おはようございます。 GWも仕事頑張ったんで、1日時間を作って・・・さぼり・・・ 仕事が入りましたが、人に振ってなんとか休日にしました。 今までだったら・・・休日にしないで仕事してたと思いますが、 これからは自分の時間も大切にしていきましょう。 嫁さんが仕事行ってから出発、...
昨年の11月に車検を通したパジェロミニ。車検のタイミングで乗り換えを検討してました。やっぱりカブが積める軽バンがいいなーN-VANが良いけど相場が高いし、助手…
こんにちは☀️めぐ丸です☺️ 昨日は動画編集をお休みして、週末になるとたまに遊び行くゲームセンターで遊んできました。 平日なのに😅 そしたら、出たんですよ❗大当たりが❗ あ~、気持ちよかった😊 たまに平日の夜に気晴らしで遊びに行くのもアリですな。 まだ5月だっていうのにやたら暑いので、私の部屋は春物・夏物、さらにはまだ片づけができてない冬物の洋服たちに占領されて大変なことになっております😱 わたしみたいな人が多いはずだと信じたい。 てか、早くなんとかしなくちゃ・・・ 最近サボり気味だった動画編集も、完成に近づいてきました。 4月中にアップする予定だったお花見ツーリングの動画です。 4月11日に…
基本的に料理は好きー すっごい得意とかじゃないけど。出来合いのお惣菜はたまにならいいけど、いつも食べるにはお金もかさむし栄養足りてなさそうだし味や内容が何か…
前に書いた通り、XL1200SとFXDXで迷って結局FXDXを購入しましたが、納車前にFXDXについてどう感じたのかについて書いておきます。見た目的なこと見た目はやっぱり大事です。エンジンを含めてブラックアウトされていることと、昔から気にな...
11日から佐渡へ行っていましたが、本日無事に帰宅しました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在のランキングを…
チクワです(・∀・)4日目の続き、スタートっす-------------------------------------------------------5…
本日、火曜日、大きなリュックを背負ってテクテク↓↓↓歩くこと15分ほど、、、、バス停に到着!お家の近くにバス停あるんだけど、全然便がなくて便があるとこまで歩…
GWツーの汚れをガラスクリーナーで洗車()です。エンジンフィンの間にもたっぷり吹き付けて、汚れを浮かしてブラシでかきだします。そのあとブロアーで吹き飛ばして、…
TopPage少し肌寒さは残っているものの、昨日のグズグズした空から一転、日曜日の名古屋は明るい朝を迎えています。もちろん今朝はバイクで朝散歩。少し遠回りの郊外道路を流してから1ヶ月ぶりのつばめパンへ。目の前の公園もすっかり緑に。バイクはテラス脇のスペースへ。少々風強めだけどテラス席。蜂蜜たっぷりの充実モーニングです。 Ducatiカフェで春の朝のカフェテラスモーニング
新車モンキー125の納車整備です。どうにかジャッキアップできたのでリヤタイヤを外してアクスルシャフト及びハブベアリングシールにグリスアップ。当然、キャリパーも分解してスライドシャフト、パットピン、パットにグリスアップ。納車整備料金を頂いているので当然です
日本三名泉の一つ、草津温泉に行ったわけですが去年の8月ことなのですっかり忘れてます。笑結局、忘れてしまうのに旅行はしたいんですよね。断片的にしか覚えていないのですが、写真を見て老化している脳ミソを働かせます! 前回の記事はこちら! 永井食堂! 永井食堂の場所 榛名湖 経路 榛名湖 ボード乗り場の場所 榛名湖の概要 道の駅 あがつま峡 経路 道の駅 あがつま峡の場所 道の駅 あがつま峡 概要 吾妻峡 天狗の湯の概要 これまで温泉を目的とした旅行をした記憶ってあんまりないんですよね。じーーーっとしてられないんです。笑なので、サウナとか行っても暑くて入っていられないのではなく、「じーーーーー」っと長…
