SUNNY_BBブログへようこそ! アウトドア・ハンターカブ(POSTIE)・車(DAIHATSU WAKE)・休日の食べ歩き・いろんな事を日記形式で書いています。
四月の第一日曜日午前八時良くも悪くも田舎ならではの恒例行事住民総出の出役作業もちろん雨天決行カッパ着て井普請はは〜るかぶり「出不足」と呼ばれる罰金刑の制度もあったりします「井普請」とか「井ざらい」なんて言いますが内容は河川清掃って感じですかね都会から移住した方々には「そんなの行政の仕事でしょ?」なんて事を良く云われます・・・七月には道普請なんてのも控えておりますコッチは道沿いの草刈りメインですかね...
4月12日・土曜日から、「ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリー」が始まります。ゼッケンステッカーなども5日に届きましたので、C125にも貼ってみました。とりあえず13日のお花見ツーリングに初お目見え?・・・楽しみです!たまにはクリックして↓ 順位UPに協
家から歩いて数分程度にある関西セミナーハウスで春を満喫してきました。こちらは武田薬品の京都薬草植物園。曼殊院弁天池の桜。ミツバツツジも満開。大きな椿も満開。関西セミナーハウスとうちゃこ~桜はありませんが、しっとりとした庭が好き。能舞台。侘び寂びを感じさせる茶室もあります。J来様とお友達はお抹茶、自分はコーヒー。ゆったりとした春を味わうことができました。関西セミナーハウスの「春のオープンハウス」に行ってみた
セントレアの愛知国際展示場にとうちゃこ。なかなかの渋滞だwとりあえず気になるのはDRZ400・・・CB1000・・・女性youtuberがいて、これに来るやつっておるのと思ったら、いたwにほんブログ村にほんブログ村
2025/04/074月に入り 隣組の回覧板担当も無事引継ぎショートで旅行に出ます南に向かい和歌山県の少し手前の道の駅 みさき大阪湾の地タコ、那智勝浦のマグロ…
25年4月また連休が入ったので通快6号角プレスの整備をする事にした。夜勤時に転倒し割れたレッグシールドの修理から始めた。スト〇ートで購入したプラスチックリペアキットを初めて使った。思ったより簡単で綺麗に溶かし込める、序にハンドルプロテクターにも使いはみ出
ちょっと気になる所 現行のZilZil5 わが家のZilZil4どちらもバンテックのHPから画像を頂戴しました。 比べるとジル4はテーブルの根元窓枠の下にカッ…
(^o^)朝食ぅ~~🎵そして出勤~店開けして最初にタクトとアプリオの洗車終えたとこで同じくタクトの来客さんオイル交換依頼ですがBランプが点灯で消えないスイッチ部不良なので車体番号から検索リコール未対策車でしたが現状の物ではなく初期の頃出てた方・・・購入店で対応してくれなかったんだね😞レバーブラケットの交換で部品注文です追加でヘルメットの注文も受けた外は綺麗ですが中の劣化が気になるらしいです続いてはV125の某Iァ~さんオイル交換依頼でしたがリヤタイヤが摩耗状態在庫切れだったのでコチラも注文ですこの頃に某大御所様が出勤花粉にまみれてるロードスター時間空いたとこで洗車するみたいです(^o^)ガンバレ~~オイラは朝一で洗車したアプリオの外装組付け続いてシート表地の張替!!だ~んだんと中古車が出来上がっていくのだ...晴れたぁ~~
う普段は一人で走ることが多いワタクシですが…たまに複数人で走るツーリングは何となく気分も上がってワクワクしてしまいます。今回は同行した3名が皆、原付2種だった事もあって、バイパスでの速度高めの走行や峠の登りなど、バランスの取れたメンバーで走りの方は充分に堪能出来ました。肝心のお花見ですが、開花直後で今ひとつ残念なお花見となりました。滋賀県北部の奥琵琶湖は、来週末辺りに桜が満開になりそうな感じでした。↓↓↓応援して頂けると嬉しいです😌にほんブログ村【走りメイン】咲いてなかった桜…
うさみみディオ110は、街中を走るには本当に扱いやすくて、性能的にも充分でした✨2013年製で走行距離は1.8万キロ。お値段も3万円弱と、とってもお手頃だったのに、すごくよく走ってくれて…まだまだ元気そうでした。でも、これから故障の可能性も高くなってくるかな〜なんて、ちょっと心配に^^;;というわけで♪今回も楽しく迷いながら次のバイク選びをしていました😊基本はコスパ重視なので、状態の良い中古車が狙い目。慣らし運転の...
