こんにちは。今日の大阪は雨。梅雨真っ只中ですね。最近の天気予報は良く当たるなぁ^^随分前は阿波座に美味しい麻婆豆腐屋さんがあったんですが、後継者がいないと言う…
ジモティーでバイクを買ってはいけない Season3 【またやってしまった】
人はいつ学ぶのか@どうもこんばんは、TAKAです。ある日ジモティーを彷徨っていたところ…見た感じ屋根下っぽいですし、リトリカブですが欠品はなさそう…カブ90は…
自動販売機で「熱々のうどん」ご売ってると小耳に挟みましたので立ち寄ります。ゲームセンター併設です。入店!なのに不思議とタバコ臭いまあ、おっちゃん…二十歳から吸…
2025.6.13痛めた右足ふくらはぎのリハビリのため、2025.6.10の鍵屋の帰りに平清水春日神社へで紹介した盃山に行くことにしました。盃山へは2018.10.14から7年ぶりになります。盃山は、多くの種類の蝶が舞い、大きな捕蝶網を持ったマニアが全国から押し寄せていました。私も
令和7年3月26日(水) 謎のお仕事が、忙し過ぎだから、超小ネタですよ(*`▽´*)ウヒョヒョ 暖かくなり、毛が抜けまくりのりりぃ~ちゃん(ハチワレ:♀10歳…
【2025年最新】ヒルクライムに強いロードバイクランキングTOP10|初心者〜上級者向けモデル厳選
ヒルクライムに最適な軽量ロードバイクを徹底比較!初心者でも登りやすいモデルから上級者向けの本格派まで、2025年最新のランキング形式でご紹介します。
そう言えば、1年以上 自分が使っているバイク用品に関するネタとか 扱って無かった ような事を 突然のように思い出して・・・(焦) まあ比較的 新しい? そう まだ4年しか使ってな
今さらの増備ですが…マイクロ サハ103-272+274 分散冷房車 カナリア ご入線 の巻
ホタルの光、窓の雪~♪夏の季語に用いられるホタルに冬の季語となる雪、冬と夏の同居が腑に落ちなかった さくら でございます・・・気になり調べてみたら、なるほどでしたが。。。m((_ _))m さて、ブログ休止時のハナシ・・・103系の増備は正直、今さらの感がございま
ヴァージントライアンフで記事公開しましたー!動画ではお伝えきれなかったこと盛り込んでますぜひみてねー😊【木村亜美がSSTR 2025に参加!】SSTRを走るな…
配線を「超絶!スッキリ!」YAMAZAKIのTOWERシリーズが秀逸。浮かせて固定できるのが素晴らしい~(*´ω`*)
デスクの下などのコンセント配線などが乱雑になると嫌ですよね。その整理方法って意外と難しくてもっと簡単にきれいにできないかななんて思っていました。そんな中パトロールすると「ザキヤマ」さんのタワーシリーズというものを見つけました
【2025年版】バイク用ドライブレコーダー完全ガイド!おすすめモデル・選び方・取り付けの注意点まで
こんにちは!KEIです。 本日は万が一事故が発生した場合に備えてドライブレコーダーについての解説になります。 バイクの楽しさとリスクは紙一重。だからこそ近年、ドライブレコーダー(以下ドラレコ)の装着が注目を集めています。事故の証拠確保だけで
3/10の夜~3/13で行ってきた ぶらり山陰方面、車中泊旅(3/12・その2)です。 備後落合駅を出発、三次方面へ走ってます。途中、味わい深い備後西城の街中を通過。芸備線は廃止が取り沙汰されてますが、沿線には結構街があります。R183は所々バイパス化されていて、結構流れが良いです。三次市に突入~三次に来た理由ですが、ここにはワニ(サメ)料理のお店があって一度行ってみたかったんですよね~ところがお店は何と定休日で...
