さぁ~て今週もクソみたいな1週間でございましたねぇ~ ほんま還暦越えたジジイが拗ねてんじゃねぇ~よぉ~ 面倒臭いなぁ~もぉ~ と言う事で本日も先週に引き続きお…
今朝は、5:30起床。6:12 出発。今日は、ソロツーです。夏用のジャケットに夏用のメッシュシートカバーを取り付けました。脚には、下記商品を取り付けました。 …
今日も朝から暑くなるという予報なんだが、午前中だけGSでちょいとお出かけすることにした。 最初の行き先は先日もベスパで行った「山のパン屋」でモーニングです。 日曜日なのでお客さんが多いかも?と思い、早めに自宅を出発したら開店5分前に到着しちゃった。GSで走るとベスパより早いしね(^^; 今朝はパンの種類が少なかったかな。やっぱり、パンが色々揃うのは10時頃ですかねぇ。 以前(2021年)、真夏にベスパで来てヒンヤリしたことがあったが、今日はそんなことない。それでも暑がりの俺もホットオーレ飲んでいるくらいだから、暑くてたまらんってことはない証拠ですな(笑) 2022年に来た時は朝でもかなり暑かっ…
・鳥ささみと中華クラゲのサラダ・お刺身・キムチ冷奴・氷結→日本酒母からもらったおかず。イワシのお刺身かと思ったら、酢で〆てありました!トロトロで美味しい♪今日…
6月24日(火)の話です。埼玉県比企郡小川町の「塩そば専門店 麺屋ギャオス 小川町本店」へ行きました。午後12時ごろに行きましたが、場所が場所だけにお店は空いていました。注文したのは、塩そばチャーシュー丼セットです。とてもきれいなスープです。スープも麺も
暑い日々が続いておりますが、バイク乗れてますか? 少し前の6月21日も暑い日でしたが秩父の滝沢ダムまでソロツーしてきました。家を出たのが9時30半を過ぎていた…
本日の作業内容は(*´ー`*) テールランプがシートカウルに当たっていたので、 改良するべく、 前回の修正前。 こんな感じにしたいので、(*´ー`*) また、材料をゲットせねば(^∇^) 今日はここまで(^∇^)
梅雨が開けて朝から快晴。気温は高いんですがカラッとしたいい気候。トイデジカメの二眼レフ(CHUZHAO)を持ってゆっくりお散歩。鷺森神社さん禅華院さん赤山禅…
今日のフレンズ!! まずはこちらで新商品をチェック! https://cheers750.shop-pro.jp/旧車パーツ専門店フレンズcheers750…
6月29日 老人なのでとにかく朝が早い(目覚めるのが!) それにやけに早朝の空気が冷たくて気持ちもよいので 鉄カブに乗って ローソン100へ出かけた 深夜に納品された 盛りすぎキャンペン品が全てそろって在庫もたくさんあった お弁当以外の主にパン関係をゲットしてきた 290円...
Asahi ZERO6缶当りました〜飲めても飲めなくてもみんな飲み友
最近LINEの公式アカウントの飲料メーカーで無料ビールよく当りますが全て嫁さんの喉を潤してます ありがたいと思っていたらノンアルコールビールのAsahi Z…
千葉港にある公園と釣場を覗いてきました。静かでいい場所でしたが、海の色が真っ黒だったので驚きました。
今日、和歌山のアドベンチャーワールドに居たパンダさんが🐼中国に返還されてしまったらしいです。秋葉は行ったことありませんし、上野のパンダさんも小学生くらいの時に…
6月28日【土】 この日のランチは 久々のカウタウンさん 久々のオムハンバーグに舌鼓を打ったら ライダーの義務を果たすべく道の駅にのみやへ 因みに、かの二宮金…
今日は久々のOFF。何の予定もない土曜日は久々かも。という事で、練習中々シーソー型のクラッチ慣れないサクッと高野山。高野龍神スカイラインへ行く途中なので、バイ…
異例の早さで梅雨明けしたみたいです。なんか、今年の梅雨は全然梅雨~って日が少なかったですねぇ。d(^_^;ってな訳で、こ~んな快晴なので求職ストレス発散の為に走りに行きます。気温も今日は京都南部だけ35度予報ってだけで、他は30度前半だから大丈夫市内はでも暑い既に32度って出てたけど、走ってるとまだ大丈夫な温度だけどノロノロとしていて、周りの熱気で汗がダラ~・・二条城は今日は前回ほども混んでないみたいです。前...
