令和ライダー第7弾「仮面ライダーZEZTZ」が9月から放送開始。 ゼッツ!!! 初のアメリカ輸出仕様とのこと。 アメコミヒーローっぽいのはそのせい? 色は仮面ライダー1号のオマージュ。 というのも来年は仮面ライダー55周年! 細マッチョだけれど、
昨日は刺身が食べたくなったので、通勤路にある魚屋「魚宝」で刺し身を買って帰りました。本マグロ赤身 100g 780円アジは3尾をさばいて貰って 1050円体温以上の気温が続く甲府です。元気を付けないとね!白州のハイボールは、サントリー白州蒸留所の売店でG
2025年7月8日(日)最近あちこちで聞こえてくるマゴチの釣果。特に大黒海釣り施設では30匹以上釣れるようになり、中には50cm以上の大物も釣れています。いよいよマゴチがシーズインしたようです!!ヽ(´∀`)ノそこで今回はエサのハゼ釣りから...
7月7日 2日目のスタートです。 朝はホテルの朝食を予約してました。 もちろんデザートも欠かせません。 今日一日の活力をしっかり補給してスタートです。 まず…
本日7月8日は、ガンダムの形式番号「RX78-2」から「ガンダムの日」と呼んでいるファンもいるとか。 昔はガンプラは抱き合わせ販売だったな・・・ …
脆弱なラジエターフィンを守るためのパーツです。SV650の時も こんなの要らないじゃんて思ってたのだけど、ラジエター部分を見るとやっぱり付けたくなりました。小石などの攻撃から守るという効果と冷却効果を損なわないという相反する要求にモリワキは「十分な開口率と強度
先週末、不動アプリオの復活に向けて、重い腰をあげました!ちょっとづつ進めていく予定ですがいきなりこれで前途多難このマスキングテープは何?とりあえず先に進めます…
すごい良い天気の十勝です♪旦那さんの渓流釣りに付き合い車中泊のお供に着いてきました。気温は35℃のまま。旦那さんはフル装備で川へすごい天気良くて気持ちいいけど…
MCC2 タミヤ1/12スズキ・RGVーγ(XR89)(2)
あるとさん主催「#MOTORCYCLEコンペ2」に参加させて頂いております表題のこのキットを製作しています レーシングバイクの製作は、組み立て開始からしばらく…
あばれ祭りの初日の夜が終わりあばれ祭りの二日目午前の部~~~~~あばれ祭り公式HPより~~~~~約350年前の寛文年間(1661~1672)当地に悪病が流行したため、京都の祇園社から牛頭天王を勧請。盛大な祭礼を始めたところ、神霊と化した青蜂が悪疫病者を救った。喜んだ地
なぜ、バイクの残クレは選ばれないのか?【合わない5つの理由!】
バイクにも残クレのが有るのを知ってますか?日本の4台メーカのバイクは、全て残クレで買うことが出来ます。車では一般的になって来た残価設定クレジットだけれど、バイクを残クレで買う人はまだまだ少ない。車ほどメジャーにならないのには理由があります。
今日は「七夕」です。童謡「たなばたさま」を作詞したのは、山梨県韮崎市穴山町生まれの権藤はなよさんという人です。1941(昭和16)年に小学校が国民学校に切り換えられ、新しい教科書が編纂される際、文部省からの依頼で作詞しました。作曲者は下総皖一さんという人
私の愛する「吉野家」から新しいメニューが登場。 しかも麺のメニューです。その名は・・・ 「牛玉スタミナまぜそば」 767円となっていました。 玉子は、…
7月6日(日)から7日(月)のツーリング 本当に毎日暑い日が続いていますね。でもこの暑さに負けずに走ってきましたよ。 今回は岐阜県の南の道の駅でdream c…
納車されたばかりで少しでも走りたいので、この酷暑の中を走ってきました(^_^;)これといって目的地も無く、自分がCB650Rに慣れるための走行です。一般道で霞ヶ浦まで、帰りは常磐高速を使って慣熟走行です。車重やポジションはSV650とほぼ同じなので違和感無く走れたけと、E-
焼肉平和園さんへ士幌店は初めてです♪35℃だよぉ〜💦溶けるよ釧路人🥵12時くらい着いて、ギリギリ座れました。私たちの後は並んでました(^◇^;)ジンギスカン定…
というわけで、お久しぶりの伊豆ツーリングへX-ADVで行ってきました。時刻は朝の5:20、少々湿度が高めですが、まだ涼しくていい感じです。
MCC2 タミヤ1/12スズキ・RGVーγ(XR89)(1)
あるとさん主催「#MOTORCYCLEコンペ2」に参加させて頂いております表題のこのキットを製作しています本来なら当コンペ様に5月から準備していた「モンキー1…
やくざの出入りじゃないですよw 昨日、あばれ祭りを終えて無事帰還致しました( `ー´)ノ昨日片づけを終えて三日三晩の寝ずの日々を越えて昨晩は爆睡しました。スマホからupした以外はまたおいおいと上げていきます。今朝は無事帰還のご挨拶だけにしておきます(`・ω・
土日は、ガソリン入れにコストコに2回いきました。 ・・・それが一番の遠出でした。 先週は仕事で東奔西走して疲れましたから、身体的には回復フェイズだったのでし…
先日 Golf 8.5 R の試乗レビューを記事にしましたが、その後に Polo GTI も同時に試乗を行いましたのでその様子も動画にしましたのでぜひ御覧ください。Golf Rの後に乗ったので体感的に少しおとなし目に感じましたがPolo GTIはこれはこれでけっこうヤンチャですよ。車は小
こてるRCGF-2のグレードアップ コクピット?を取りあえず作る
こてるRCGF-2、試験飛行がはかどらない
朝顔の飾り(折り紙)
こてるRCGF-2の製作-46 最終回、飛ぶことは飛んだけどね・・・
こてるRCGF-2の製作-45 キャノピーが付いた、飛ばせる状態になった
こてるRCGF-2の製作-44 ほぼ完成(キャノピーがね・・・)
こてるRCGF-2の製作-43 艤装-2 リンケージまで終わった
夏期親子ポーセラーツ教室♪
こてるRCGF-2の製作-42 艤装-1
インセクトホテル
こてるRCGF-2の製作-41 表面仕上げ、このくらいでいいかな?