『花見と託児所問題』昨晩は仕事が終わったあとシングルマザーとその子どもたちとで花見に行ってきました🌸みんながコンビニでお弁当やお菓子・ジュースを買っている間…
2025.4.7今日から中華エンジンの載せ替えを始めました。カウルを外して、エンジン本体に酒をかけて、今まで大きな事故も故障もなく、1万9千キロを走ってくれたことに感謝し、労をねぎらいました。フライホイールカバーを外すと、とても汚れていました。エンジンに取り付け
さて今回が本命・・・早速11時くらいに1匹目。こりゃ今日は爆釣だわねえ・・・と思ったものの、熱い時間帯の4時でも音沙汰なしってどういうこったいwやっぱ今の三重に回遊チヌはいないわwまだ4匹しか釣ってないwにほんブログ村にほんブログ村
こんばんはヨッサンです春が来て暖かいのでカブのメンテナンスがしやすいですね先延ばししていたチェーン交換がやっと出来ました!c90DXさんのドライブチェーン交換前回交換から20000km以上使用していました(汗)限界越えてたかも・・・いつものDIDスタンダードチェーン98コマ交換自体は簡単です古いチェーンに新しいチェーンを繋いでタイヤ回せば簡単に装着できます難しいのがチェーンのテンション調整!やる事は単純ですが、けっこうコツがいるチェーンアライメントツールで真っ直ぐラインにしてあとは自己流チェーンの張りを上下に1cm動くぐらいのキツメの状態からドライバーにウェス挟んで、スプロケットに差し込み回り止めしてチェーンにテンションかかった状態でアクスルスリーブナットを締めますそうするとなぜか少しテンション緩めになり...c90DXドライブチェーンの交換と少し花見散歩
新型クロスカブには燃費計がついている。 タンク内部のフロートによりガソリンの減りを測定して、トリップメーターの走行距離をもとに計算される。ざっくりこんな感じ。 この燃費計がなかなか癖があって面白い。 定速で走れば燃費が良いかというとそうでも
今野敏 隠蔽捜査シリーズ ファンの方、竜崎署長は今現在はハンコ押してません
こんにちは。富士市の作業服屋 ツバメヤユニフォームアドバイザー“ やつがれ ”でございます。昨年末...
にほんブログ村天気予報がはっきりしない日曜日清川村まで行ってきました😊ちょいと訪ねるとこが2か所ほど予報が悪いので車です宮ケ瀬手前のファミマにて鳥居原で時間調整ですバイクは8台と少な目ですね湖の向こうは天気悪そう😂宮ケ瀬地区で1か所立ち寄って用事を済ませ
郵政カブMD90くんの登録が完了しました。なかなか良い番号です。^_^公道での試運転をしていきたいと思い...
本日は、いよいよ大将の入学式とゆーことで、お出かけ。妹さんと仲良く歩く姿が微笑ましい。式後は、アニキが待っていてくれました。素敵な学校生活を送ってほしいもので…
ちらほらと櫻の開花宣言が聞かれるようになった先月25日、それならと近くの公園に花見に行ってきました。期待に反してちらほらと咲き始め一分咲きまでいかないくらい。ただ木によっては7~8分咲きのものがあるのだが、これだけで花見と言うにはちと寂しい。途中で買ってきたビールも飲まずに散歩だけで終わりました。暖かい日も続いたその四日後、それくらい経てばある程度咲いているだろうということで再び弁当とビールを買い込...