仕事帰りは“現実逃避”からの“現実世界”家事ミッション🛺💭〜御苑のスタバ☕️&自家製塩だれ豚丼🍚〜
さて。。。仕事帰りの昼食後は👀職場らーめん部の部訓『歩かざる者食うべからず』に従いまして新宿まで歩くことに🚶🏻💭国立競技場前から千駄ヶ谷駅前へ🚶🏻💭駅前カフェ☕️の横にあるガードをくぐったら少し歩くペースを落として。。。梅雨入りもしたことだし🤔まぁ。。。
6月初めの日曜日、雨は降らない予報だったので、久しぶりに針TRSに行ってきました。17℃くらいと少し寒かったんですが、到着頃には薄日もさしてきました。やはり聖地、バイクでいっぱいですね。ちょっとお土産を買いに行って・・・食事をしようと思いましたが、ちょうどお昼時で諦めて帰宅へ。。そうそう、今回は延長ウィンドスクリーンをテストしてました。取り付けは簡単で効果もそれなりにあったんですが、この写真の通りちょう...
6月13日(金) 。。。今日は・梅雨の晴れ間お天児に恵まれてお天気にやな~💛 最初の予報では雨やったので・バイクの予定を立ててなくでもまっちゃ 。。。めっちゃ…
ショベルが来てからまだ数えられるくらいしか走行していませんがもう既にこんな状態でございます。。。。。手を加えなければいけない箇所が数え切れず......今回はキャブ清掃編になります
こんばんはヨッサンです休みの日は天気悪かったり梅雨の憂鬱雨の日にカブに乗るほどカブ菌重症者でもなく・・・やっぱり家でチマチマ作業ですかね!という事でアトレーの…
関東地方が梅雨入りして最初の休日運よく雨は降らなそうなので、気になっていたお店へGWに東金に行ったときに気になっていた多古にあるハンバーガー屋さんへなかなか美味しかったです。で、せっかくここまで来たので東峰神社へ今日も風向きが悪く飛行機は見れませんでしたな
先日参加したイベントの動画がupされていました~サードプレイス(DIAMOND HEADS JAPAN)もちらっと映っていました🏍🏁 【都市型バイクフェスタ】BIKE Summer 25 九州最大級バイクイベント/バイクサマー25 https://youtu.be/iAj91aj5smw?si=dilI_RLK73vEOUba @YouTube
MT-03とGSX250Rの二台からYZF-R3に乗り換えて、二週間で800kmを走りました。MT-03とYZF-R3の本体は同じバイクですし、乗車姿勢もGS…
SEROW250 FinalEdition 走行前に少々カスタマイズその2
BMWやKTMのオートバイを正規ディーラーで購入すると、しっかりした造りのベースプレートにナンバープレートが重なっているのですが、国産のオートバイはそのような気遣いは見られません。アフターパーツメーカーから多種多様なベースプレートが販売されているので、H2SXとか、790DUKEにはPOSHの製品を買って使っていました。今回セローにも付けたくて、ネットを見ると、結構値上がりしてるんですね。アルミの板をナンバープレート...
暑くなってきたな
もう3月か。。雑記。(´・ω・`)
相変わらず薬を貰いに病院へ
仕事納め
前澤じゃんぼくじ(´・ω・`)
お久しぶりです(´・ω・`)
■『マゴチ狙い』で仕事終わりにナイトサーフ短時間勝負!(釣り)
■『マゴチ好調!』の三重県北部サーフでナイトジギング(釣り)
■『藤切神社』雰囲気抜群の気持ちの良い神社(滋賀県東近江市)
■オススメ!『ジョイフル』のワンコインランチ(三重県鈴鹿市)
■美しく澄んだ水に癒される『大王わさび農場』(長野県安曇野市)
■『カメヤマオイルランタン』コンパクトなオイルランタン(キャンプギア)
■『餃子の王将』焼き餃子とビールの最強タッグ(愛知県名古屋市)
■『多治見市モザイクタイルミュージアム』タイルの町の不思議な建造物(岐阜県多治見市)
■『バーデンパークSOGI(曽木)』お盆は近場日帰り温泉でゆったり(岐阜県土岐市)
暖かくなったので花が咲いた 新調カメラで月 たいして変わらなかった カメラの上の蓋とバンドを変えるオシャレ 献血目標あと18回 近所にお花畑があった事 今度はリンパマッサージの体験 血行がよくなる? 肉屋さんの中を通り 2階にあがると施術ルームが そこでマッサージ!けして怪しいマッサージではありませぬ 気さくな笑いの絶えないお姉さまに 血行が良くなります 顔もマッサージ この不思議な液体を刷り込む 施術後と比較 下地が良いのであまり変わりない?(笑) だめ押しに耳つぼに何やら怪しいシールこれで運気が!! 宝くじ早速買う!! スクラッチなんと200円あたった~~ つか5枚買うと1枚当たるの?? …
いや~多忙な毎日を送っております。PCの電源を入れたのも1週間ぶりですが、それが仕事が楽しくて充実した日々だと感じます。さて前回のブログは、柏崎の海岸線流して寺泊の海鮮ストリートにタッチダウン。偶然見つけた絶景キャンプ場でチェアリングランチとなった。・・・というとこまでした。今回は、現地投稿したマイフィールドに突撃します。...