梅雨は開けてないけど もう暑い北陸 金沢 とりあえず バイク出して なんとなく鶴来 今年は 石川線開業110年だそうですが 到着電車の無い時間帯は閑散 更に進んで鳥越 田んぼの稲も背が伸びて 風が吹くと 葉が波打つ 川風が下りて来る大日川沿い 何も考えていないと 到着してしまう ござっせ神子清水 カレーとオムライスは 既に完売 ならば ナポリタンに 粉チーズ&ケチャップソースが少し焦げた魚肉ソーセージに絡んで 新玉ねぎがのシャキシャキ歯ざわり美味い 本日はアイスコーヒーで 食後の余韻を楽しむ 手造りパンは 名前を聞きわすれましたが 麹の香りと旨味が練りこまれた 渦巻デザインのパン おやつ用にゲ…
こんばんは。 土日休み、天気も良いが整備日とします。 遠心クラッチユニット外して これ下のレバーの位置がNG、後で修正しました。 が、クラッチが切れない?…
ヘッドライトがつかなくなった! 原因究明から修理まで(後編)【HONDA・GROM】#JC61
ヘッドライトがつかなくなった原因が判明しようやく修理完了! JC61前期グロム。
にほんブログ村今日は千葉へ。暖かいイメージね千葉が、猛暑のなか気温の低さにびっくりする。ただし海沿いね。まずは、ニューラッキー食堂へ。ラーメンが値上がりしてないことに、びっくり。セルフレジになっていて、救われた。財布ごと忘れたから、現金もカードもないと、スマホ頼り。 ラーメン190円+カレーライス380円 デザートは、ソフトクリーム50円✕2 ラッキーのおやつ買って、宿へ 去年できたと言う、イノセンスリゾート。グランピング2基と、ビジネスホテル広さの独立建物 入口がベランダ側と面白いけど、逆に便利。綺麗なダブルベットとソファーとトイレ。シャワーは外で交代制です。 豪華風呂じゃなくても、シャ…
第431夜 メチャメチャ縮んだカムチェーンガイドローラーが出てきた時は、頭が真っ白になったっけ(苦笑)
Lクランクケースカバーを外したらカムチェーンテンショナーアームがプッシュロッドのゴムを打ち砕いた上にロッドにめり込んでててビビった!と言うお話の続きです。そんな訳で各種パーツを交換後は↑の様に、フライホイールホルダーを使ってフライホイールを固定しつつフライホイールナットで締めます…ちなみにココは↑の様にトルクレンチを使って40Nmで締めましょう。そしてこの後、新しいガスケットを使うので↑の様にカッターなどで古いガスケット剥離していきます…ちなみに↑の時は「何でフライホイールを先に取り付けてしまったんだろう」と自分の要領の悪さを呪っておりました(苦笑)ただ、ガスケットの大部分が外したカバーの方に残ってたのもあってクランクケースの方はそんなに時間もかからず除去する事が出来たので良しとします。で、↑はカバー側の...第431夜メチャメチャ縮んだカムチェーンガイドローラーが出てきた時は、頭が真っ白になったっけ(苦笑)
この時期はいつも体調崩し気味。タイヤ交換は、体調が思わしくない時にサクッとできる作業ではない。この日は、午後から別の予定がありますが、どうしても次週6/8に参…
さて、前回の交換から3300kmほど走行。バロンでの重整備でバラされるかと思いきや、そのままスルーされて戻ってきてしまったので確認します。 前回までの流れはコ…
