今年もギャラリー・アビィ20周年記念特別展示『それぞれの制作2025』に参加します
今年もギャラリー・アビィ20周年記念特別展示『それぞれの制作2025』に参加しますのでnoteに掲載しました note.com ランキング参加中写真・カメラ
今日は一日曇り。昼前は晴れ間もあったけど、午後からは雲が出てきていかにも雨が降りそうな空模様に。今晩は雨模様らしいから仕方ないけど、せっかく暖かくなったのになぁ。桜も今週末満開になる予報だけど、土日もよりによって雨予報(^^;微妙だなぁ・・・さてさて・・・暖かくなったからか、朝からめけとさくらはとっても元気。もりもりご飯を食べて追いかけっこして、たっぷり取り憑いてと、とっても元気。夕方近くになって、なんか静かだなと思ったら・・・ソファーで熟睡wどうりで静かな訳だwでも、よくよく見てみると・・・先にさくらが行き倒れて、救助に来ためけも力尽き・・・ってな感じにしか見えんwww一体何があったのかは分からんが、何故こうなったのかw臨場感あふれる寝姿に、いらん妄想ばかりがwまあ、何があったのかは分からないけど、本人...一体何が?w
相変わらずの雨・・・。 そして 寒い・・・。 今年度の初日は 4月とは思えない外気温での スタートとなりました。 自営業者としては 新年度とかいうのも 全然無関係なコトなのですが それでも4月1日ともなれば 少しはいろんなコトを意識します・・・。 ちなみに私、 個人で仕事をスタート (税務署に開業届を提出した日) させたのも 4月1日ですし 入籍したのも (結…
👇チャンネル登録はこちら👇Hirockn'10 holes harmonica , Guitar , MuayThai , Scuba Diving, Swi…
KTM 690SMCR 車検有効期間満了日の本日年休を取って、継続車検を受けてきましたいつもは、名古屋市中川区にある愛知陸運支局で受けていたのですがまさか…
いろんな数値が飛び出るBOTTM MEMBER 火曜日の授業風景
1969 TRIUMPH T120Kさんのトライアンフ新品スタンチョンとついていたボトムメンバーに合わせて、アッパー側とロアー側のフォークブッシュ製作完了...
マッハ 俊ちゃん号 メーター修理完了です(^ー^) 開けて ユニット確認(^ー^) ワイヤー取り付け部分のガタが出て、上下干渉してます (;^_^A…
鹿港老街に北埔老街。古い町並み、その昔台湾を日本が統治していた頃の建物が残っています。 海外なのに懐かしい不思議な感覚。。。。にしても、魯肉飯。美味い。。...
茨城県へ仕事で行った帰りにどうも!よっちんです!買ったレンコンで母親がレンコン饅頭?を作ってくれました擦ったレンコンとエビ銀杏トロトロあんかけ汁を掛けていただきましたとてもお上品で料亭の味でした(笑)いつもありがとうございますまた宜しくお願いします🙏...
