
ブロンコ、スピードメーター交換
ブロンコ、フロントタイヤにチューブを入れた
普通に買ってもよかった 見切り品ブロンコ
ブロンコ、タコメーター付けてみた
久しぶりの、バイクソロキャンプ(その3)
久しぶりの、バイクソロキャンプ(その2)
久しぶりの、バイクソロキャンプ(その1)
【ブロンコビリー】クーポン券でお得にハンバーグを堪能!
暑い日は海へ避暑ツーリング~
ブロンコ、リアブレーキディスク化・チューブレス化(試走してきた)
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)