GWに実家に帰った際、部屋にあった古いバイク雑誌に「茨城の北に七奇石と呼ばれる不思議な石がある山がある」という記事を目にしてから気になっていたので行ってみることにしました。 天気の良い休日にモンキー125で出発です。 七奇石があるのは茨城の竪破山という高萩市と日立市の境にある山なので県北までツーリングです。家から120キロぐらいなのでそこそこ時間がかかりそうです。 市街地では無敵の125ccバイクでも郊外に行くとパワーが欲しくなりますねぇ。povoみたいに課金したら一時的にスピードアップして欲しいものです。 新緑が綺麗でツーリングには最高の季節ですが快適に走れるのもあと1ヶ月半ぐらいでしょうか…
ランキング参加中がん闘病 術後10ヶ月の体調 今週木曜日、昨年7月に前立腺摘出の手術を受けて以降、4回目となる外来診察を受けてきました。 いつの間にか術後10ヶ月が経過し、3ヶ月毎の外来診察も今回で4回目となりました。 手術直後から合併症である尿漏れはなく、冬の間も尿漏れや頻尿に変化はなく、ここまで順調にきています。 排尿終了時の下腹部の引っ張り感もなくなり、排尿のペースも安定して、自然と気にならなくなった感じです。 手術の傷口も、まだしっかり残っているものの、赤みもかなり消えて、一番大きな臍上の傷が、一部赤く、稀にピリッとする感覚があるものの、こちらも普段は全く気にならない感じです。 階段の…
設営120日目 警報級の雨の中、氾濫しそうな最上川眺めながら温泉に向かうというアホな行為を行いつつ、無事に温泉に浸かって道の駅をはしごしたプラム。山形を離れ福島にたどり着いたのは良いが、芝生の泥水をふんだんに吸ったシューズを長時間履いていた...
最初に乗ったYZは09の125、そこからずっと今までYZに乗り続けています。 最初は125で走っていましたが、1年後くらいには250も手に入れて、それからは250がメインマシンになって、たまに気分転換で125に乗るって感じでしたね。 そう、元々山系が好みなオイラで、今のラン...
常照皇寺の九重桜と門前桜を見たあと京蕪庵でお蕎麦をいただいて帰ろう
常照皇寺の九重桜と門前桜。 いつも春に来て惚れ惚れします。 クルマで来ても、バイクで来ても、自転車で来てもいいところです桜
ガンフロンティア、味の一令→メープルロッジ、うおはん、グルメ等。。
来札ライブのガンフロンティアとNAKEDYEGGSに宿貸しという事でwwゲストで久々にカウンターアクションへ観戦後、山岡家で遅めの晩飯その後、NAVYPUB最近、UNOちゃんの影響でウイスキーにちょいハマってしまい。。ナマラ飲まさってしまった。。wwけど深酒せずに帰って来れましたw今年初岩見沢味の一令みそ野菜大盛やっぱ旨いなぁ~。。その足で。。もちろん。。ww1ヶ月ちょい振りのメープルロッジしっかり3回ととのったー。筋肉食材調達で。。久々の恵庭ご当地スーパーうおはん紅鮭はここでしか買わない。。ww先日ジンパ参加の。。羅臼の竜太が律儀に鮮魚達を送ってくれましたー。捌けないのでw堺(らーめんさかい店主)(元寿司職人)くんにお願いして最高な状態(昆布〆)にして貰ってwいざ実食!ナマラわや(北海道弁で最上級ww)...ガンフロンティア、味の一令→メープルロッジ、うおはん、グルメ等。。
今日はいよいよ帰京です昨日までこ~んな所に居たんですよねぇ。。この画面キャプチャを取れるのは、これが最初で最後になるかと。。d(^_^;隠岐の島は確かに良い所だったけど、1回行ったらもうええわって思いました(笑)能登半島とよく似た綺麗な景色だったけど、やっぱり小さいので多分すぐ飽きます。d(^_^;っと言う訳で、帰京の今日は6:30に起きました。先日と違って耳栓して寝たし疲れも出て来ていたのでグッスリです。。.._(_ _...