【絶版2ストローク】HONDA NS-1 リフレッシュ計画 その6 フロントフォークOH編
フロントフォークからオイル漏れしているんだけど、どうしたらいいの? バイク乗り共通の悩みです。 今回はNS−1のリフレッシュ企画でフロントフォークのオーバーホールをするので、正立フロントフォークの方は作業の参考にして頂ければと思います。 前
Web-yoshy'sGarageへようこそ♪管理人のヨッシーです。友の駆る"Kawasaki/ZRX1200DAEG"のと・ある部分の確認を兼ねて、1300年の歴史と伝統を継承する"和紙"と"うだつ"の町は美濃市へと向かう♬3月30日(日曜日)"D-UNIT"からのACC電源取り出しに問題が無いかの確認も含め、"HONDA/XL750ーTRANSALP"にて出動。国道41号を北上し、五郎丸交差点を左折し犬山城を掠め国道21号==坂祝バイパス==国道248号==県道17号(山王道り)==国道156号と繋ぎ、道の駅"美濃にわか茶屋"へ♬美濃は岐阜県方面へのツーリングの際に、通り抜けることはあれども、実は観光となると"お初♬"。...ということで、地域の情報収集と腹越しらえには道の駅はもってこいの施設というわ...【TOURINGー美濃♬ー】
プライベートでも山やらされてるどーらく者です。親が山菜取りがめちゃ大好きで、こどものころから連れまわされてたおかげで山菜採取能力は多少備わっております(・◇・)ゞ町内の山散策についてこいと言うのでお供しごんぱち(イタドリ)とワラビとつわぶきをゲ
カインが網戸越しに眺める夕方5時。いつもの飲み友達に、浜に出る手前のスッと立ち上がった赤い花は何だろうと聞かれ、じゃ撮ってみるかと花を探して散歩に出かけました。ハナモモですね。そのまま浜へ出た。大潮の干潮といえど、これほども引くのは久しぶりに見た。ビーチロックから延びる瀬が顔を出してます。その瀬が横に伸びて。穏やかな日に見るのはほんとに久しぶり。浜からの距離は100mちょい。浜から泳ぎ始めるとやがて浅...
駐車場、到着。すっきりしない空模様ですが、雨の心配は無さそう。では、歩いて向かいます。インソール入れたライディングシューズでは石畳は歩き難い。近い距離に塚があった。近くで良かった(笑)。江戸から数えて100番目の塚とのこと。今で言う道路標識みたいなもんか。しかし、ここから10日で江戸って当時の人はどんだけ健脚やねん。なんて思っていたらババア、いや私と同じくらいの歳のご婦人が「展望デッキまで行かれるのですか?」と聞いて来た。「どれくらいかかるんですか?」と聞いたら「そんなに遠くないですよ、30分くらい」と。何!この歩き難い石畳の登り坂を30分も歩くのか!。当然パス。現代の年寄も健脚なんだ(゚Д゚)。次々と山登りらしい恰好をした年寄がやって来る。しかも「こんにちわ~」と皆さん挨拶して来る。ツーリング中のヤエー...旧中山道「うとう峠一里塚」
成城石井自家製 パン職人こだわりのパン・ド・ミ 7枚入[到着日+1日 賞味・消費期限保証]Amazon(アマゾン)朝はやっぱり名古屋モーニング初チャレンジのレ…
マツダ ロードスター vs トヨタ GR86 vs ホンダ S660 vs BMW Z4!どのスポーツカーを選ぶべき?徹底比較!
マツダ ロードスター、トヨタ GR86、ホンダ S660、BMW Z4は、スポーツカーを検討する際に候補として挙がることが多い車種です。「ロードスターのオープンカーとしての魅力は?」「GR86のパワーは魅力的だけど実際どう?」と悩んでいる方
【Republic of Turkey episode 33】Bursa の街 ~徘徊その2 スルタン達の霊廟編
どうもこんつくは、グレートエスケープ中の管理人です。 ブルサの街にある様々なランドマークを、更に訪ねていきます。 目次 1 Tomb of Orhan Gazi / Osman Gazi2 Muradiye Complex2.1 Murad
