兎に角、抜きどころのないTTアッセン。その分、スタートが重要となるが、スプリントレースに続き完璧なスタートを決めるPPバニャイア。イケイケ・マルティンが言う「ここのバニャイアは宇宙人のように速い」の通り、一度も首位を譲らず完璧な走りで優勝を決める。予選11位4列目から今回も追い上げに成功し、前戦イタリアに続き連続表彰台のエネア。レース後の3人(バニャイア、マルティン、エネア)を見ていても良い雰囲気なのですがねぃ。ここに#93が加わると・・・何とも。そして、注目のアコスタについては一人、ソフトタイヤで勝負に出るもやはりタイヤが持たず、最終ラップで転倒。今は何せトライする立場のアコスタ。一見、無謀にも見えるかも知れないが、ここでドゥカティ勢と戦う方法として彼が唯一、選択した方法は理解できる。では決...motoGP第8戦オランダGP決勝結果
今年に入ってから、学生時代に入手したオートバイのレストアをしています。オートバイはスズキのRGV250ガンマ、36年前に発売されたモデルです。前回までで、レストア作業がすべて完了...
ライダーの皆様、人生で一度はバイクで行ってみたい場所はありますか?筆者がバイクで走ってみたいのは、ダントツで
どうもMUCHUKOです。ごきげんようフリーク諸君。出頭中失礼。いや〜、お待たせしました皆さん。我輩、今日はムルティ1000カスタム篇の続報を届けに参りました!前回の記事:ムルティ1000カスタム篇 さらばサブフレーム今回久しぶりに更新するムルティ1000カスタム篇ですが、ナンと前回の記事から約4年の月日が流れ去っているようです。コレでは流石の寺尾聰も探していた指環はルビーだったかサファイアだったか、そもそも見掛ける...
梅雨入りしてしまった関東の今週末は雨予報。 こんな日はきっと誰も集まるまい・・・が、今週色々あったw僕は、ストレス解消も含めて ”走れない事を前提”に箱根某所に。 走れなくても箱根は来ただけでも気分がスッキリするのでね。 で、登ってみるとやっぱり路面も空も悪意に満ちている。 ま、...
ご近所で過ごす梅雨の合間の長崎の週末@小さな丸い好日 と Puha COFFEE STAND
TopPage昨日はボルダリングジムで3級から2級課題中心の連続トライ。体をかなり酷使したお陰で、日曜日の今朝はかなりゆっくり目の起床です。さて、カーテンを開けると雨は小康状態。軽く身支度を整え、ご近所散歩がてら平日用ランチパンの買い出しへ。今朝は何故か警戒モードのご近所ネコ笑さて、ご近所のベーカリー“小さな丸い好日”さんへ久しぶりの訪問。素材に拘ったパンはどれも美味しそう。少し多めにパンを買い込んで帰路へ。と、ちょうどカフェのオープン時間になっていたので、少し遅めのモーニング珈琲にPuhaCOFFEESTANDさんに寄り道。散歩でかなり暑さを感じていたので、今朝はアイスラテ。静かに時間が流れる梅雨の合間の長崎の週末です。 ご近所で過ごす梅雨の合間の長崎の週末@小さな丸い好日とPuhaCOFFEESTAND
motoGP第8戦オランダGP予選結果&スプリントレース結果
誰かのせいで、玉突き事故のような移籍が起こった暑いこの季節のストーブリーグの話は又の機会にと思うも、誰一人として笑顔がないのは誰のせいなのか・・・。アプリリアとKTMが益々、ドゥカティを脅かす存在になることは間違いないようで、特に場合によっては#1を冠したアプリリアRS・GP機が走るかも知れないし、KTMについても完全ワークス仕様の柿色RC16機が4機も走り回るかも知れない。そんなドゥカティにとっては「吉と出るか凶と出るか」の今回のジジの判断。では、伝統のオランダTTアッセン。。。初日FP1から好調の「誰が来ても構わないがチームの和を乱さないで欲しい」と懇願のバニャイア。以外にも今季初となるPPを獲得の予選結果。。。引き続きスプリントレース。スプリントではあまり良い成績を残していな...motoGP第8戦オランダGP予選結果&スプリントレース結果
バイクランキング 岐阜県ランキング 梅雨に入る前の6月8日の話ですけど...リアタイヤの皮剥きを済ませておこうと随分のんびりな時間に家を出発 いつものコース…
7777.7km無事通過 1982 DUCATI MHR900R
DUCATI MHR、ツーリング、素人整備のバイクライフ、シーズンオフの北海道暮らしを書き留めました。
超高級スーパーカーブガッディの更に頂点、シロンの後継車、ブガッディトゥールビヨン。エンジンV16自然吸気+3個のモーターで総合出力1800PSとか、まぁ例によってスペックひとつとっても枚挙にいとまがないが、自分が今回超個人的に琴線に触れたのはそのメーター周りである。まぁなんともトゥールビヨンの名にふさわしい、オーバーデコレーテッドなのに嫌味が無い孤高の存在のメーターデザインなのであろうか。回転計や速度計の正...
梅梅の合間に走りにいってきました。そろそろ、だと思って狙っていました。ナイン7です!!ずぼらな私目はいつも気がつけば(キリ番を)過ぎているとか、オドメータの1桁の数値をもう少し上に上げて綺麗にしようとか頑張った挙句2桁目より上のほうが動いてしまったりで撮れ高が無くなってしまったりとか。今回は珍しくちゃんと撮りました(^-^)/。ちなみに、本当はこちら。機械式トリップメータ世代の方、使ったことがある方はわか...
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)