5月10日(土)にスバルディーラへアウトバックの点検に行った時の話です。新型フォレスターが展示されていました。私がお世話になっているお店の新型フォレスターの人気カラーランキングです。クリスタルホワイトパールが1位なのは分かりますが、クリスタルブラックシリ
時間が空いたのが3時。ここ茂木港に着いたのが4時過ぎ。2時間ほどのプチツーで渋滞に嵌ることもなく、のんびり走ってくるのにちょうどいいとこなんです。やってはきたが、もう4時を回ってるのに今日は暑い。だから抹茶アイス。でも周りを見回しても日陰がない。じりじりと暑い。あの浮桟橋に落ちてる鉄塔の影に入りこもう。座る場所もないから立ったまま、アイスを食べながら霞んだ雲仙を眺める。振り返って、バイクはあそこ。海の...
パッと見では乗れる様になったプレスカブ。 tentoumushi-subaru360.hatenablog.com ストップランプは点灯するものの、尾灯は点きません。 また、ミラーも両側付いていないので、このまま公道に出ることは出来ないです。 んが、ここまで来たので取り敢えずナンバーを取得することにしました。 会社を少し早めに上がって、札幌市の市税事務所へ行きました。 書類はあらかじめ作成してあり、持ち主の友人から譲渡証明にも記入してもらっていたので、窓口に提出するとすぐに黄色いナンバーが手に入りました。 石刷りのいる自治体もあるようですが、札幌市ではそのような事は言われませんでした。 前回C…
バイクや車をいじると、避けて通れないのが電気の配線。それをするのに色々買い足しました。バイト代が定期的に入るから、少しづつ色々買ってます。今回は奮発してこのペ…
【バイク】冬は要注意!エンジンオイル乳化の原因と対策方法について
【バイク】年末休みだからこそチェックしたい!自分で出来るメンテナンス5選!
メンテ後の手の汚れが落ちる!「呉工業 ニュー シトラスクリーン ハンドクリーナー」が安くて最強!
ガンマ久しぶりに始動
パンクキライ
雨の日は
緻密なスケジュールを淡々と
日曜日は頑張った
スロットルワイヤー張り替え
MOTO GUZZI (モトグッツィ) V11 Rosso Corsa が ミッション不調で 遠方(奈良) から入庫
オイル交換・エレメント交換を無事に終えて200km!
代わりばんこね🏍 バイクの維持、管理 ゴリラでお散歩
MAGNI (マーニ) 1100 SFIDA が遠方 (群馬)から入庫
MAGNI (マーニ) GIAPONE 52 が車検・メンテナンスで入庫
【転倒対策&メンテナンス】デイトナの「ブレーキロック」がツーリングや作業で便利!
ジムニー(JB64W)〜風の強い五月の木曜日の朝😵💫気が付けばもう夕飯ミッションの平日休み🛺💭〜
さて。。。平日休みの朝は🌤️仕事の夢を見ながら🕒3:00と🕕6:00に目覚め😂🕗8:00に起床🥱シリアルの朝食を摂り🥛可燃ゴミ出しを済ませ🪵8:37ジム2尉(ジムニーJB64W)でいつものファミリーマートへアイス珈琲を飲みに行く🧉5月らしい爽やかな風が流れ今
【注意】EXPLORER JEANS/MESH JEANSは今すぐ補強したほうが良い
先日ツーリング中、バイクに跨ってヘルメットを被ろうとすると「カシャン」と小さな音が。 ベルトループの下端が取れて、ぶら下げていたバイクのキーが丸ごと地面に落ちていました。
5月14日【水】 クロスカブ補完計画がスタートしたことで 4つもポチポチしちゃいましたが一応の完成を見たという事でひと段落・・・したところに謎の荷物 中に入っ…
ヒミカブミーティングに参加表明したので 再整備した ヤマハメイトT90T(郵政メイト) 仕事の合間に役場に行って ナンバー登録 公道復帰させました エンジンが温まったところで オイル交換 再びテスト走行 エンジン音や走行状態 保安部品 異常なし このメイトは1998年式 前側に郵便バックを取り付けてもライトやウィンカーの視認性と確保するため それらを高い位置に取り付けて デンデンムシの顔みたいな表情 同年代のホンダ MD(郵政カブ) やっぱり 表情はデンデンムシ顔 この頃は フロントサスはボトムサスからテレスコピックへ ボトムサスの代表的バイク ホンダCB92 2010年にフルモデルチェンジし…
現時点の財布は この2つ メインは右の小銭入れで、基本はこれだけを持って行く で、ツーリングとかドライブとかの宿泊を伴う場合に左の旅行財布もセットという感じ 小銭入れは ガバッと開いて小銭の出し入れがしやすいタイプ 特にバイクなんかで駐車場代とか有料道路代とか払うのに使いやすい で、裏面と内側にカード用のポケットがあって 内側には免許証とお札を数枚 外側には、ICOCAと楽天のデビットカードを入れてる ICOCAは、今は使ってないのだけど 定期をモバイルICOCAからカードの方にしようかなと考え中 モバイルICOCAだと、スマートフォンの選定にいろいろと制限があるからなあと 旅行財布の方は ク…
クロームメッキのMONKEY LIMITED EDITION
MONKEY LIMITED EDITION シルバーバックより発売!!!ついに国内登場です!クロームメッキのMONKEY LIMITED EDITION...
