ちょっとだけ時間できたのでやりたかったことを一気に。手前のバイクを出して、床の掃除をすませて、なんとか倉庫奥地のG450X初号機にたどり着き、メータ電池交換。加えて電圧が出なくなったバッテリーの摘出。しかもオイル交換もしてあげるというVIP待遇。余っていたモトレックスでぴったりの量でした。整備性がいいため、ここまで20分くらい。摘出したバッテリーをダメ元で充電器にかけたらなんと充電開始。復活してくれたらうれ...
に先週行ってきました。 備忘録でサクッと 今回は、前々からの決まっていたので準備万端です。 大人5人移動するのになるべく安価で行程を楽しむにはと考え カーシェアをチョイス。 金曜日の夜に借りに行きました。
CARRERA NITLO SL から Tern Verge D9 に乗り換えたことは先日書きましたが、色々とやることがあって走る暇がなく今日まで延び延びになっていました。 明日からまたしても雨模様なのでこの貴重な晴れる日を外せないと思い、猪名川~尼崎~甲子園~夙川~打出~武庫川というフラットコースですが、65kmほど流してきました。まずは猪名川を快調に下ります。 やっぱり、スタンドがあるとどこでも簡単に駐めることができて写真を撮るのに楽だ。 サイコンのカバーを少しでも赤に近づけようと思ってオレンジ色にしてみたがこれは黒が良かった気がする(^^; 先日、Tern Surge Proで立ち寄った…
今週末に帰省する事を決めてから、おふくろにメールを打つと、今回はすんなりと「帰省許可」の返事が返ってきました。 よし、これで受け入れ態勢はOK。 あと微妙なのが日曜の朝の雨雲の位置です。 これが岡
R1300GSの〇と× その5 オプション719ショボイんじゃないのぉ~
にほんブログ村 にほんブログ村ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です 月曜日にモトラッドトウキョウベイに行ってまたまた…
桜旅3・4日目:愛知県伊良湖から和歌山県那智勝浦、そして一気に愛媛県八幡浜まで
桜旅2日目の夜は行ったり来たりして、結局愛知県田原市の市街地にある「道の駅田原めっくんはうす」で車中泊しました。着いたのが20時半過ぎで、就寝態勢に入ったのは日付が変わる頃でしたから、この日目覚めたのは7時頃でした。夜中トイレに起きたときには左右のスペースも埋まっていたのですが、既に両隣とも出発していて、駐車場はガラガラ、しかし私はそこからまたのんびりシリアルとコーヒーの朝食を車内で食べて、8時頃ようやく出発しました。 8時10分伊良湖発の第1便には既に間に合いませんでしたが、第2便は9時30分ですから少し余裕がありました。そこで前日行ったり来たりした際に気になっていた菜の花畑に寄ってからフェ…
勝間光学がタマヤ計測システムへOEMで出していた双眼鏡7X50を今でも所有している。賞月観星の望月氏はこれ(勝間光学ブランドの)を高く評価され、天体観望の...
高齢となった両親の健康状態や生活の状態を確認するために、数ヶ月に1度帰省して、その度にお墓掃除をしている「岡山帰省ツーリング」。 この冬一度体調を崩しいろいろありましたので、顔を見に帰ろうと思っていま
さて、色々あったけど とりあえず展望広場に向かいます まあ これと言って 何かが有る訳ではないのですが ここ3年くらい上がってないので しかも、2019年以来 まともな台風が来てないの
京都の天皇陛下のお住い 京都御所をガイドに案内していただきました
京都の天皇陛下のお住い 京都御所をガイドに案内していただきました
R1200GSで「うなぎ」を食べに400kmタンデムツーリング(笑)
開花予想を巧みに裏切った今年の桜でしたが、どうやら我慢できずに咲き始めたようで本当に暖かい春になってきた。という事で我が家もタンデムツーリングシーズンに本格的に突入できました。・・・ってことで、やっとR1200GSで今年初のタンデムツーリングしてきた記録を残しておこう。行き先はタンデマーから「美味しいうなぎが食べたい」ってニーズが出たので、久しぶりに上富田の「川よし」までひとっ走りする。 出掛けにチェックしたときは近畿道の東大阪あたりで渋滞に遭うかな?と思ったが、タイミングよく解消されたようで近畿道も阪和道も快調に流れて南下できました。 12時少し前に目的地到着。 「うな重」と「う巻き」をいた…
この土日はとても暖かくなるという天気予報を元に今度こそ分蜂が出るだろうと期待しながら自宅待機タイトルのアメ車イベントは自宅近くの我が母校、2年前に廃校になった旧新治小学校で行われました家からは200メートルくらいなので徒歩で行ける距離なので会場があったまるであろうお昼前くらいに行けはイイと思ったので自宅で作業ウチでは庭がアスファルト舗装されてますが舗装されてから15年以上経て継ぎ目に隙間が出来てそ...
