16日夜。帰宅すると一通のハガキが届いてる。どこが交換かというとスピードメータ。ケースの防水性能が不足で交換だそう。まぁ、雨の日なんか走りませんので大丈夫なのですが洗車で水をドバドバかけることはある。汚れて無いので未だ水洗い洗車はしておりませんが。赤男爵に
群馬での仕事のため東武線で移動をしたんですが、東武線の特急りょうもう号が涼を感じる仕様に大変身していました。。。 入線して来たりょうもう号が何といつもの赤いラ…
太平洋高気圧が優勢となり、梅雨前線を持ち上げて・・・ そんな予報が先週には言われていましたが、今週は梅雨明けを思わせるような猛暑が月曜日から始まっています。 今朝のラジオでは、ついに梅雨前線が消えてし
扇風機を直したり 廃品利用したりで忙しい振りをしている自宅警備隊の巻き。
梅雨に入ってまだ間がないのに真夏並みの猛暑です。なので 扇風機を出しましたが スイッチを入れても(゚д゚)(。_。)ウンともスンとも言いません。( ̄▽ ̄;)仕方が無いので直せる自信はありませんがばらしてみます。基盤の半田に亀裂が入って導通不良とかしているのかもしれません
20255月18日いよいよ新しい中古バイクの 納車です!ニンジャ10002013年式今どきの バイクみたいにトラクションなんちゃらとか 何とかとかは 付い...
読者のコメントにワロタ https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/179360 ↑ ↑ ↑元記事はコチラ 光速度は…
こんにちは玲奈です!新しいおもちゃを導入🫢えりぞーに買ってもらったんだー😏これでパターも上手くなるぜー😎次のゴルフはスコアアップしますように🏌️♀️応援クリ…
車内に後付けした電装品、ドラレコやレーザー・レーダー探知機などの電源は自作したユニットから取っていますが、車内でスマホを充電する時にはアクセサリーソケットを使っていました。 でもこちらは別のモノで加工していましたので、コンソールにUSBソケ
日曜日、カヌー体験の後は1泊2日のキャンプ、最後の食事。これもナマケモノ、クマのマネージメント。なので簡単に、煮込みラーメン🤣唯一キャンプらしいのは、焚き火の…
ようやくこの記事を書く気になったので手をつけていきます。はじめに書いておきますが、たいていのFZ750のオーナーは今回の記事の内容くらいで悩むことはまずありません。お茶の子さいさいな作業です。ワタシのような「どんくさい&自宅にバイク置けない」ような人は、あまりいらっしゃらないです。なので、オーナーの方にはレベルが低すぎて参考にはなりませんが、ど素人が安易に旧車を買うとこういうこともある…という意味では、...
アマゾンの勝手にデフォルト置き配設定解除したら留守を狙ったかのように不在持ち帰り×2昨日は玄関のドア開けて荷物置くよう指示したのに配達来ないのでカスタマーセンターに連絡そして今日も来ない もうアマゾンは置き配でないと配達してくれんのやろか ↓ポチっとお願いします にほんブログ村 にほんブログ村
こんばんはお天気に恵まれた長井市でした皆様の地域では如何でしたか?きんなの気温ルーサーを洗車スッキリしてからアフター5ライドでしたK17しゃったがの大紅花畑ここは圧巻です蕾が大きくなってるのでまもなく開花ですねきんなはアーサーでライドアレスがタイヤ交換中なんです代替えがあるってバイク乗り冥利また咲くころに来よう18時近くだったのでわらわらです大沼半袖デニムライドそして今日は・・・半袖でデニムで名も持たず庄内平野と日本海が凄すぎるっ今どきのバイクが便利です10時間走って休んでます走行時間9時間休憩時間1時間総走行距離650km早く帰るには家事があるから植物に水やりとアーサーの洗顔んんまいべしたぁるぅさん、出してくれてありがとうそして猫たちにもごはん食べて牛になるリっちゃん皆様にはステキな夜をお過ごし下さいま...男鹿半島へ2025(プロローグ)
「めちゃくちゃ失礼」「想像力が無さすぎる」 NHKアナ、絶滅危惧種の研究めぐる発言で大ひんしゅくそれってあなたの感想ですよねてかこの人、アラフィフよねそれにしては世間知らずなんじゃないでしょうかさて、企業が研究者にお金を出すのは何故なのかご存知でしょうか現実的な話、こういう植物とか虫とかの研究から人の生活に役立つものが作り出されているものがあれこれあるというのは~まぁ知らないよね。人によってはなんで...
