【備忘録的】ツーリング記録 Jun 29 2025 FUKUSHIMA
初夏を通り越して”盛夏”? 前日のストレスフルな仕事から解放されて,たとえ猛暑になると予報されていても出かけた乗り屋です。 昨年度から”にっぽん応援ツーリ…
Panasonic EZという電動アシスト自転車。買ってから一度も掃除をしていないことに気づいた。汚れが目立たないからいたしかたない。この自転車はすごくお気…
先ずは歩夢、モト2クラス初ポイント獲得。この場で取り上げるのは1年ぶり以上・・・(めげるな歩夢)モトGPクラス、スペシャルカラーM1機を駆るPPファビオ、スタートで失敗。折角のスペシャルカラーのヤマハM1機も他の3機含めほぼ画像に映し出されず仕舞。代わってスタートを決めたバニァイアも僅か4ラップでいつものパターンで陥落。特記すべきは予選2列目スタート、スプリントでも表彰台を獲得したアプリリア・ベッツェッキ。どうも、マルティン代役で参戦しているサバドーリがスプリントレースで試したアップデートパーツに効果が確認できたためベッツェッキのマシンにも採用。それが良かったようで、いつも最後尾グループに居るサバドーリも代役で参戦しているとは言え、ちゃんとその役目を果たしている。...motoGP第10戦オランダGP決勝結果
6月29日未明に、山梨県甲府市が主な舞台のアニメ『mono』が終わってしまいました。 原作漫画+αの良さがあった気がするアニメ作品でした。 最終回(12話)では、大月市にある「深城ダム」(しんしろダム)が登場していました。 コミックスでは、昇仙峡
[197]猫と冒険 番外編🏍️廃村へ古新聞探しの旅 その9(😹バスが来たのニャー👦うっそ~ 👻まぼろしだわニャン。)
ヤマハマジェスティSで廃村へ古新聞を探しに行く旅の記録です。 (本編へは、また戻ってきますので、少し番外編にお付き合い下さい。) *ぜんぜん少しじゃ無いじゃないか~。 👦ごめんなさい、頑張ります。 次の行先は、何が何でも廃村~何が何でも廃村と言う事なので、意地でも 廃村まで行かないとね。 😺前回からの続き、いってみニョ~。 廃校跡にポツンと乗用車 モモ助が言うことニャー (マンチカン猫 11歳) 😺カツピチ、怪しい車なのニャー、吾輩に10分だけ時間をくニャニャいなのニャン 、10分で調査をするのニャン。 👦調査なんか必要ないよ、すぐに持ち主が戻って来るよ。 😺この集落では、住民の気配がしなかっ…
早速履いてみたぽっこりお腹ばかり、めだってますが、マアマアの履き心地ですでも、俺って痩せた?ベルトしてないと、ズボンが落ちます以前は間違っても墜ちることはなか…
5/10~28日の19日間 5,280Km 夢にまで見た北海道自走の旅から帰ってきました 皆さんのブログを参考にしながらも 行き当たりばったりの旅・ 忘れな…
7月上旬は、沖縄へ行くことにしたんですよね。飛行機と宿の予約はできましたから、天気に恵まれることを祈るだけです。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加して…
『見えない優生学 医療制度と公立学校があなたの子供たちを殺している方法』(2013)
『見えない優生学 医療制度と公立学校があなたの子供たちを殺している方法』(2013) 第4章:自閉症の発生率は1970年の1万人に1人未満から、2012年に…
MID JAPAN SPORTSTER MEETINGと3RingsGrill&burgerでハンバーガーランチ
今日はスポーツスターのミーティングに行きます。今回は静岡方面で浜名湖SAに集合なのでお家を早めに出てソロタイム♪ 浜名湖周遊 朝方はまだまだ涼しく車も少ないから気持ちよくアクセル開けて走れますね! やはりみんな考えることは同じでバイクとはかなりの数すれ違ったのでこの時期は早朝ランですねぇ。 奥浜名湖展望台の手前にあるお気に入りの場所でちょっと景色を眺めながら缶コーヒー休憩。 良き景色かな。 つむぎ珈琲 浜名湖を走り終え、お腹も減ったのでつむぎ珈琲でモーニング。 店内は広々とした席配置と落ち着いた雰囲気で店員さんがとても丁寧でした。最近接客レベルが高いところ多くてとてもありがたいね♪ モーニング…
ひっぱっています。一発(数発?)の記事で直しきれないのが悲しいことですが、素人いじりなのでご勘弁ください。ウインカーの不調Ⅲで、インジケータパネルの内部の配線を変更して、ウインカーLED化に伴いよくやられる処置を施してみました。これでバッチリ! と思ったのですが、走っていると次第にウインカーが点かないとかの症状が出てきてしまいました。エンジンかけても大丈夫だったんですけどね。。。しかしながら、エンジンを...