今一向に目を背けている現実… 愛車のタイヤ交換は約4倍!? BMW F36 420i
はい!4月始まりの手帳をamazonで購入するも何故か2023年度の手帳が手元に届いたおっちょこちょいのアラフィフです(そして何故か未記入の4月始まり2023年度手帳が手元に2冊に!笑)確り確認してからポチっとすれば良いのでしょうけど、そんな確認繋がりに含まれるのか?含まれないのか?今回のテーマは「見てみない振り」でこんなお話。テーマ:見て見ない振り19インチの扁平タイヤで前後異サイズのタイヤ交換は一体どう進めればいいの?洗車したばかりの愛車BMW F36 4
今年 初めてのツーリングを開催しました。行き先は、国東半島にへ今年もツーリングを開催いたしますので皆さんどうぞよろしくお願いいたします。ギャラリーページに写真を掲載しました。参加の皆さんお疲れさまでした!
モトラッドトウキョウベイ営業秋山さんがトウキョウベイの店長に!おめでとう!
にほんブログ村 にほんブログ村ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です 本日4月1日、モトラッドトウキョウベイへ行ってま…
こんにちは!チクワに、痩せたねと言われたフラットです。 今回も、ネタが沢山ありましたが、あえて一話完結としました。なので、ちょっと長いです。 それでは、どうぞ…
毎年この時期、早ければ3月上旬くらいから、第3池の金魚たちは産卵行為が始まります。 メスが水草の中を泳ぎ回り産卵し、それを追っかけてオスが精子を放出し受精させる。 朝からバチャバチャと水のしぶきを上げ
春は別れの季節です 毎年ですが,卒業生を送り出す立場なのでその年,その時の学生たちの空気感の違いがあるので,感慨もまた別なのです。 前回の卒業生たちは202…
東北にも遅い春が…暖かい冬である…と言われていましたけど,まあ特にかく寒いのは東北ならでは。仙台近郊はそれでも他の地域に比べたらまだ積雪は少ない方です。…
3月31日はハーレー乗りの方々とツーリング👍 私は1ヶ月、嫁は2ヶ月振りのツーリングです。ワクワク😆待ち合わせのコンビニに集合しツーリングの始まり始まり〜 …
小河内ダム2024編・パート2 画像で見ると・・・ そんなに立体的になっていないので 簡単に降りれそうに見えるかもしれません が!(迫) じつは・・・ 奥に行くほど勾配が急にな
今年の開花は少々遅め我が家の鉢植え桜も遅めの7分咲き・・久しぶりにいい天気だしやるか!お花見 ということで今年もピザをこしらえました生地から作成ね1枚目はベー…
夕方、車検代を支払いに行くついでにいつもの休憩所へ。SJを下げた効果は、いつも通りアクセル開けるといつも以上の速度なので良くなっているかと。チョーク引かなくてもエンジンかかりアイドリングの排ガスが濃いにおい。次回のためにPSを半回転閉めときました。...