土日休み合わせてみんなでキャンプツーリングしてきたさ!1日目からすげーのいただきました。余市のぼうまるやさんに感動しに行ってきました。個々に好きなネタをご飯の上に載せ口に掻き込むスタイルがぼうまるや!私は3500円分選びました。ヒラメに本マグロ,サーモン,とびっこ,それに100gの紫ウニ盛り方最悪。あっちゃんは綺麗にこれほどの盛り合わせはない。それに4000円行かない値段やす!海は綺麗だし仲間は腹一杯。余市ツーリング
土日のキャンプ。日曜日のプログラムはカヌー体験。前日の天気は終始雨でしたが、この日は晴れてて…日焼け止めを塗るのを忘れ、この後日焼けで大変な目にあいましたでも…
昨日は日中暑かった! 甲府は38.2℃で日本一だったらしい。まだ6月の半ば何に・・・ 私は屋外での出張展示会で9時半から14時過ぎまで汗だくになってました。…
先日カブで高崎方面に仕事の用事で行ったのですが時間がなく観音様に会いに行けなかったので残念がっていたら市原屋さんがやはり仕事で高崎行くんで一緒にどうですかとい…
こんばんは\(⌒日⌒)/ そろそろ本格的にエアコンで 除湿や冷房運転を行う季節かやってきました。 除湿や冷房運転をすると、 どうしてもカビの発生が気に…
バイクにも必要なパープルセーバーとは?使い方・必要性・おすすめ製品まで解説
こんにちは!KEIです。 本日は高速道路での不意のトラブルに備えて「パープルセーバー」のご紹介です! 自動車ユーザーには少しずつ浸透してきた「パープルセーバー」。しかし、バイク乗りの間ではまだあまり知られていない存在かもしれません。近年三角
梅雨だよね?やたら暑いんですけど。。。梅雨に入る前のほうが週末雨天気が続いていました。5月の終わりの土日が休めそうだったので、天気予報とにらめっこして雨が降らなさそうだったからキャンプ場の予約をしたけど、前日に雨予報になってキャンセル。裏切られた。。。翌週
とりあえず、トランポベルファイアのセットアップは一段落ですかね。 車高はコレでOKでしょうね。 10アルファードとはフェンダーアーチが結構違うみたいでもう少し大きなホイルも入るみたいです。 ちなみに 10アルファードはこんな感じなんですが、10が丸いフェンダーアーチなのに、...
ネオファクトリーの心臓部(自称)をお見せしよう( ー̀ωー́ )
覚えていますか?私は物流部であることを。皆様ごきげんよう、イムです。さて今回は、突然の思い付きで、皆様の注文した商品が倉庫内からどのように集められているか!という物流部の業務のお話を少ししようかと(´-`)自分から発信していかないと多分誰も触れてくれ
昨日の仕事帰りに買ったはずのトマトがない!ちっさいオッサンが食べに来たのかな今日は冷麺のお弁当にしようと思ってたのに…思い込みが激しいお年頃のひろみんです😍こ…
100Kmキャンプ(村上春樹風)|僕はペダルを漕ぎ、魚に話しかけ、火と向き合い、湯に溶けた。
僕はただ、自転車に乗って100kmを走り、釣り糸を垂らし、焚き火で鶏肉を焼き、そして温泉で“ととのう”必要があった。それはたぶん、6月という季節のせいだと思う。
25.6.13 第7シーズン57日目 久しぶりに沈没…まさるです。 昨日。グレーな野宿地だったみたい。時間になると門が閉まるタイプ。昨日はあんま寝れんかった… 朝飯。空いてる門さがして朝から5時半から歩きます! ずーっとバイパス?景色変わり
鼓動館はアメリカ製のHarley-Davidsonを取り扱っています。トランプ大統領には誉めて頂きたいくらいですが、円安ドル高でそうは中々上手く行きません。インディアナ州のスコットは今、全米で激化しているデモでフリーウェイが閉鎖になっている所もあるとの事。その為鼓動館に
オートバイのETCは間違いなく便利だけど金銭的メリットを感じない
オートバイにETCを導入するメリット・デメリットを費用面や利便性から再検討。今後の二輪車専用料金制度や助成金情報も踏まえ、ETC導入に迷っているライダーへリアルな声を届けます。。
にほんブログ村 にほんブログ村ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です今日は8時半の予約で整形外科を受診。このクリニック…
