CB400SF TMRMJN仕様の久々な始動なら~リアサス含め、リフレッシュして行こう♪
お待たせしましたm(_ _)m 車両はこちら。 TMRキャブがキマッテルCB400SFです。 『honda CB400SF 外装コンバート+ヨシムラTMRキ…
25年6月今年は観測史上で最短の梅雨明けになったらしい、バイク通勤なので雨が降らないのは大歓迎だがまた水不足が心配になる。ある日は終日勤務で昼食は(そ5)ざるそば600円、何年振りかの店だったが値段の割に旨かった。午後からは3人(笑)の株主総会で2時間くらい
ビューエルでは暑かった……SL230では涼しいところを走ろうと思い、まずは旧笹子峠(旧甲州街道)を目指しました。中央道・大月インターでおりて、笹子峠トンネルの…
仲良く手を繋ぎましょ! 小湊用キハ40 KATOカプラーN TNカプラー対応作業 の巻
初めて花壇に植えてみたミニひまわり・・・開花し始めてご満悦の さくら でございます。。。m((_ _))m さて、ようやく役者の揃った小湊鐡道・・・キハ200形の漢前化作業はまだ未施工ですが、キハ40形の加工を先に済ませてしまうことに。 小湊鐡道仕様で販売されたキハ40
ウォーキングを始めて ほぼ17ヶ月となりました。今年は空梅雨みたいで6月にして真夏並みに暑い日が多いですよね。ウォーキングも 時間帯を選ばないと苦行となってしまいそうです。下のスクリーンショットは本日のウォーキングをする前なので総歩数は実質 6日分。今日の1万歩
Garmin VENUの液晶や毛のため、新調しました。 最近はみんな有機EL液晶なのね😅
クロスカブ110のエンジンオイル交換(2025/6)6月は2回目
前回の交換時距離が79874㎞、今回が80635㎞なので761㎞の走行。フィルター交換なし。交換時走行距離:80635㎞次回交換距離:81600~82100㎞にほんブログ村にほんブログ村
こんばんは今日は友人が岩魚を食べたいと言うので中津川市の岩魚の里・挟(はざま)さんへ行ったんですが開店前に到着したにもかかわらずなんと駐車場は満車係員さんに待…
宿泊者 *。ちょうちょ 昨日の夜から朝方まで泊まって下さったちょうちょ様ゆっくり休んで頂けて幸いです。 と思っていたら、今日の宿泊者様トンボ2匹(^^)え?赤トンボと青トン
(*^_^*)朝食は鯖缶で炊き込みご飯味噌汁とも合うね♪そうそう!知らずに乗っていたが金曜にロードスターのボンネットアルミ製だと常連さんに聞いた!?現行か限定車だけでは?と思ったが朝方に磁石で調べてみたボンネット以外にもFフェンダーリヤトランクともに反応なしリヤフェンダーとドアに磁石は付くネットで調べると、その通りでしたう~~ん凄い車両に乗ってたのね💦(笑)7月にお地蔵さんの祭事があるのだがもともと地元で無いので場所を知らん奥様が知ってるので昼前に歩きで見に行くその際に通った道を撮る・・田舎道だねぇ(笑)しばい汗をタオルで拭きつつ歩いて到着場所確認は出来たが草刈りって伸びてるのを何となく刈ればいいのか?引継ぎ無いので難しいですな💦普段歩きで近所を回る事の無いオイラなので奥様に連れられて違う道で戻る道々の野...そして誰も居なくなった(-_-;)
■⛺『せせらぎキャンプ場』は魅力満載ツーリングのメッカにあるキャンプ場!(岐阜県高山市)
せせらぎキャンプ場の魅力紹介 ⛺せせらぎ街道沿い「せせらぎキャンプ場」は魅力満載Explore the Charm of Seseragi Campground📍 Googleマップで場所を見る / View on Google Maps 目次 / Contents 概要 / Overview 施設紹介 / Facilities
車検メンテナンス作業中の G310R 。ホイールのガタの点検で、アクスルシャフトの緩みを発見。前後ともゆ...
M&Jバーナー次にお勧めしているM&Jサンスパークですが1回の点火で3回の火花を飛ばして 着火ミスや失火をできるだけ少なくするものですガソリンエンジンは圧縮工程終了間際、上死点より少し前でプラグによって混合気に点火してパワーを生み出しますが ほとんどは1回の
納車のときはまだ首都高ETC/ETC2.0車載器購入助成キャンペーン2025が開始していなかったこともあって、間をあけてETCを取り付けてきました。ハンドルロック修理と同時に取り付けをお願いしました。キャンペーンの事前登録キャンペーンに申し...