「やちょーさん」が終わったので次に参加する写真展のPRをしておかねば(^^; という事で宣伝しておきます。 「ギャラリー・アビィ」の企画グループ展『でかフォト●20』に参加します。 私のギャラリー・アビィデビューは「でかフォト●11」で、今回が「でかフォト」9回目となります。 いやぁ~ほんと「でかフォト」好きだなぁ(笑) 今回は以前からの写真仲間2人が初参加するので楽しみが倍増です。 これはPCやスマホの画面ではなく、ぜひとも実物を見て楽しんで下さい。 4月10日(水)~14日(日) 12:00~19:30(最終日は19:00迄)/入場無料 ランキング参加中写真・カメラ
帯状疱疹発症後、久々のソロツーです。本日朝7時に出発しましたが、高速の渋滞もなく、目的地も決まらず何となく中央道に向かい近場を走って戻ってこようと考えていまし…
雨あがりの芸北林道でF900GS慣らしツーリング、還暦以上のジジイ3人でツーリング
今日は私のF900GS林道ツーリング慣らし運転に付き合ってもらいました。ハツカイチセローさんとガリレオ師匠の3人で10時加計セブン集合。コンビニから出てきたら…
GSAの作業のついでにマジェのオイル交換もやっておいたので備忘録。前回交換から1,121km。ODOは8,398km。マジェはほぼ常時全開で、容量も950mlと少ないから、だいたい1,000キロ毎に交換。交換後、都内のバイク屋さんへ。来月迎える予定のもう1台の作業状態の確認と打ち合わせ。これも楽しみ。...
朝から暖かく、夏日を記録した今日、房総へ行きたいのは我慢して、ガレージ作業でした。次の週末に合宿を控えているので、GSAのオイル交換。2回目のオイル交換だが、フィルターも同時交換。オイルは純正指定のAdvantech。フィルター、ドレンガスケットとあわせてネットで調達しておいた。アンダーガードのボルトが1本脱落していた。初回点検時の締めが甘かったのかな。入れたオイル量は3.8L程。走行距離は5,278km。...
昨日は天気が良く暖かったので今年はじめての長官さまモンキー125出撃ツーリングに行ってきました。で、久しぶりなので近くの加太方面へウォーミングアップです。とりあえず何か無いとな、と思い加太国民休暇村の近くにある深山第一砲台跡に行ってみる事にしました。あるのは
桜旅2日目は、静岡県の道の駅富士川楽座で目覚めました。前夜は22時には寝て5時頃まで割と熟睡できました。夜通し結構激しい雨が降っていたのですが、立体駐車場の1階に停めましたので雨の音も気になりませんでした。ハイエースの窓にはサンシェードを貼って目隠しとするのですが、計8枚の窓への脱着は結構面倒で、後方確認の邪魔にならない後部3枚はつけっぱなし、運転席・助手席の前部3枚は貼るのをやめ、写真のような仕切りカーテンを吊るすことにしました。これで車中泊態勢に入るのもずいぶん楽になりました。また今回から車内照明としてLEDテープを使うことにしたのですが、これがなかなか使い勝手が良く満足しています。これま…
にほんブログ村 にほんブログ村ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です 2021年7月30日登録、9月5日納車、Rnin…
東京は、一昨日 桜が開花しました。平年より5日遅く、昨年より15日遅く、2012年以来12年ぶりの遅い開花とのことです。 今月中頃の予想では20日開花でしたが…
新城市に面白そうなカフェが有ると知りバイクを走らせたショートツ~にはちょうど良い距離だR23号→K31号→K21号豊川新城線→R301号→K443号豊川沿いに…
ちょっとだけ・・・ 奥に進む前に、5tクレーンの固定式タワーがあった場所の方を覗き込んでみます そう 去年は! 誰かがロープを張ってくれていて 降りれるようにしてくれていた のです
2024北海道ソロツー準備。復路の新日本海フェリー予約取れました
その予約は3ヶ月前の午前9時から 宿の予約を先に実施中ですが肝心なのは往復のフェリー予約(ちょっと順番逆ね) シーズン前の6月だし予約は取れるだろうと余裕ぶっ…
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)