さて、 明日も行きますよ。 で、必要に迫られて 鮎タモを買い換え。 シマノ(SHIMANO) タモ網 鮎ダモベイシス イエロー 39cm PD-1C2V イエロー シマノ(SHIMANO) Amazon 今までの激安品、釣りはやれるにやれるけど針が引っ掛かりやすく、キャッチもし難い。 タモはお金は掛けるべきと判断してこれにしました。 さあ、頑張るぞ。
はじめに5月は、納税処理があり、6月は、市民税・社会保険料の処理があって、少し大変です。会社員時代は、給与天引きで行われていたので、認識がほとんど有りませんでした。無職になり、高齢者(65歳以上)になって、色々と変化して来ました。知らなかっ
前回からの続きでーす 足柄SAを出て沼津ICに向かいました。10km弱だったでしょうか?東名を降りて早めにつくかと思いきや下道が渋滞です。通勤渋滞かな?待ち合…
一枚の折り紙からリアルな立体のバラと、もう一枚でバラの葉っぱを折ってみました。 福山ローズという折り方でやっています。 この折り方は川崎ローズという折り方を原型に福山工業高校で考案されたものです。 たった1枚の折り紙で、切込みとか組み合わせ
こんちゃ(っ´∀`)っ🍵 運命の7/5が迫ってきましたね トランプさんの就任により7/5は回避されたという噂ですが、安心せず備えて参りましょう。 世界の平和を祈ります。 玉子です。 先日、3度目のソロキャンプを行いました。 場所は2回目と同じ大野城市の乙金(おとがね)にある「なぎの木 大野城ベース」 今日はここをキャンプ地とする! 天気は快晴 天気予報の最高気温は33℃ ( ꒪ͧд꒪ͧ) 時刻は正午を回ったとこ。 テント設営も3度目となれば慣れたモンです。 ( *¯ ꒳¯*) ドヤァ て、いうても暑くてね。 ヘロヘロのパーでんねんでしたよwww 早速、イオンで買ったシースーと発泡酒でカンパー…
続、GR86乗りの友人からLINEに届いた写真がこちら。チンスポ。あ、今はリップスポイラーでしょうか。リップスポイラーいいですね。これは激しく同意します。フロントがかなり低くなってかっちょいい。気を付けないと擦りそうですが。ちなみにノーマルはこちら。カスタムは
家で使ってみた感じはスゲーいい。モチロン、車全体が涼しくなるとは思ってないけど冷風機の前は結構ヒンヤリ。使えそうな予感!サーキュレーターもあるし、次の車中泊が楽しみだぜ!
ドジャースの大谷翔平選手(30)が、“投打の二刀流”での復帰2戦目となりますナショナルズ戦に出場し、投手では復帰後初の三振を奪うなど1回を無安打無失点に抑え、打者としても26号ホームランを放つなど投打で活躍し、チームの勝利に貢献しました なかなか凄いと思
本日朝一番の、G310R のお受検は一発合格で終わり、お引渡し準備も完了。月末月初の事務処理を終わらせ...
白糸の滝を出たのが08:30と、思ったより早い時間。10分も走れば大倉川農地防災ダムに到着。 意外と富士山が綺麗に見えるとこ。 ダムカードをもらおうと管理事務所に行ってインターホンを押すけど応答がない。入口見たら、不在のときはここに電話してね。って電話番号が書いてあったんで電話する。 ほどなくおっちゃんが軽トラに乗って現れて、無事ダムカードゲット 富士山写ってるダムカードってなんか特別感があるね。 (*...