こてるRCGF-2の製作-40 吹き付け塗装3回目 屋外塗装の限界?
こてるRCGF-2の製作-39 吹き付け塗装2回目 エアブラシの限界?
スピードコントローラーを作った【工具】
ダイニングテーブル下に隠せる棚をリメイク
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 家庭菜園 野菜収穫 ピーマン キュウリ 塩昆布キュウリ ピーマン なす ピーマン 炒め物 家庭菜園を続けよう! 関連記事 家庭菜園 野菜収穫 5月から始めた家庭菜園ですが6月後半より畑の野菜が収穫できるようになりました。 毎日のようにキュウリ、ピーマン、ナスが採れます。 この3種類はしばらく購入せずに済みそうです🤭 狭い畑に2株ずつ植えた野菜ですが毎日のように収穫できると楽しくなりますね。 農家さんレベルだとキュウリ一株で100~150本収穫できる⁈と聞いたことがあります。家庭菜園レ…
こんばんはヨッサンです夜になっても暑い熱帯夜ですね!でもエアコンつけると足が寒い身体がおかしくなるよさて前回からの続きです木漏れ日が美しい道を抜けて昨夜の雨の…
こんばんはヨッサンです生ぬるい空気が身体に絡みつく不快な暑さです頭を冷やさないと何も考えられないこの暑さに慣れるんだろうか?さて暑すぎるのでカブに乗るのも命懸…
築15年。植栽も大きくなりました。暑いけど負けずに剪定梅 今年も沢山、実りました。レモンも2年連続実りそう桃は鈴なり。初のプラム。別種を近くに植えたので初の実り。外構に植ってるシラカシ。ガンガン剪定しないと超元気です。仕事は色々あって大変。来週は、倍返ししま
6月27日(金)~29日(日)の3日間、MAPの下北ツアーがありました。とはいうものの2泊3日の全行程を走破したのは、G650GSとV-Strom250の2台のみで、CB250、NC750X、シャトル...
こんにちわ。7/6(日)はお休み痛風のほうはおかげさまで薬が効いて全然痛くなくなりました暑いのでツーリングはやめて、でもバイクには乗っておきたいのでBolt…
サイクリングで全都道府県走破を目指す
■🏍️1泊2日 富山ツーリング④藤子F不二雄先生の故郷『高岡市』と『高岡大仏』の魅力(富山県高岡市)
ハーレーのタイヤを交換したので有馬ダムまで皮むきツーリング
07/06 タッキー納車・慣らしツーリング【鯉が窪】
曇天の中を駆け抜ける!つけ麺を求めて大分までバイク旅
07/06 タッキー納車ツーリング【星の郷】
十和田湖・宇樽部キャンプ場 クマ出没目撃情報
【先行セール中!】セールだから買っておきたい!バイク乗りが選ぶおすすめ用品まとめ!(Amazonプライムデー)
■🏍️1泊2日 富山ツーリング③海越しの立山連峰と義経岩|雨晴海岸を訪ねて『道の駅雨晴』(富山県高岡市)
■🏍️1泊2日 富山ツーリング②新鮮なネタが魅力!『すしハウスめ組』で満足ランチ(富山県砺波市)
■🏍️1泊2日 富山ツーリング①ひるがの分水嶺・七間飛吊橋・御母衣湖・白川郷・五箇山合掌の里(富山県南砺市等)
■🍜【郡上ラーメン】ツーリングの締めは「にわか家」で全部のせラーメン!(岐阜県郡上市)
07/06 新しい STORY の 始まりです。【】
ツーリング行って水浴びさせてSSRゲットしてヘンタイ同志に手助けした情報量が多い話
富谷市・仙台北部道路 クマ出没目撃情報 [2025.7.3]
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)