前回の中禅寺湖釣行から3週間経ってその楽しさと悔しさが忘れられず、再び行ってきました。季節は進んで湖畔の樹々は新緑に染まってとても美しかった。魚の活性に期...
トランザルプのカラーリングは白地に赤青のラインの入った俗に言うトリコロールカラーである。これは初代トランザルプをオマージュとしているというかほぼそのまんま。シンプルだがちょっと寂しい。個人的にはもう少しなんとかならないかとデビュー当時から思っていた。そこで、これを少し自分好みのカラーリングに出来ないものかと考えてみた。当然塗料による再塗装以外の方法なのでカッティングシートによるカラーリングの変更。...
2025 GWT第二弾 志賀草津道路ツーリング Day1-2 (鬼押ハイウェイ・万座ハイウェイ)
2025年のGWは4/30(水)~5/1(木)の日程で群馬県草津町と長野県中野市を結ぶ国道292号線,通称【志賀...
ついに待ちに待った瞬間がやってきました。 わが家のサクランボの桜から収穫出来たサクランボの実。 それを1個ずつ種を抜きボウル7杯分をかみさんに回しました。 それをかみさんがジャムに加工してくれたものが
今日の夕んぽ今にも雨が降りそうだったから様子見ていたら案外持ってるから慌てて出発!いつもよりダックス君ち到着時間が遅れたーーーーー!ダックス君が家に戻ってゆく…
5月7日~31日まで この500円税込クーポンで まつの屋で 限定4種がお値打ちに 食えるとある 当然 一番高いヤツをチョイスする なので タルタルチキンカツ定食 870円税込 クーポン券の使い方がいまいち自信がない おじじなので 平日のPM3時 一番空いている時間に 近所...
2025.5.15来週、いつもの山仲間で山菜採りを予定しています。しかし、今年は積雪が多く、季節が遅れているようです。実際、5月2日に妻と飯豊町の白川ダムの白川湖の水没林を見に行ったとき、残雪の多さに驚きました。昨年の4月22日に白川湖に行っていますが、そのときは
軽自動車の1年点検(法定12ヶ月点検)費用など ホンダ N-BOX
4年が経過した ホンダ N-BOX の 法定12ヶ月点検 を受けたので、費用や点検パックのお得感についてお話させていただきます。
車のドライバーって、全然道路標識を見てないのかなぁわが町一方通行が多い田舎町進入禁止一方通行の矢印指示拡大↓注意喚起看板必要以上に、コレでもか!と設置されてい…
4/28の道の駅よって西土佐からの続きです。一気に道の駅八幡浜までビューン! 時刻は15:30。ようやく雨が上がったので、まずはバイクの上でカッパを干します。そして道の駅の中を覗いてみますと、そう言えば八幡浜ちゃんぽんってのもあったんだっけ。たぶん店のやってる時間には着けないので食べられないと思っていたのですが、道の駅のフードコートが16:00までやっていたので、ここで食べちゃいましょう。オーダーしたのはノーマ...
平日にお休みを取れたので、土日には混みあっているところへ行こう。歯医者の用事を済ませてから、蒲郡の竹島にある「やをよし」竹島うどん蒲郡が地元グルメとしてい...