昨日の6月30日。アクシスが我が家にやってきて3年となりました。月日が経つのは早いものですねぇ。日頃、通勤の足としてまだまだ頑張ってもらいます!そろそろオイル交換しないとね。にほんブログ村
こんにちはお天気不安定な長井市でした皆様の地域では如何ですか?先日の夜、るぅさんとココスに深夜2時までの営業はありがたい濃いアルコールがあればモアベターなんですけどねぇ夜もやってるスープバーこの日も2つのスープふふふふ・・・フフフ・・・るぅさんはハンドルキーパーなので~~かんぱ~~~~いこの日は無料クーポンまつりでした豆にポイントをためているるぅさんに感謝これも無料有料はハイボールとスープバーだけクーポンの使用期限が迫ったこともあってこの日のディナーとなりましたごちそうさまでしたラストのデザートも無料スマホでクーポンコードを出して・・・2人でシェアするデザートでしたまだいがんなねごで皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませココスで無料まつりでしたぁ
こんにちは、ずぼらです。色々ありまして、移行先はライブドアブログになりました!ちなみに、ライブドアブログはgooブログからのデータ移行もスムーズで問題無く(文字化けとかも無くw)、投稿アプリの使い勝手やブログサイトのカスタムも簡単です!しかも!無料で容量無制限ですwwwまぁ、また閉鎖される可能性はありますが、使い勝手がgooブログと遜色無いので、ライブドアブログで頑張って行きたいと思います!ライブドアブログ版ずぼらキャンピング!↓ずぼらキャンピング!キャンプは好き、でも面倒くさいのは嫌。そんなずぼらキャンパーの参考になればと思い始めました。バイクツーリングキャンプのブログです。ずぼらキャンピング!ちなみに、「なんやかんや」はどうするかまだ決めてませんwよろしくお願いします!ライブドアブログにアップ始めました!
北緯45度 Ep.7 ーエピローグー revival 2025
今、こうしてブログを書いてみると、決して楽しくてしようがないというような旅ではなかったことが分かる。実際、自宅に着いたときには、「やっと戻って来れた」の安堵感…
北緯45度 Ep.6 ー三石→門別→苫小牧→登別→室蘭港ー revival 2025
クマだらけ、土砂降り、深い眠り📅2000/8/25(晴のち土砂降り)暑さでテントからあぶり出される。昨日知り合った2人は既にテント撤収中。3人とも、今日は別々…
先週半ばに当地でホタル発見の話をしました。そして日曜日辺りにはトンボの姿も……。まだシオカラ類がメインですけど。悪の帝王(?)のオニヤンマはもっと先の話になり…
本日も超お買得な正規新車2023年モデル ヤマハYZF-R3 パープル入荷して参りました旧型モデルと言えども安心のメーカー保証が2年間付いてくる正規新車ですズ…
琴川のキャンプ場跡編 現在はソーラーパネルが広がる キャンプ場跡地 まあ、そこそこの広大な土地が廃のままになっていた で・・・ キャンプ場が廃業した後は 果樹園になっていた! そ
こんにちはお天気に恵まれた長井市です皆様の地域では如何ですか?先日るぅさんとR399沿い『八千代』さんに行ってきましたふふふふ・・・フフフ・・・冷やしげそ天、やってます情緒ある店内座敷席とテーブル席テーブル席が多いのでマスツーでも対応できるのがありがたいぐうじんだもテーブル席に座ります冷水飲み放題かんぱ~~~~い麵ものご飯ものそして冷やしシリーズマイカト準備OK1品目はご飯ものなんとも重厚なお重です歴史だなぁ開けます(ノ´▽`)ノオオオオッ♪(ノ´▽`)ノオオオオッ♪この継ぎ足しのたれがうますぎるっこの味わいは他店ではいただけません大満足のかつ丼でしたごちそうさまでした2品目がメインふふふふ・・・フフフ・・・煮物たっぷり漬物付き(ノ´▽`)ノオオオオッ♪(ノ´▽`)ノオオオオッ♪げそ天ばかりじゃなく、茄子...南陽市梨郷『八千代』さんの冷やしげそ天ラーメン
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)