赤男爵ミーティング https://www.redbaron.co.jp/news_information/60613.html ↑ ↑ ↑赤男爵のリンクはコチラ …
アタシのゼットン…舞鶴の師匠にお願いしてたテールカウルの修繕が終わって、新品みたいなカンジで戻ってきたたよ…モチロン割れたところは、ガッチリ補修で、文句なしの…
走行時にチェーンの擦れる音が出てきたので掃除して注油します。ヽ(*´∀`)ノ メンテメンテ!!記事の続きを見るランキングぽちっと( *・ω・)お願いします d…
2025年1月21日にe-Taxから確定申告を行い、医療費が軽く10万円を超えていた管理人です。本日4月17日になっても還付金が振り込まれないので、管轄する税務署に問い合わせてみた。確定申告書の控えを確認するように言われ、指定された項目を確認すると、いずれの項目も0円。どうやら還付金は税金と相殺されて振り込まれないことが判明。ん~。医療費のフォームでは還付金があるような表示になっていたので、ちと不満。30,000円近くあ...
頭を打つしかないよ https://youtu.be/FC4OAzygFqU?si=6x426IPCStptlNxl ↑ ↑ ↑この動画は26分あります(注意)…
電話代、自宅の固定電話のことです。料金のはがきが2か月に1回送ってきます。一応どれどれと見ます。すると、今回来たのが3月分と4月分。4月はまだ途中ですが、一応4月分と書かれています。回線使用料が1,600円。これは、基本料でしょうか。それに、ダイヤル通話料が、3月分として、8円。4月分では、通話料はゼロ。何だこりゃ。請求合計は、2か月分で3,535円。ほとんどが回線使用料や消費税、ユニバーサルサービス料金で、通話料は、2か月で8円。これ、いるかな。固定電話の存在意義は・・・。おばあさん関連で、時々掛かってくることがあります。それ以外は、セールスばかり。時折、怪しい電話も・・・。これ、いるかな。年間20,000円ほどかかっているし、どうしたものか。もったいないな。電話代~固定電話の是非
話の根底が破綻してますけど https://mc-web.jp/life/91194/ ↑ ↑ ↑元記事はコチラ 警察官が現認した事実が…
2月以来の定期受診です。内分泌科糖尿病外来です。4月から、担当医が変わりました。ここ市民病院は、1年で医師が変わります。そのため、治療方針がまったく変わったりします。前々前回、前々回までは、改善はそこそこしかなかったのですが、前回の医師からは、治療方法がまったく変わり、それが良かったのか、数値もぐっと良くなってました。そんなことで、今回から医師は、治療方法を引き継いで欲しいのですが・・・。それでは、診察室へ。今回からは、きれいな女医さんです。そのため、ちょっと緊張気味の私。ちょこちょこと問診があり、治療については、現状、改善傾向にあるため、そのままで様子を見て行くことになりました。安堵。診察の時に説明を受ける血液検査の結果表。血糖値・ヘモグロビンA1cは改善してますし、その他の数値もなかなか優秀でした。ホ...2か月ぶりの定期受診・・・。
市場駐車場から、建物へ。数軒の飲食店が入る2階へ。薄暗い階段、ですが壁がドバーッと🟡黄色い🟡zoneSFっぽい🟡🛸渡り廊下から1階を眺めます。昼はもう、仕事終…
【テンション上がった!?】80歳でそれは無いだろう・・・中学生じゃないんだから
2025年4月13日に開幕した、大阪 関西万博で初の逮捕者が出ました。読売新聞オンライン:万博会場入り口でテンション上がった80歳男「リュックの中に爆弾あるんや」… 威力業務妨害容疑で逮捕以下抜粋------------------------------------------------ 大阪・関西万博の会場入り口で「爆弾を持っている」と警備員にうそをついて業務を妨害したとして、大阪府警此花署は15日、同府高槻市、無職の男...
今日は、お昼前からゴローと作業です。お天気が怪しくて、雨が降ったり止んだり。降るとなると、大雨。挙句の果てに風も出て、寒いこと。ホンマに変な天気です。そんな中、まだマシな時にゴロー竹林へ。今年、初めてのタケノコ掘り。さてさて、どうでしょうか?よく探すと、ちょっとだけ頭を出しています。まだ、これは、分かりやすい方。それでは、慎重に掘り出します。そして、より慎重に仕上げです。やっぱりちっちゃいですが、いかにも柔らかそう。それからも、足で踏みながら、タケノコを探します。ほんのちょっとだけしか出ていないので、なかなか大変。それでも、小一時間で、これだけ採れました。それをゴロー宅で処理。何をしても器用なゴローは、てきぱきと余分なところを切り落として、洗っていきます。手際良し。私では、包丁を持たすと危ないですから。そ...初もの~タケノコ掘り
豆知識 17 ミトコンドリアの機能不全がPEM発症の誘導か
豆知識 16 コロナウイルスによるミトコンドリアの機能低下
食事療法と酪酸菌摂取を試した結果〜コロナ後遺症で休職から3〜6ヶ月間のエピソード〜
酪酸菌を含むプロバイオティクスの摂取〜⑫コロナ後遺症で休職から約3ヶ月間のエピソード〜
豆知識 15 コロナ後遺症で減少する善玉菌とは?
私が試した食事療法の内容〜⑪コロナ後遺症で休職から約3ヶ月間のエピソード〜
食事療法を試した理由と目的〜⑩コロナ後遺症で休職から約3ヶ月間のエピソード〜
豆知識 15 脳腸相関とブレインフォグの関連
豆知識 14 コロナウイルスがセロトニンの分泌を抑制
自身で対症療法を試すキッカケ〜⑨コロナ後遺症で休職から約3ヶ月間のエピソード〜
処方薬と初めて試した漢方〜⑧コロナ後遺症で休職から約3ヶ月間のエピソード〜
豆知識 13 コロナ後遺症と腸内フローラの関連性
腕を上げると疲れる理由〜⑦コロナ後遺症で休職から約3ヶ月間のエピソード〜
入浴の危険性〜⑥コロナ後遺症で休職から約3ヶ月間のエピソード〜
リラックス方法を見つけることの大切さ〜⑤コロナ後遺症で休職から約3ヶ月間のエピソード〜
【4/21まで開催中!】Amazon「ゴールデンウイークセール」が開催中!【おすすめバイク用品】
【新刊】『栄光のゼッケンシリーズ 『74』加藤大治郎の残した言葉』
離島巡り旅 仁淀ブルーの聖地『にこ淵』
パフォーマンスダンパーって❓
バイクの季節。
昨夜の俺の心境
離島巡り旅 バイクで新居大島!!
今週末、銀の龍の背に乗って・・・ 〜バルブ交換後試運転〜
離島巡り旅 香川県から愛媛県へ!!
【バイク】新車の慣らし運転は必要?距離や注意点などまとめ!
【バイク】スプロケットはショートかロングどっちがいい?選び方と交換時の注意点!
やっとバイクの季節!久々に乗るとき(冬ごもりあと)に気を付けたいこと!
【バイク】知らないと危険!タイヤの寿命と交換目安について!
メンテ後の手の汚れが落ちる!「呉工業 ニュー シトラスクリーン ハンドクリーナー」が安くて最強!
【バイク】冬は要注意!エンジンオイル乳化の原因と対策方法について
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)