MBX補完計画@486 腰下の最終仕上げ 其の一 クラッチ側
腰下の最終仕上げOILフィラーキャップの、パッキンがボロボロ全くもって地味な作業ですが(;^_^A交換対象で何か、ストックパーツで事足りないかと…材料箱をガサゴソと、これで代用できないか?水道用パッキン!?何かに使おうと調達したのだろうけど…?もはや忘却の彼方へ耐油性に問題ありそうだが…使えそうな物は、何でも使うスタイルw外したパッキンと比較そもそもこちらの「POSH製フィラーキャップ」には、Oリングが付属しておらず購入当時手持ちのOリングを使って組付けたその後ゴムパッキンに交換した記憶も無く…この平板状に見えるものはOリングのなれの果て?そんなわけないか?もしくは、既に水道用パッキンを使用した事をわすれているか後者っぽいな(;^_^A内径18mm規格のパッキンだがフランジ首下の、タップくびれ部分へジャス...MBX補完計画@486腰下の最終仕上げ其の一クラッチ側
サービスの古澤です。キャブレターには負圧式と強制開閉式のタイプがあります。負圧式はCVキャブレターと言われている物で一般の市販車に装着されています。CVとはコ…
ここも毎年楽しみに桜を見にいく場所いつもの構図だが、いいんです。このお地蔵さんが好きなのです。お地蔵さんと一緒にお花見です。この付近は桜が多いです。いつもは桜の時期に木蓮は終わっているのですが、今年は同時に咲いていました。木蓮は木蓮で、なんとも不思議な色合いで素敵です。2025.3.30長全寺の桜(熊野市紀和町)
卯月のおついたちまいり今月も健康で行けました。感謝卯月は卯の花の咲く月とかですが旧暦の4月ですね。しらやまさんの4時半開始の一番参りには少し早かったのでカハスソサマ(河濯尊大権現)を先回り( `ー´)ノオリンの横にお経本が置いてあるのですが何のお経なのか気になってきました。小上がりを上がった事が無いのですが次回はそぉ~っと見て来ましょうかね。チョット気が引けるかな。。。その時の気分次第にしましょう。しら...
【ツーリング】バイク納め【グロム】
【グロム】結局これ!バランスよくカスタムしたい方におススメのパーツ構成【まとめ記事】
【ツーリング】当別~栗山へチョイノリ【グロム】
【グロム】各メーカーの詳細|リアサスペンション一覧まとめ
【グロム】耐久性がイリジウムの2倍!最強「NGK MotoDXプラグ」レビュー!
グロム乗り必見!オススメのカスタムパーツ40選!【レアパーツもあり!】
【グロム】役割とは!?各モデルのスプロケット最高速まとめ!
【グロム】エンジンが掛からない時に確認するべきこと5選!
【バイク】年末休みだからこそチェックしたい!自分で出来るメンテナンス5選!
グロムの振動でも問題がない「スマホホルダー(MINOURA)」のご紹介!
【グロム】エンジンの搭載方法とOH(オーバーホール)後のエンジン始動までの手順
【2024.10】2泊3日ツーリング③【再び道東へ】
【バイク】バッテリーの寿命ってどれぐらい?長持ちさせる方法もご紹介!
【グロム】ブローバイガスが綺麗に!キタコ「オイルキャッチタンク(カーボン)」を取付け!【画像解説】
【グロム】チェーンが掛けられる「チェーンハンガー(ドライカーボン製)」がリア作業に便利!
うちの猫でお腹撫でても怒らないのはこの子だけ(笑)猫のお腹ってフワフワなんですよね~ さて、左肩が痛いせいで四輪のシフトチェンジがキツイです。その点バイク…
ゼッケン62は不滅ですYZ250FX 2025model ゼッケン62 オリジナルバージョン完成したからザグ出ししますから来てくださーい。まさか、モトクロス初めて1年で、125から250にステップアップするとは夢にも思いませんでしたバイクショップさんの、巧妙な営業トー
入道ヶ岳 山頂 奥宮 一の鳥居前半、上りはこちら北の頭 10:23 椿大神社から井戸谷コースを登ること2時間半で、ひとつのピークである北の頭に到着。最後...
