第三次世界大戦が現実味を帯びて来ましたね 〜 シリアのイラン大使館に攻撃、イスラエル空爆か
[ダマスカス 1日 ロイター] - シリアの首都ダマスカスのイラン大使館周辺に1日、イスラエル軍戦闘機によるものとみられる攻撃があった。イラン政府はこの攻撃…
卯月2日今日も天気が良いので、クロスカブでGO!しました。今日の目的地はお久しぶりの表池田山です。表もあれば裏もある。そんな山なんですよ、池田山は。裏って何?…
新年度の4月になりました今年の桜開花は少し遅いのかなと思っていたら、清荒神さんはちょうどいい感じに満開になっていました。週末天気が良くなりますように【今日のありがたいお言葉】『バイバイの法則』斎藤一人さんの心に響く言葉より…●
本日のとまり(宿直)飯は久しぶりにソース成分補充という事でソースカツ丼!&ラーメンのセットwやはりココのは油がしつこくなくて良い♪2017年3月以前の過去...
3月31日は、セローカフェミーティングでした。「朝散歩」は、いつもと違うコンビニに集合でした。今シーズン最高の林道!集合場所に来てくれたのは・・・以上の4台でした。近くを「朝散歩」します。10分ほど走るとすぐに山の中。ここは非公開の場所。あまり知られていないルートです。山を下りてきました。ここから、カフェミーに向かいます。一応午前中には着きました。すでに到着されていたのは・・・セローじゃなくても、...
新型セローの噂が、流れてきていますが・・・今度のセローは、250ccと300ccで出るようです。2017年にインド市場に向けたFAZER25のブルーコアエンジンをベースに、シュラウドを大型にして騒音規制をクリアし、クランクの変更で300ccのモデルも同時に開発されました。250ccは、ほぼ今まで通り。22psの出力で6速ミッションとの構成で街乗りから高速道路までをカバーできます。300ccは完全なトルク型。24psの...
3月24日。日曜日。2024年シーズン16日目のスキーに長野県の高峰マウンテンパークにでかけた。早朝に家をでてやってきたが、チェリーパークラインは峠の手前4キロの地点から積雪があり、チェーンをまいた。私のハイエースはFRで、スタッドレス・タイヤを装着していても、登坂は常にスタックの危険をともなうのだ。したがって早めに、安全な場所でチェーンを装着することにしている。峠道はものすごい急坂、ヘアピンカーブの連続で緊張した。眼下に雲海がひろがっていたが、眺める余裕はまったくなかった。高峰マウンテンパークはとても気に入っているのだが、このアプローチはあまりにもきびしい。高峰マウンテンパークは先週のバッチテストから2週連続で、今回はアルペンの試乗会があるとのことでやってきた。岩鞍でも試乗会はあったのだが、フィッシャー...2024スキー16日目高峰マウンテンパークで試乗会
土曜日は絶好のツーリング日和でした!Kawasaki NINJA250SEで オール下道 厳選 超快走ルート を走ってきました~ 今回のゲストは G氏GSX-…
こんばんは。すっかりあばらは完治したてんちょ~です。(笑) 4月21日(日)のツーリングの詳細が決定しました。 日時:4月21日(日) 目的地:牛窓でえびめし(^^♪ 第一集合場所:7:30エース集合 8時出発 第二集合場所:ローソン龍野堂本中央店 9:30出発 先日の定休...
さてさて。今晩のお食事は、玉ねぎ、じゃがいも、舞茸の山賊天ぷら。そしてなめこの味噌汁でございます。 自炊は好きなものをガッツリと食べられるのが良いところ。外…
4月7日は、セローカフェミーティングです。午前10時から、東名高速大井松田インターから10分ほどのBIOTOPIAで行います。セローカフェミーティングは、「オフ車のオフ会だけど、走らないお茶会。」人のバイクは気になるけど、じっくり見た事がない・・・とか、林道に行ってみたいけど、どこから始めたらいいのか不安・・・、キャンプツーの装備のことを聞きたい。など、普通のツーリングでは話し込む時間もなくて、聞いたみた...
弥生31日 今日で3月も終わりクロスカブでお出かけしました。今日の行き先は、今季初の栃ノ木峠です。国道365号線は、未だに通行止め・・・何時になったら、崩落の…
東洋食品 マルちゃん おそば屋さんのカレー南ばん肉そば を 実食!
東洋食品 マルちゃん おそば屋さんのカレー南ばん肉そば を 実食!湯を入れて待つ3分 ゆつはかつお・昆布を効かせた和風だしのしょうゆ味つゆにカレーの風味が...
2024年3月29日(金)今年2~3回目の春の嵐の日。神奈川県企画庁「かながわの水がめ」というHPのダム放流情報(現状図)を見てみると、三保ダムがゲート放流中らしい。ミーハーな見習いダムマニアとしては、これは見に行くしかあるまい。春の嵐が収まったら2024年3月30日(土)まだゲート放流中であることを確認し、8時ちょっと前に出発。そして、期待に胸をふくらませダム下公園へやってくると...放流していな~い!左側のローラーゲートに放流していた痕跡は見られるが、どれくらい前まで放流していたのでしょ(?)利水放流はやっていましたけど。三保ダムを訪れるのは3度目ですが、時間が気になったりバイクツーリングの途中で寄ったりで、ゆっくり見学したことがありません。なので、今日は天気も良いしのんびり散策でも。犬走り(?)を歩...serowでお散歩2024(②三保ダムでゲート放流中)
本日は絶好のツーリング日和でした!ということで Kawasaki NINJA250SEで オール下道 厳選 超快走ルート 261.5km を走ってきました~ …
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)