4&9DINER YOKOHAMA太めん焼きそば冷めても美味しいですね!営業時間18:00〜03:00#yonnine #yokohama #japan #焼…
ツーリングにおすすめのバイク【防風・振動・航続距離より大事なこと】
バイクツーリングには、どんなバイクで行くと楽しいのだろう?一口にバイクと言ってもいろんなジャンルのバイクがあるし、排気量もさまざま。どんなばいくを選べばツーリングが楽しくなるのかを知ってスッキリしよう。大型ツアラーにすれば楽しいなんて単純な話じゃない。
さてさて蕎麦活5月9日 安平町 そば哲さんに行ってきました!バイクシーズンも始まり今年お初のそば哲さんへ!平日の11:00という事もありすんなりと着席何を...
人気の北海道白老町竹浦のかに太郎プラモデルのサイズは1/370となっています。 鉄道模型のNゲージは1/150なのでそれに合わせた大きさのかに太郎さんのお店をつくってみました。 キーホルダーやプラモデルはイメージとしてのデフォルメをしていま
ジムニー(JB64W)〜風の強い五月の木曜日の朝😵💫気が付けばもう夕飯ミッションの平日休み🛺💭〜
自家製冷やし焼き肉かけうどん🍀〜暮れてゆく空は。。。🤔〜
仕事帰りの🪼クラゲカフェ☕️&松屋帝国🍚でランチ〜まっすぐ帰るほうがキツイんだよね😂〜
自家製エスニック焼き鳥丼🍚〜ある意味。。。アウトドア飯かなぁ🤔〜
ジムニー(JB64W)〜ちょっとだけ“やること”進んだ平日休みは幸楽苑で一杯🍜〜
仕事終わりの昼食🍛&夕飯ミッション🛺💭〜自分のことならどうにでもなるんだけどなぁ。。。🫠〜
ジムニー(JB64W)〜なんだかやっぱり🤔あまり休まらない平日休み〜
自家製三色丼🍚〜たまらず🛺🚿洗車から始まる夕飯ミッション🚶🏻〜
リオグランデグリル【横浜ベイクォーター】〜約2年ぶりの“肉祭り”開催🥩〜
振替休日休みの夕飯ミッション🛺💭〜たいして煮込まない🫠味噌煮込みうどん🍲〜
体調不良🫠雨降りの振替休日休み🌧️〜“在宅勤務?”伊予鉄市内電車に乗務します🚋💭〜
仕事終わりの夕飯ミッション🛺💭〜僕はもう疲れ切ってしまってねぇ🫠〜
【FUNKY MONKEY BΛBY’S】桑の都ツアー「全八」J:COMホール八王子公演参戦レポ!セットリスト・感想まとめ
【八王子】ふらり春の高尾山を楽しむ♪ 登山編
祝日休みの夕飯ミッション🛺💭〜今年初のお気に入り『もりおか冷麺』です😉〜
【ママ友ランチ】お昼から○○
徳島ラーメン人生で人生油そばを食べて!
博多豚骨カプチーノ風ラーメン!
ジムニー(JB64W)〜風の強い五月の木曜日の朝😵💫気が付けばもう夕飯ミッションの平日休み🛺💭〜
自家製冷やし焼き肉かけうどん🍀〜暮れてゆく空は。。。🤔〜
仕事帰りの🪼クラゲカフェ☕️&松屋帝国🍚でランチ〜まっすぐ帰るほうがキツイんだよね😂〜
自家製エスニック焼き鳥丼🍚〜ある意味。。。アウトドア飯かなぁ🤔〜
ジムニー(JB64W)〜ちょっとだけ“やること”進んだ平日休みは幸楽苑で一杯🍜〜
仕事終わりの昼食🍛&夕飯ミッション🛺💭〜自分のことならどうにでもなるんだけどなぁ。。。🫠〜
みよし食堂のバラ定食!
ジムニー(JB64W)〜なんだかやっぱり🤔あまり休まらない平日休み〜
食べてって♪「生ソラマメ❤️ローマ産ペコリーノで!」2025年@イタリア旬の味−Fave−@地元ローマ市発!ローマ・バチカン市国 現地イタリア最新情報♪
自家製三色丼🍚〜たまらず🛺🚿洗車から始まる夕飯ミッション🚶🏻〜
リオグランデグリル【横浜ベイクォーター】〜約2年ぶりの“肉祭り”開催🥩〜
【おいしいもの】親バカですが・・
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)