日清食品「丸源ラーメン 熟成醤油 肉そば」まろやかなコクと旨みのスープ
日清食品「丸源ラーメン 熟成醤油 肉そば」の口コミ&食レポ|まろやかなコクと深みのある熟成醤油のスープは癖になる美味しさ
SR400fi 35thモデル2014年12月6日に新車納車時2025年3月30日遂に20万キロ達成エンジンオーバーホール無しで200000km特に大きなトラブルも無かったSR400って素晴らしいバイク
今日はソワソワして朝4時に起きちゃいました💦もうね、3年ぶりの叔母との再会♡94歳になり、会ってない期間が3年も!息子さんが事情を説明して、なんとか私が代役と…
長野県警察の新型白バイHONDA NT1100 POLICEがデビュー
長野県警察の新型白バイHONDA NT1100 POLICEがデビュー!並列2気筒サウンドを公開!長野県警記述欄から「長野県警察交通機動隊に新型白バイ(NT1100P)が入りました。従来の白バイ(CB1300P)より車体が軽く軽快に走行でき...
今日のフレンズ!! まずはこちらで新商品をチェック! https://cheers750.shop-pro.jp/旧車パーツ専門店フレンズcheers750…
エアコン不調と交換見積り 昨年12月、冷え込みがきつくなり、1Fリビングのエアコン暖房を稼働したところ、いつまで経っても暖かい風が出てこなくて送風状態のまま・・・ 仕方がないので、同じく1F和室のエアコンを稼働し、扇風機で暖気を回し、服を着込んで対応しました。 マイホーム建築後19年目も迎え、エアコンの不調も仕方ないと諦め、「給湯器は大丈夫かな?」と思った矢先、1月にエコキュートにエラーメッセージが出て使用不可となり、量販店で見積り&手配して10日後には更新・据え付け工事を行ってもらい対処しました。 www.furano3.com 工事の際に、不調のリビングエアコンの状態を確認してもらったとこ…
今日も、寒い日でした。変な天気なので、風邪をひきそうです。さて、4月1日、年度初めです。朝、地元のお宮さんへ参拝。いよいよ、今年度の始まりです。どうぞ、大過なく過ごしていけますように。続いて、孫のことをお祈りに鬼子母神さんへ。お宮さんと鬼子母神さんは、毎月できれば1日、無理な時には、月の早い内にお参りをしています。さぁー、頑張ります。と、出勤。今日から新しい立場でのスタート。朝の挨拶から、みなさんへ頑張っていきます、と所信表明。それからが、てんてこ舞いの忙しさ。早速のトラブルも発生し、フル回転です。そんなトラブル関係で京都まで出かける羽目に。疲れました。初日からこりゃ、大変だ。ですが、いいことも一つありました。内緒です。思いがけないことでしたので、うれしかったです。そして、昨日定年を迎えた奥さん。花束や贈...4月1日、スタートです。
前: 24.08 26歳なつやすみ#4 (北海道-) - 青パーカーの書き散らし 22時頃にターミナルにたどり着き、カウンターで発券を済ませる。 待合室の椅子は、3年半前とは90度違う向きを向いていた。 オスパからターミナルまでは1kmほどで、北海道の広大な広さに比べれば歩いての移動も容易い。 それにしても、オスパを出るとき、原付が一台も止まっていなかった。 フェリーが出発するまで時間がある。まだ走っているのだろうか。 数年前の自分を思い出し、懐かしい気分になった。 小樽ターミナルには何度か来ているが、記憶に残っているのは冬に原付を引き取りに来た時と、冬に原付が壊れて運んできた時だ。その他にも…
先日、北に向かって走り、ものすんごい 750RS Z2A後期(俗にいうZ2B)を仕入れてきました。何がすごいかって、新車で購入されて、これまで維持してきたワン…
お越しくださり イイね ありがとうございますありがとう 感謝の言葉 レイちゃんよりまだ、満開じゃないけどサクラの季節ですね⬇︎メグスリノキさんもたくさん…
バイクを出すとポツリポツリと雨。そのうちまともな降りになったけど、天気予報で雨雲の動きを見るとこのあと東に抜けていくようなので、予定より1時間半ほど遅らせて出発しました。引佐の休憩ポイントまで2時間30分、国道1掛川バイパスはいつも以上の自然渋滞でした。新城の国道257は途中から狭くなるのでクルマは県道に曲がっていきますが、(この時季では初めて)そのまま進むと思いがけず満開の桜が続く、停車したくなるほど雰囲気のいいコースを走ることができました。13:10道の駅したら愛知県設楽町すぐ手前のファミリーマートでパンとおにぎりと野菜ジュースを買い、道の駅のバイク駐輪スペースで食べています。15:45道の駅賤母岐阜県中津川市バイクを降りてからここで痛恨の転倒!ワシが。2時間以上休憩なしで走っていて膝が冷えていたのと...2025春の中部ツーリング
昨日の晩御飯はうどんでした。そう月初めの一日は、丸亀製麺の釜揚げうどん半額デイだからねなので釜揚げうどん特盛りを湯抜きで発注。そしたら茹で上がるまで少しお待ち…
ガスケット抜けは改善したのか?の話ですが、今のところ、まだ抜けている模様。これが3日目だったのですが、どん!!明らかに増えてます増えてるよね?いい感じに落ち着…
Honda F-1初優勝記念スーパーカブC125lite登場!