本日は「追分ソーランライン」で積丹半島を周り、さらに洞爺湖・支笏湖を巡ってきました。 先ずは国道5号で余市まで行き国道229号に乗り換え、積丹半島へ。 そのまま日本海沿いを寿都まで。 寿都から道道9号、国道5号で長万部まで行き、国道37号、230号で洞爺湖畔に出て道道2号で湖畔沿いを走行。 国道453号で支笏湖畔へ。 そのまま453号で湖畔沿いを走り札幌市内に出て、いつもの道で帰宅しました。 本日のデータ GPS経路ロガーによる走行距離および平均速度。416.2Km40.8Km/hrメーター読みは411.5Kmだったので実距離/メーター比は1.011ガソリン消費は13.91Lだったので燃費は2…
画像入れても真っ白で表示されないそ~いう状態でカキカキ出来なかったが復帰したよ(*'▽')メデタシ我家キッチンの胡蝶蘭つぼみから花咲いて更に大きくなるのね花咲いて進化は無いと思っていたが違うみたい元気なかった方は2つ花咲いて終えると思ったが最後つぼみが開きそうで嬉しい最初の花は枯れ落ちるけどねさて出勤~店開けのち最初はZ250作業まずはフロントタイヤ交換続いてリヤタイヤ交換やはし新品真っ黒タイヤは良きですね♬外は2日程前の湿度バリバリ状態で気温も高しそれに比べては楽になったが暑いのは同じ6月なのに昔の真夏ピーク時より暑いかも?子燕たちが暑さでヤラれないか心配ですが元気にしてますこの狭い中で6羽ムギュムギュ状態強い子達ですね(*^▽^*)ジクサーSF250を注文してくれた某Wェ~さんが今日は別方のV50で来...少しはマシだが暑いモンは暑い💦
国分太一 (株)TOKIOが解雇も 全番組降板申し入れ コンプラ違反で日テレが20日会見ふぇっ!?どゆこと?山口の悪夢再び・・・とかそんなことは・・・40代から始まる「前頭葉のヨボヨボ化」のサインはこれ…和田秀樹が指摘する男性ホルモンの意外な効用だ、そうなすでにアラフィフのともです。まぁ自覚はあんまりないのだが見た目的にもアラフィフとは思われてないし~見た目通りの年齢と思って接してくれて全然構わないと思うの...
「REX(レックス)」に「e-SMART HYBRID」を搭載したハイブリッドモデル「G HYBRID」「Z HYBRID」を発表。REX「Z HYBRID」
ここ一か月ほどランチに行っていない…って事は、YZにも乗っていないって事ね。 今までだったら何かの事情で乗れない期間が一か月もあったら乗りたい病になってたんだけど、今のところ全くそんな感じが無いなあ。 こんな感じでフェードアウトして行くのか?まあ、今のところそんな気はないけ...
4月の納車から3ヶ月ひと月2000キロペースで乗っているが、まだまだ自分の手足のようににはほど遠いMT07使いにくい装備に慣れるためにも、もっと乗るべき朝の分…
日産モコのキーの反応が悪くなってきたので電池交換をしてみた|MG33Sオーナー向け完全ガイド
「いつも通り車に乗ろうとしたのに、なぜかキーが反応しない……」そんな不安を、あなたも感じたことがあるかもしれません。2011年式の日産モコ(型式MG33S)は、スマートキー(インテリジェントキー)を搭載していますが、この便利なキーも定期的に
川は流れて、そして人も流れて、やがて海へと帰りつくのだ 北海道のこと その4
知ってのとおり北海道は相当に広大な面積を持つ島だ すぐ北にある樺太と比べてもひと回りは大きいし アイルランド島とはほぼ同じ大きさで 世界第20位と21位でラ…
FLDを入手してから1年が経過しました。換装したスクリーミンイーグルの調子も見たかったので、越前海岸を走ってきました。「道の駅みくに」です。自分的には、ココが越前海岸への入り口と考えています。今日のFLDは、スクリーンとパニアを外してたスリム仕様です。これはコ
お昼を済ませたカイン。寝てるねぇ~。暑いから寝るしかないもんね。それにしてもなんだよこの暑さは!梅雨の中休みって暑さじゃないよ!あら、うるさいって。失礼しました。チビは縁側。悪いな、チビ。この暑さと湿気じゃ窓は開けられないよ。そんな不快指数100%の中、2時間ほど走った昨日のプチツー。短い時間だったけどアクセルアシストの効果について。最初は取付角度が高すぎて吹かし気味、調整を繰り返していい感じの角度に...