SEROW250 FinalEdition 走行前に少々カスタマイズ
セロー、納車から3週間経ちますが、まだ乗ってません。アフターパーツ、ひとつひとつがBMWのオートバイと比べるととても安くて、ついあれもこれもとポチポチして、一通り揃ったところで盆栽の開始です。今回のカスタマイズ、ZETAのアンダーガード、ちょっと大きめのステップ、チェーンガイド、ハンドル、ハンドルライザー、ハンドガード、同マウント、プロテクター、ラリーグリップ、オープンエンドスロットルチューブ。ワイズギ...
件名の通り、今更ながらETC付けました。本当は先月のキャンプツーリングの前に付けたかったんですが、高速道路公団が年一でやってるキャンペーンが6月に始まると言う情報をキャッチしていたので今月と相成りました。1万円オフは大きいですからねぇ!いや、本当はETCなんて付
2024年12月下旬来年も開催しますと主催者さんからメールが届いたんです。日程は5月24日(土)~6月1日(日)で、エントリーは2月下旬の予定だとか。お子様の運動会の日程と重なりそうと悲鳴を上げた人もいらっしゃるようなんですが、個人的にはゴールデンウィークと少し日程が離れたので参加しやすくなった気がします。正直、2回も出場したし、ガチ勢ではありませんので、もうゴールデンウィークに集中しようかなと思っていたん...
今朝6:30の気温 18.4℃ 雨の日散歩は億劫です 昨日から、こちらも梅雨入り宣言 東海・近畿・中国地方が梅雨入り - Yahoo!ニュース今日9…
2025年6月4日(水)韓国から帰ってきて、さっそく磯子へ行きましたが、今度は城ヶ島へやってきました!前日は一日雨だったので、海の状況が心配でしたが、せっかく休みなので朝から行ってきました。朝6時くらいに到着しましたが、すっかり明るくなって...
スミマセン、バイクのマフラーが純正じゃないと定期検査をうけつけない=保証外という事で純正マフラーに戻したまま走行してましたがビックリしたのが、暖気中は確かに純正のマフラーの方がうるさいですか(社外品に比べ)走行を試していくうちに高回転走行モードを比べると明らかに純正マフラーの方が前回最高値よりも瞬時に更新できたのには、マジ驚きますたやっぱ、凄い精密な設計でポテンシャルが違うんだなと、つくづく思いました開発者の熱意が伝わる品だと、素人並み程度の識別でしたが高回転の排気抜けと低速時の発進加速力、マジ凄いなと驚きやっぱ一番的にいわれている通りコストと熱意の味付けかなと感謝です!純正マフラーの凄さ
何故だかわからんケド、頭の中でグルグル回る歌ってアルヨネ〜❗️アタシは、トレランの1番キツいときは、必ずこの歌をヘビーローテーションで歌ってます…グローリア〜…
奥方様は中学校からのご学友と小旅行🧳 お独りなんで最近(5月23日)新規オープンした店に伺います。 👇『おばんざい居酒屋 仁』 以前は『お食事酒処 たぬき』と…
外はどんより 梅雨本番の朝! 室内気温28度 湿度52% でも実際には60%近い高湿度な梅雨本番の日 朝から除湿器を使っているのだが 3時間でタンク満水で停止 短時間で驚くほどの 室内の水を回収してくれたのだが いかんせん 追いつかないほど 不快な室内 今年 初の窓用エアコ...