最近ブログを一切書いておらず、申し訳ない 忙しさにかまけてるのではあるけれども、6月は本業をバリバリ進めるべく働いていたら、集中しすぎて気がついたら閉店時間…
2025年6月22日(日)最近のフカセ釣りは木っ端中心であまり行きたい!って感じではないですよね~(;´д`)そこで!今回は夏が旬の一大イベント「マゴチ釣り」をしてみたいと思います!!!まだ、釣れたという情報はあまりありませんが、ぼちぼち釣...
2025.6 Z650RSの2年半目の半年点検~北海道夫婦ツーリングへ
Z650RSの半年点検の日がやってきました。 先週月曜日にディーラーのある隣町の知立まで高速でビューン。梅雨入りしたけど晴れてよかった。珍しくからっとしたい…
2024.9.20-24で弾丸で北海道へツーリング。 北海道旅終了。帰路残り600km🌻 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2024.9.24(月)11:00頃 良い天気♪ 再び高速道路を走り秋田から山形、そして新潟県へ。 ただ、ひたすら高速道路を走るのは面白くないですが帰宅するのが目的なのでしょうがない😥 ↓ ↓ 日本海が見えて、爽快な気分。 4日前新潟港に来たのが懐かしい。 新潟県に入ったところでお昼休憩。 黒崎PAに12:30頃到着。 新潟名物タレカツ丼をお昼ご飯に食べました♪ 今回は、苫小牧東→秋田→新潟 行きのフェリーに乗ったのですが、秋田港7:00入港を経て新潟港に着…
小口館をあとにして、 『栃木県 馬頭温泉 小口館 満足な朝食編と大満足な宿泊代金 』夜のカエルの鳴き声からの朝! 温泉に入ったりテレビ体操をしたあとは、…
ちょっと一時的な減量かとも追っていましたが、どうやらちゃんとダイエットモードに入っているようで安心しました。 目標は67kg!
本日朝一番の、G310R のお受検は一発合格で終わり、お引渡し準備も完了。月末月初の事務処理を終わらせ...
さて..................5月に娘が帰省した際、娘はうちの弟に「7月〇日、北海道行くから晩は予定空けれるならごはん行こ」と言われ、弟オススメの料亭だか居酒屋だかに連れてもらう約束をしていましたが..................それを聞き逃していなかったうちのオカン。親父が死んでからは解き放たれたかのように、毎月、飛行機か新幹線乗ってどこぞに旅行やコンサートに出掛けているようですが、先日、東京から帰ってきてうちに土産届...
昨日の6月30日。アクシスが我が家にやってきて3年となりました。月日が経つのは早いものですねぇ。日頃、通勤の足としてまだまだ頑張ってもらいます!そろそろオイル交換しないとね。にほんブログ村
海の写真館・チーム交野 昔を思い出す 最後の新規登録感謝クーポン
はじめに早くも7月ですね。異常な暑さには、参ってしまいます。最近、体調も悪く、お腹の調子が悪いです。只、冷たい物の飲み過ぎとの声も聞こえますが・・・。6月30日(月)に神(;妻)さんとフレンドマート交野へ買物へ行って来ました。その時にエスカ
20250701 突然ですが、Vスト25SXが新車に戻りました。 ・・・・って、メーターだけですが。 実は先日、スズキからリコール案内のはがきが舞い込みまして、早速赤男爵亭に依頼。 対策部品が届いたので、本日交換して頂きました。 内容は、スピードメーター一式を交換する
SUNNY_BBブログへようこそ! アウトドア・ハンターカブ(POSTIE)・車(DAIHATSU WAKE)・休日の食べ歩き・いろんな事を日記形式で書いています。
次の休暇で 久々にツーリング行って みようという気になり ツーリング中はPCを もって行かないことから スマホで入力出来るよう にと スマホにアプリ入れ...
おはようございます。6月のまとめ、昨日の続きですしばらくご無沙汰しておりましたプロレス観戦ですが6月は一興行のみ行ってきました場所は愛知県です調子こいて選手と…
こんにちは 前回ツーリングの翌日、せっかくの天気勿体ないので早朝から出かけます。 朝のオープンドライブ、青々とした田んぼに風が心地いいです。 今日は安達太良山…
曲げ曲げしてます急激に脇芽が成長したので。僕のこの指を広げた長さは17cmです(覚えておくと何かの長さを測る時に役立ちますよ)。この脇芽も曲げてみようっ!! …
6月29日【日】 急にうどんが食べたくなって 気づけけばここに居た・・・ 駄菓子菓子・・・ 敢えて言おう!(ここは)佐野であると! そう佐野まで遠征してラーメ…
中型のシングルってんで期待していない。ってかそもそも速さとか求めていなかったけど、速いなw速さはスペックじゃ分からない。レイラの社長は姉妹車の390DUK...