Honda F-1初優勝記念スーパーカブC125lite登場!排ガス規制の強化により、50ccの原付一種モデルの生産継続が困難となり、2025年より新たに…
ホンダのF-1の最新車両のカラーリング。 なんとなくレトロなロゴや字体。 60年前に初勝利したRA272のオマージュらしい。 でも、メキシコGPで優…
こんにちは!819manです! Windowsアップデートがあったようで、いつものようにサウンドデバイスの削除から再起動という流れでPC本体からの音声確保。で…
3月は昨日で乗り納め 〜駐車場にこもりフル清拭・オイル補充〜
海にお礼を。友に昼ごはんを。 〜荒船海岸お礼参りツーリング〜
お礼参りツーリングに出発! 〜和歌山県串本・荒船海岸〜
明日はお礼参りに 〜春分の日・荒船海岸にふたたび〜
昨日とは一転、冷え込む土曜日 〜雨の降り出す前に〜
革ジャンの季節到来! 〜春を感じて〜
とってもいい天気!走ってきますっ!!
バイクが多くなってきた! 〜春、近づく〜
目ヂカラ復活、寒さも復活! 〜まだまだ寒い3月の空〜
最後の「ドイツ製スタンレー」に交換する 〜ヘッドライト切れ〜
春がすみの中、200km! 〜いきなり春めく3月1日〜
左右「純正」中古ミラーと出会う 〜まさかのめぐり逢い〜
久しぶりの道の駅。いくつかの発見 〜寒波再来・低体温症状〜
心静かにエキパイ磨き 〜エキパイは心を映す鏡〜
春を感じて200km! 〜子供らを想いながら走る〜
■近江の豊かな町『長浜』豊臣秀吉の城下町は鉄道と水運の結節点としてさらに発展(滋賀県長浜市)
■『長浜鉄道スクエア』日本に残る一 番古い駅舎『旧長濱駅』と鉄道博物館(滋賀県長浜市)
東北を移動するときの距離と所要時間
あれこれ雑記.. 硬めの革でシフトガードつくりました
男のオートバイ乗り3種とマンガ&小説
妻とのツーリング
今回選んだバイクの陸送業者の件をまとめとく
新車でバイクを買って4ヶ月目に転かせた話
冬の山梨をVストロームsxでウロウロ️
■『タイチ食堂』「釜炊き御飯」と「ハンバーグ」が美味しい!名古屋都心の食堂(愛知県名古屋市)
■名古屋都心『久屋大通』から『栄』『大須』までの散策を楽しむ(愛知県名古屋市)
■四日市市街地の渋滞緩和も期待!東名阪・新名神へのアクセス向上!国道1号『北勢バイパス』の一部区間開通(三重県四日市市)
当てが外れた天気予報
【動画】ルート66 – Age Route – 16日目
今年も速旅(はやたび)あるんだ! 〜ETC限定・二輪車定率割引〜
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)