日曜日、昼過ぎ。ショートツーリングに行こうかと久々にCBを引っ張り出して来た。が、晴れているのに雨が降る。蒸し暑いね~。洗濯物が乾かないね。遠出は諦めて、最近…
FBの投稿で今年も仔羊ちゃん達が派遣されて来たのを知り 逢えるのを楽しみにしてたんですよ 2025年6月12日(木) 午前9時半頃出発 晴れ予報の筈が何とも…
幸いなことに、この1週間で体調はほぼ完調に戻ったようだ。木曜から今日まで連続4日で草刈やら果樹の防除作業やらで身体を動かしたが、疲れてどうしようもなくなるなんて事にはならなかったし、晴れ間の出た今日(...
ストファイのフロントフォークのシール交換ぐらい楽勝だと思いきや、まさかの落とし穴が…
2025.6.14 この日はミチルさんと、ピヨ彦と極楽峠ツーリングに行く予定だったのですが、生憎の雨。実はこのツーリングがあったので、ストファイのフロントフォークのオイル漏れを応急処置で対応していたのですが、予定が白紙になったのでシール交換をすることにしました。 苦手意識 ちょうど1年前、矢作ダムで転倒してしまってステムが曲がってしまったので結構苦労してステムを交換しました。ステムからフロントフォークが中々外れなくて苦労した覚えがあります。なので、フロントタイヤを外したり、フロントフォークを外したり、とストファイのフロントまわりの整備には苦手意識がありました。 ステムのアンダークランプ部にマイ…
皆さん、こんにちはー。 今年も梅雨入りしましたね。 水は大切ですから必要な時期なんですが、あまり被害が出ない、ほどほどの雨になるといいですね。 さて今回、あんまりバイクに関係のないものですが、買ってみました。 コーヒー豆を挽く『コーヒーミル』です。 recolte~コードレス コーヒーグラインダー RCM-3 いつもツーリングの時や旅行に出かけるとカフェに行っている、私・しゅんですが、 自分でもコーヒーを淹れて飲んでいます。 いつもコーヒーの粉を買っていましたが、気に入ったカフェに行くとそのカフェの コーヒー豆を買いたくなるので、それを叶えるためにミルが必要になりました。 いつもコーヒーについ…
SUNNY_BBブログへようこそ! アウトドア・ハンターカブ(POSTIE)・車(DAIHATSU WAKE)・休日の食べ歩き・いろんな事を日記形式で書いています。
■🌲焚き火と自然に癒される|柳生キャンプ場 宿泊体験記(奈良県奈良市)
■👺どこか昭和を感じさせる大衆スタンド『てんぐ大ホール 名古屋原店』|Teng Grand Food Hall - Nagoya Hara(愛知県名古屋市)
■🍜【滋賀県民のソウルフード】近江ちゃんぽん亭で味わう絶品ちゃんぽん!~酢と生姜でゴイゴイスーな味変体験~(滋賀県近江八幡市)
■🚀🪐宇宙の創造神を祀る静かな社 滋賀・天之御中主尊神社を訪ねて(滋賀県近江八幡市)
■🐉【五社神社】琵琶湖畔の龍神さまを迎える神域を訪ねて(滋賀県近江八幡市)
■🌸もりやま芦刈園|1万本のアジサイが彩る癒しの庭園(滋賀県守山市)
■⛩️大祓の神・厄除けの祖神 佐久奈度神社(さくなどじんじゃ)(滋賀県大津市)
■🍜【名古屋で本場博多の味】博多ラーメン本丸亭 飛島店(愛知県飛島村)
■🥩🍚【天川最強丼⁉️】天河神社(天河大辨財天社)のすぐ近く!今西商店の【ニンニクが効いた豚丼】は豚肉がたっぷりで美味い!(奈良県天川村)
■🌳自然と特産品を満喫!【道の駅「吉野路黒滝」】をご紹介(奈良県黒滝村)
■名古屋・鶴舞エリアで人気の立ち飲み焼きとん店「大黒」(愛知県名古屋市)
■神秘の聖地を歩く:天河大辨財天社を訪ねて(奈良県天川村)
Walking Through the Sacred Sanctuary: Visiting Tenkawa Daibenzaiten Shrine
■【奈良・道の駅 宇陀路大宇陀】温泉・特産品・歴史の町並みを楽しむ癒しスポット!(奈良県宇陀市)
■『戸田屋』で昼飲み〜蕎麦屋のかつ丼は出汁が効いてて美味い〜(愛知県名古屋市)
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)