25.3 よく言うけど…長いようで短かったリゾバ。まさるです。だけどこれだけは言える。今までで一番メンツに恵まれたリゾバでした。 リゾバ中の最後のおでけけ。札幌へ。行程は同僚さんにすべて任せました。だけど顔出しNGなので写真は少なめです
しまなみを渡りに3月22日、23日でしまなみ海道を渡るために四国へ CT125で四国に渡るには フェリーで渡るか、しまなみ海道の原付道路を走るかの方法しか無い フェリーだと、わりと多くの航路があって 和歌山、神戸、岡山、広島 あと、東京からとか大分、北九州ってのもある で、今回は、神戸からの深夜便のジャンボフェリーを利用して四国に渡ることに 金曜日に帰宅後、食事と風呂を済ませ 仮眠を2時間ほど取って 23時過ぎに出発 0時前に到着するも、貨物の積み込みに時間を取られ 出発が遅れることに さらに、バイクは一番最後ってことで かなり遅めの乗船 すでに、寝れるような場所が無く 適当なスペースを見つけ…
13年前に買った、椅子とテーブルのセット。 長年使い続けた&ネコの爪とぎのせいで、かなりボロボロになってきました…。そんな折に母が「このテーブルと椅子のセットほしいなー」と言ってきたので、いい機会と思って椅子を張り替えることにしました。 検索すると、意外と近くに張り替え業者さんがいたので、相見積もりを取ることもなく画像とともにいきなり依頼のメールを送ります。 張り替えを決めた時点で「阪急電…(以下略)
宝ヶ池の桜を見たあとは岩倉川に沿って北上。ユキヤナギと桜の遊歩道。整備されていて気持ちの良い道です。桜のトンネルになっている。岩倉東公園の桜。ブレーメンホームベーカリーさんでパンを買った。人気店らしく、ひっきりなしにお客さんが訪れていた。どんなパンを買っても安くて美味しいかったです。実相院。石座神社への参道。実相院前の公園で休憩。三面仏さんにご挨拶。山住神社にお詣り。木野駅あたりの馬代橋から小川に沿って宝ヶ池方面。小川沿いも桜とユキヤナギがあって綺麗な遊歩道が続いている。ぐるりと回って良い運動になりました。岩倉の桜探し
SUNNY_BBブログへようこそ! アウトドア・ハンターカブ(POSTIE)・車(DAIHATSU WAKE)・休日の食べ歩き・いろんな事を日記形式で書いています。
女房様のリクエストで、甲府市の武田神社で能登支援のため行われている「信玄光芸術竹灯籠祭」に行ってみました。まず正面の鳥居の色に驚かされました。鳥居をくぐると、竹に穴をあけてLED電球をいれたものが光っていました。空には半月が光っていました。普段は真っ暗
思いがけなくgetした初物の竹の子う〜ん!どうしてやろうか?いやぁ〜思い悩みました♪思い悩むって・・・ねぇま〜ま〜あはは悩みに悩んだ末にやっぱりラーメンっしょラーメンはご馳走♪ラーメンったらやっぱりメンマ!支那竹?メンマじゃなくて採れたて竹の子の竹の子ラーメン美味しゅうございました♪もちろん竹の子は持ち帰ってすぐにアク抜きしたのは言うまでもありません初物は東を向いて笑って食べるさすれば75日寿命が延びるで...
天気予報が外れて?晴れ間が広がった甲府盆地。 聖地巡礼ツーリングは中止・・・ 時間はまだまだあるので、「徳島(とくじま)堰の桜」までHAWK11で走りました…
なんかニュースで「明日は雨でっせ~」みたいなこと言ってたし。気持ちは家でダラダラ決定。あれ??青空が見えてるやん!!ってことで。数日前に通りかかった際にもう少…
昨日は、ザ・ハイチーズが東村山市は本町の桜まつりへ参戦とゆーことで、お出かけ。桜舞い散るこの時間に、ライブをやらせて頂けるなんて、とても嬉しい。現地入りの一杯…
土曜から日曜に移っての12時後半外は雨降りの音☂ソロツ~は完璧断念気分PCいじりつつ夜中なのに焼きそば食べちゃう(^o^)そのままアマゾンプライムに移行TV物アニメを一気見で気が付けば4時半近い時刻こりゃぁキリが無いと・・・・寝ました普段と同じ8時半頃に寝床から出て外は激しくないけど雨的な状態のままだね朝食(^o^)美味しこの後に予定は無いのでノンビリ気分豆からガリガリして作成の珈琲飲んでノ~ンビリ用事無いのでチョイと寝る身体を休める意味での休日ですなぁ(笑)昼過ぎに奥様は美容院に行くオイラはチョイと庭に出るロードスターは娘に貸出中で無く代わりにフィラーノ(スクーター)があるだけ先週に親から切り離して植え替えした小バナナたちは元気🎵鉢をチョイ大きくした親バナナも元気🎵目指せ今年中に実をつける!ですこの後も...起床時は☂降ってた💦
こんばんは。 先日、オートの同僚Sさんに深夜2時40分から鉄道番組があるのでLINE 帰ってきた返事が、その時間まで起きてられないとのこと っていうか、録画し…
