さて。。。3月26日 出勤の朝🌅気温は+13℃🍀10分くらい寝坊しかけた。。。🥱あぶないあぶない💦一夜明けて。。。3月27日 11:25🕦終わり間際にひとヤマあった昨日の朝からの仕事が終わり🫠仕事帰りの昼食は。。。👀(行き先表示へのトラウマw)20代前半に暮
えぇ一昨日www花粉黄砂が吹き荒れる中ʅ(◞‿◟)ʃチャチャチャっとwwえぇ色々とアイテムを追加して*\(^o^)...
島津の光格子時計まさかの市販化5億円これでいろんなことが分かるといいなー◇◇◇3月23日の日曜日この日もいい気候なのでGrisoでおさんぽに出ました。6時に出発。モクモクなせいか朝日が夕日のように赤い。369号線を東に走ります。御杖の道の駅を横目に368号線で北上太郎生曽爾高原の裏手です。日差しが柔らかくて気持ちのいい朝ひなち湖畔を快走してショートカット林道を登ってコリドールロードを走ります。そして県道2いつものルー...
コメリで薪を調達し、帰りに有間ダムに寄りました。「名栗湖」と呼ばれているダム湖ですが、地図上の下部の道路がない所に何故か「P」の表示が⋯。ここは何度も訪れていますが、湖の対岸にも道路がある事を知りませんでした!というわけで、散策。ゲートを通過し、クネクネ道を行きます。途中、「棒ノ折山」の登山口を発見!みなさん、ここから登ってたのね。あんまりキレイでは無いですw道が細く、車では来たくないですね。戻ります。だいぶ日が落ちてきて、焚き火会場の準備。今日は自分としてはめずらしく、「広葉樹」でいきます。もちろん、お約束の「セラミックファンヒーター」もスタンバイ。さて、このテントで快適に夜を過ごせるのでしょうか?⋯次回、最終回!キャンプin古民家ファミリービレッジ!その4
1977年頃ー。国鉄横浜線の先頭車両、運転席の真後ろに乗っていたと思ってください。床が木製で中央にポールが立っている型式でした。*画像はNaka-Boo’s Home Page さんのHPから拝借運転席後方の窓は巻き取りタイプのカーテン(遮光幕)が下ろされていた。当時のハマ線は
神戸観光の新定番水族館!劇場型アクアリウム「átoa(アトア)」訪問ッ!
2021年10月にオープンした劇場型アクアリウム「átoa(アトア)」に行ってきました。 「átoa(アトア)」は、アクアリウムを核に、舞台美術やデジタルアートが融合した新感覚の都市型水族館。約100種類3,000点の生 ...
鳥取県琴浦町にある、椿の森へ行ってきました。公道からこの看板が見えます。公道からしばらく歩くと森の中に真新しいお孫さんご夫婦の住宅が建っていて、その前庭に...
25年3月連日のHELP出勤が続いている、早く終わった日は魚市場の食堂でイカ丼1,300円にサバの刺身を上乗せして贅沢した(^^)v。翌日は13時過ぎまで延びたので(ラ34)モツニラそば980円、中太縮れ麺と唐辛子の効いた醤油スープは癖になる、丸腸が七切れも入りニラがモツ鍋
皆様こん○○は~ヽ(・∀・)ノ今日も3月とは思えない気温でしたね 来週はまた気温が平年並みになるみたいですね 体調管理注意しましょう ネコマニアです昨日の散歩コースでの発見4日前に通過した時には咲いていなかったのですがΣ(´Д`*)つくしはすでにパッカーン美空のヒバリさんは歌いまくり!春ですなぁ\(^o^)/さて今回は後輩君の転倒防止祈願&苔アートツーですって先日の2025 てんとう防止守 返納&授かりツー(←過去記事)...
アパート住まいでもできる!水を使わず、10年続けたFJクルーザーの簡単洗車法を紹介。バケツと柔らかいタオルで、コーティング剤を使いながら短時間でピカピカに!忙しい日でもできる時短洗車術。
昨年末に購入したSigma fpのレンズとしては、35mm F2 DG DNが1本 次のレンズはどうするかなあと言う悩みの中で とりあえず LマウントとNikonのFマウントのレンズを付けれるようにする マウントアダプターを購入 これで手持ちのFマウントレンズを使えるように とは言っても、所有してるのは Cosina MC MACRO 20mm F3.8 Nikon AI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S Nikon Ai-S Nikkor 50mm F1.8 の3本だけなんですけど で、当面はこれで過ごして 予算が出来たら新しいレンズを購入しようかなと 候補は 1.Panas…
手書きの良さ デジタルデバイス(ガジェット)には便利なものがたくさんありますが,記憶の定着と思考力の向上には手書きメモ(ノートテイキング)はとても大切だと考…
顧客が亡くなったと聞きましたwebでお悔やみ情報を検索していると確かに顧客の訃報がありましたご冥福をお祈りいたします顧客のお悔やみ情報を検索している過程でたった数ヶ月で元同僚が3名も亡くなっている事が分かりましたご冥福をお祈りいたします一人は60代二人は50
Web-yoshy'sGarageへようこそ♪管理人のヨッシーです。4月となりました♬天竜川沿いの桜並木を眺めながら道の駅”いっぷく処横川”へGO!2025年第1回目の"ホッ...といっぷくCOFFEEBREAKMEETING"は...4月5日(土曜日)開催です!2025年"ホッ...といっぷくCOFFEEBREAKMEETING"今後の開催日告知♬2025年の"ホッ...といっぷくCOFFEEBREAKMEETING"も4月から10月までの"年7回"開催シマス!但し、参加をしたいと考えていても、仕事や家庭の事情等々で土曜日参加が難しい方もおられるのでは?というご意見を頂戴いたしましたので、今年から開催曜日を【偶数月"土曜日"開催♬】【奇数月"日曜日"開催♬】へと変更することにしました♬【2025年/HI...【ホッ...といっぷく"CBM"開催日告知♬】
2024年11月下旬道の駅でXSRが休んでいる様子です。春から秋にかけては、北関東の山間部に生息しているのですが、そろそろ雪が降ったり、道路が凍結したりする時期なので、越冬するため比較的温暖な神奈川へ移動しています。冬のあいだは南関東と伊豆あたりの平野部で冬を越します。ブログやXに、たまに登場すると思われますので、よろしくどうぞ。2025年3月下旬雪が解けていると連絡があり、北に向かってトランポするところです。...
ロードバイクの「ハンドル一体型ステム vs. ステム単体」の選択基準
CT125ハンターカブに専用ハンドガード取り付け
【バイク】スプロケットはショートかロングどっちがいい?選び方と交換時の注意点!
【バイク】ギア比とは?スプロケット丁数を減らすとなぜ「フロント:加速アップ」「リア:加速ダウン」になるのか?
【グロム】役割とは!?各モデルのスプロケット最高速まとめ!
バイク初心者が覚えておいて損はないメンテナンス5選!
【バイク】知らないと危険!タイヤの寿命と交換目安について!
OZbyNEWINGハーレー スポーツスターS専用ブレーキ・クラッチレバーセット販売開始!
明日から大阪オートメッセ2025開幕!OZbyNEWINGライダーさんお待ちしております!!
OZbyNEWINGデモカーハーレースポーツスターS【藍】商談中
タンク錆び取り 続
パーツ再生 タンクの錆び取り
サイドバッグ取り付け完了
パーツ再生 メッキパーツ
ソフテイル バラし作業②
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)