2025年5月下旬小牧ダムでございます2日間に分けてゆっくり帰る予定なので、ノープランです。五箇山や白川郷あたりの世界遺産を休憩のついでに見物しようとしていました。国道沿いにダムがあったので、カードがもらえるかもと立ち寄りましたが、何処で配布しているのかわからずに見学しただけです。大渡橋でございます走っていたら面白い景色だったんで、思わず撮影してみました✨湖面にうつる橋がとても幻想的です。開田高原でござ...
少しはきれいになったじゃないか。よし!1人打ち上げだ。砂がついた長靴とゴム手袋を洗って干して。シャワーを済ませたら、今度はこの道からまた浜へ。松林の斜面には浜木綿。この辺りでいいだろう。乾杯!お疲れ様。シャワーのあと、水一滴呑んでないからね。まぁ一息で飲み干すわな。大丈夫だ。抜かりはないさ。転ばぬ先の杖だよ。って意味が違うな(-_-;)本当に帰りに転ばないようにしないと(笑)2本呑んだらさぁ帰ろう。家に戻っ...
2025/06/29(日)北限の海女 イメージキャラクター マリリン NHK朝ドラ あまちゃんの 舞台となった久慈を出発 10:47道の駅 いわて北三陸…
「香川の者が徳島の道を走っていいのか!」 鉄パイプで殴りバイク強奪、画家の男逮捕
1: テルムス(東京都) [TH] 2025/06/29(日) 01:00:49.45 ID:RO4WHHlF0 BE:123322212-PLT(13121)28日午後1時50分ごろ、徳島県鳴門市の飲食店駐車場で、香川県からバイクでツーリングに来ていた20代男性が、 車から降りてきた男に「香川の者が徳島の道を走っていいのか」
2024モデルラインアップにおいて、まず紹介しておくべきニューモデルは「ストリートグライド」と「ロードグライド」だ。伝統のバッドウィングフェアリングとシャークノーズフェアリングはデザインが一新されており、ひと目見ただけで新型だと分かるのは大きなポイント。【FL...
2026/6/21 山形上山から白鷹へ まずは萱滝へ.と駐車場から林道を歩いていくとあれ?通行止め? 車両が入らないようにしてるのかな?今日は作業もされていないようなので,失礼してくぐって進んでみた. でも滝がない(汗)Gマップで見たときは駐車場のすぐそばのはずだったが... 代わりにいい感じの川があったけど,ここじゃないなと引き返した. 戻ってみるとさっきのバリケードのすぐ上に左に入る遊歩道があった....
【20250629】21720km時実は先日珈琲ツーに出掛けた帰り道、走り出すとチリチリチリと音が聞こえた。信号待ち停止状態では聞こえない。リアブレーキパッドの摩耗が原因かとも思ったが、パッド交換前にタイヤを手で回したところでは音は聞こえなかった。まあそんなことも有って、音を含めてパッドの摩耗が気になるなら交換してしまうのが吉、という事で朝方気温が上がらない内に作業開始。基本今日はリアのキャリパー清掃とパッド交換、フロントのキャリパー清掃まで。フロントの清掃は長くなるので別記事にする。フルード交換は別の日に考える。基本作業なので写真多目で文章は少な目にする。そういえばどこかの知恵袋をみていたら、GBのリアブレーキパッド交換にはタイヤを外す必要がある、なんてものを知らないバカが書いていた(笑)ネジ一本でキャ...GBリアブレーキパッド交換
磐梯吾妻スカイラインに行きたくなったので今年もモンキー125で日帰り往復500キロの弾丸ツーリングに行ってきました。 (↓2年前にCBTでツーリングしたときの画像です。定期的にこの絶景を見たくなります^^) 福島までは国道294号線を200キロ走り続けます。 赤坂、青山、渋谷といった東京の華やかな都市から富士山に続く国道246号線と1文字違うだけですが、国道246号線は乃木坂46の曲になったり、グランツーリスモのコースになってますが、国道294号線が話題になることは永遠にナイナイナイアガラでしょう。(下妻物語に出てきたジャスコと貴族の森があるぐらいでしょうか^^;) 起点となる取手市内の交差点…
この世に神なんていないそんな思いですーーーーーこの6~7年心身ともに不調な妻ですここに書けないような不調が次から次へと現れていました3年前には頸椎を骨折し倒れている妻を見た時には「死んでいる」と思ったほどでした体調不良は続いていますがそれでも回復に向けて妻は
先週、梅雨の中休みで天気が良かったのでクロスバイクで通勤しようと、TREK 7.4 FXを倉庫から出したら。。。。。。。。。。サイドスタンドがグラグラしてる。…
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)