AM7:45 今日は雨の予報だったので、花見ツーリングを延期(4/13)としました。 でも、午前中は降らなそうな予報だったので、勝沼駅の「甚六桜」を見に行ってみることにしました。 雨が降ったら帰宅ということで・・・ AM8:30 勝沼駅にとうちゃ
AM7:45 今日は雨の予報だったので、花見ツーリングを延期(4/13)としました。 でも、午前中は降らなそうな予報だったので、勝沼駅の「甚六桜」を見に行っ…
近距離を走ってみて不具合や調整箇所の洗い出しをしましたウインカーブザー(通称ピッピくん)の音量が大きいのでビニールテープを貼ってみましたシートカウルの固定左側…
土曜日は溜まりに溜まったネタの消化のために出かけようと早起きしたのですが、お猫様のお世話をダラダラとしていたら・・・あっと言う前に昼前。仕方がなく予定を変更…
久々の食べ物ネタショッキングなタイトルですがキャンピングカー友達と過した後近くのたまご屋さんで買いました色々と購入たまご 2種類 親鳥もも肉左下に有るよね^_…
2025.4.5毎月第一日曜日恒例の親類縁者の墓参り、今月は6日になるのですが、冬タイヤから夏タイヤへの交換を予定していたため、5日に行くことにしました。前日の4日は、蕎麦粉を買いに長井の道の駅に行きましたが、思いの外天気が悪かったのです。5日は打って変わったよ
奥芝商店の鍋スープで🍲海老出汁カレーうどん🦐〜今夜の夕食は😉地元を応援の一杯🍜〜
さて。。。日曜休みの夜は🌃今日も今日とて夕飯ミッション💭🌃今夜の夕食は👀北海道から東京出店の先がなぜ八王子だったのか🤔きよすけ自身よく分かっていない😁スープカリー 奥芝商店監修えびだし鍋つゆを使って地元を応援ということで。。。水を約400mlを加えて豚肉とシ
25年4月12時には食べ終わったのでもう帰るだけ、すっぽんが旨かったのでお土産にも買いたい。「道の駅・いんない」に寄りすっぽんスープと切身を購入、安くはないが自宅でも食べたい。出店にいのしし唐揚げがあったのでおやつにした、予想通りの味だったが筋が歯に詰ま
はっぴいえんどプロジェクト様主催のルーツ・ザ・原チャリや全日本カブ耐久レースにドリップバッグを協賛して下さる喫茶イレブンさんみなさんも自宅でバイク整備の休憩時…
高1でバイトして購入 中古のホーネット、28万くらいで買ったと記憶しています。 ずっと倉庫で保管していましたし、手放す気も有りませんでした。 先の先に亡くなった叔父のバイクを倉庫内に入れる必要があり今回旅立っていきました😭 キャブ車、250cc4発 リッタークラスのタイヤ ネイキッドなのにアップマフラー! 超高回転まで一気に回るエンジン!! カムギアトレーンのモーターに似た音がカッコよく、大好きなバイクでした。 高2の夏休みに宗谷岬まで行き、 社会人一年目の18歳で佐多岬までいきました。 先輩が引き取ってくれたので本調子にして次の方に大切にしてもらえると思います。 末永く走って欲しい🥲 トライ…
e:HEV 3つのモードの仕組みがよく分かる解説動画
CIVIC e:HEV ボンネットに飛び石ヒットで塗装剥離
CIVIC e:HEV 10月の燃費レポート
【CIVIC e:HEV】12ヶ月点検実施
CIVIC e:HEV リコール対応とドラレコのトラブル
祝)走行距離 7777km (CIVIC e:HEV)
フロントガラスの油膜
体は西へ心は東へ
CIVICの車載ユニットでYouTubeを観たい #2
CIVIC 車検証入れを変更した
● ホンダZR-Vにスポーティな内外装を採用した特別仕様車「ブラックスタイル」を設定
この辺でおさらいしましょう ~EVの呼称とその機構とは~
HONDA e:HEV 独創的ハイブリッドを大解説!
【写真26枚】シビック インテリアパーフェクトガイド
【モーター・アーツ】CIVIC e:HEV 甦れ!輝かしくも貧乏だったあの時代を
お花見に行こう②
【走りメイン】咲いてなかった桜…
5泊6日の東北ツーリングルートの決定
04/06 花見ツーリング 予告!
064 今年は早かった・・・嵐山高雄パークウェイ
雪山を越えて里帰りです
お花見に行こう③
北関東南福島エリアに訪れる春の気配 路肩に残った雪は去りゆく冬の置き土産
03/29 慣らしツーリング【Harley-Davidson 倉敷】
お花見に行こう①
【各モデル紹介】HJCフルフェイスは値段相応?SHOEIからHJCに換えてのレビュー!
■『五七の桐』は太閤さんの証 戦国の聖地『長浜』に建立された『豊国神社』(滋賀県長浜市)
ぶーちち散歩
東北ツーリングプラン1.1
03/29 慣らしツーリング【道の駅 かよう】
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)