にほんブログ村ドラッグストアーに次のような表示が貼ってありました何時に成ったら販売されるのか食べない訳にも行かないので現在カリフォルニア米カルロースを買って食…
SUNNY_BBブログへようこそ! アウトドア・ハンターカブ(POSTIE)・車(DAIHATSU WAKE)・休日の食べ歩き・いろんな事を日記形式で書いています。
「魔の木曜日」に突入した私ですが、幸いにして午前の業務が早めに終わってくれました。 喜々としてデスクの部屋に戻ってきて、昼の時間を利用して、念願の「サボテンの受粉作業」を行いました。(笑) やること
カブで楽しむ山岳トレッキング:南アルプスの涼しさを満喫#櫛形山
今日も物凄い暑さでした。 山梨は36℃だったとのこと。 クーラーなしではやっていけません。 今日は休日だったので、前から計画していたカブツー登山をしてきました。 行ってきたのは、南アルプス市の「櫛形山」です。 以前池ノ茶屋登山口から櫛形山迄は歩いたことはあったので、今日は更に奥の裸山~アヤメ平を目標に歩いてきました。 帰りはトレッキングコースで北岳展望デッキを経て帰ってきました。 下界はうだるような暑さでしたが、山の上は涼しく、歩くのに丁度よかったです。 池ノ茶屋登山口までの林道は、舗装はされていますが、一部大きな石が転がっている、一部路面が荒れている、道幅が狭くすれ違いに気を遣う等あるので、…
火曜日に「入力用の資料が届いたよ」との連絡あり。合点承知、メンバーを集めて行くことにしますと返事。しかしまあ、朝から蒸し暑いです。鴨川では泳いでいる若者がお…
にほんブログ村↑ポチッとよろしくお願いします2025年6月17日(火)いよいよこの日がやって来ました!8:50 大阪市内出発メッシュジャケットにするか迷う気温でしたが、長時間高速走行するので、しっかりプロテクターが入っているパーカーを着て行きます!しかし、怪しい雲が
大渋滞どうも!よっちんです!尋常じゃないくらいの大渋滞前方道路が事故で通行止めもうUターンして別の道で行きますバックミラー越しの事故現場後で調べてみるとhttps://news.yahoo.co.jp/articles/530e58ce248c21ac77e246c92bd1736cbca75013トラックと正面衝突した軽自動車の男女亡くなってしまう程の事故だったんですね合掌...
お買い得ミックスナッツ
自分用メモ☆おいしいチルド (冷蔵)ラーメン
ジムニー(JB64W)〜そろそろ限界も近い🫠仕事終わりの夕飯ミッション🛺💭〜
やよい軒 馬車道店〜飲みものを飲みもので流し込む🍚🍚🍚🍚 おかわり祭り😁〜
贅沢コースでお祝!
そば季寄 武蔵屋 「ミックスフライ丼セット」(代々木上原駅)
お買い物マラソン用★1000円台お菓子🍬
寒いし❄ホットな生姜のカレー🍛🍴
10日待てって話はガチだった…w
ジムニー(JB64W)〜白米節約デー☘️今夜何にする?🤔〜
二日酔い😵💫とチョコミント☘️とカレーライス🍛〜早すぎる😵真夏日和の平日休み☀️〜
九州のおいしい!めっけ🔍❤
トップバリュあなどることなかれ☆
味噌パスタ
カヤジャム!!
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)