とうとう今年もやってきました朝活もうゆっくり出て走ることなんて出来ない気温になりましたねって事で今年初の朝活はおやじのハンバーグ道の駅いちかい牛カツとハンバーグボウルとっても美味しかったですもうこの時点で大分暑かったですがもう一つの目的地益子のブルーベリ
シリンダー横のボルトを外しカムチェーンガイドローラーを取り出してみたら、使いかけの消しゴムみたいなカタチになっていてビックリしたお話の続きです。Lクランクケースカバーを閉めた後は↑の様に、シリンダーヘッドにマフラーのスタッドボルトを取り付ける事に…そんな訳で↑はスタッドボルト抜きと一緒に買ったコーケンのスタッドボルトセッターを使って取り付けるの図。と言う訳で↑はそのスタッドボルトセッターで締め込んだスタッドボルト…いや〜、さすがは専用工具だけあってアッと言う間に作業完了です♪そして↑はシリンダーヘッドとシリンダーの間に挟む新旧の金属製ガスケット…うむ、当たり前ですが新品は綺麗ですな(笑)で、↑はもう間も無く合体の図。そうそう、右下の洗面器の中にプッシュロッドやスプリングがあるのは装着したままだとカムチェー...第432夜そして、再び走れる様になりました♪
KOちゃんが革ジャンくれた。鳥あたま あさひな、蒼、さんぼんぎ、竹山高原温泉。。
骨折からリハビリ中のKOちゃんが革ジャンくれました。。しかもわざわざ持ってきてくれました。。ナマラ嬉しいーーー。。ハーレーにもお似合いな感じで。。皮肉なもんで。。早く涼しくなってくれないだろうか。。?色々、日常大変だと思うけども。。リハビリ、焦らず頑張って下され。。はやし筋肉倶楽部部員らぁめんぶんた店主ぶっけるのお誘いで。。北区新川鳥あたまあさひなココは何食っても旨い。。早くお開きになるのは分かっていたので。。JRを乗り継いで。。西区琴似さかなとお酒蒼ハルちゃんいつも急な誘いにもことごとく来てくれてありがとう。。ww飲み過ぎはしましたが。。ちゃんと終電で帰ってきましたよー。。ww我慢出来ませんでした。。ww長沼町さんぼんぎチキンキーマカレープレートバスマティライス特盛350g長沼ニラのアチャール幸せ。。で...KOちゃんが革ジャンくれた。鳥あたまあさひな、蒼、さんぼんぎ、竹山高原温泉。。
こんばんは ぱちけろです スマスロモンキーターンV 夜活を継続中です 平日の仕事帰りに立ち寄ったホールAT後即ヤメ台が1台と朝一状態の台が1台それと2周期目の蒲生モード台(笑) どれにしようか...はあまり悩まずたまには朝一台打ってみますか!…
みなさんこんにちは!本日、梅雨明けしました。 「nico cafè」さんに父と娘で行ってランチしました。 当日は、珍しく妻と別行動だったので1台で走りました。…
おはこんばん6月で、このムンムンムレムレ茹だるような暑さ…先が思いやられる…おば単こと、とみやんです!ブヒッ🐽まだ、桜だったり根来寺大門の桜だったり山中渓の桜…
【白馬ツーリングDAY2】今日の行き先は気分しだい。ふらり信州、湖畔と山とひとっ風呂!
朝の湖畔を散歩して、偶然見つけたブルーベリー農園へ。そばサンドやご当地ジェラートを楽しみ、最後は温泉でひとっ風呂。行き先は気分まかせ、ふらっと走った信州ソロツーリングの1日の記録です。
太陽光パネルが設置されると、周りは一気に寂れるような気がする
琴川のキャンプ場跡編・ファイナル! 改めて眺めても ちょっと構造的に怖い プレハブ小屋 よく考えたら ココ・・・ 電気(焦) って言うか、電線 通っていなかったような気がします
『こんにちは☆6/29のまやです』 はい、こんにちは(・∀・) 今日もお立ち寄りありがとうございます 本日はバイクネタです6月最後の晴天の日曜日 県外の道の駅まで ツーリングに行って来ました!!! マジでめっちゃ良いお天気で わりと早朝に出発したんですが 早々に溶けそうになってました(;´`) そして今年は暑さ対策として 久しぶりにヘルメットを ジェットタイプにしてみました!! ↑教習所で使ってたパンダのやつ☆ SSの忍さんを迎えた時に 安全面を考えて フルフェイスのヘルメットにしましたがやっぱりフルフェイスは暑くて(>今はメテオとまったり走りなので 下道を走る時はパンダで行こうと思いますさす…
琵琶湖の名物「ビワマス」実は新種だった 100年ぶりの「学名」命名 琵琶湖博物館???ビワマスとアマゴは別種?いやいやそんなの当たり前やん琵琶湖の漁師さんだったらよく知ってるでしょうにそれとも亜種くらいの認識だったんですかねぇ?それともアマゴは降海してサツキマスになるが海の代わりに琵琶湖だったらビワマスになるとか思ってたんかいな?そのあたり、記事からは読み取れないな~城島茂&松岡昌宏続投も…存続の『鉄...
書けるようなこと色々あったのに気が付いたら6月も終わってた暑くなったせいか体調不良って感じもなかったのに全然走れなくなった
暑かったーー💦行こうね!って計画してから、やっと叶ったツーリングですo(^▽^)o女2人旅ヾ(*゚∀゚)ノヒャッホォ-ゥ♪相棒は、おがおがさん♡赤のレブルで登…
youtubeのテスト投稿
【白馬ツーリングDAY3】息子とのランチと名残惜しい帰路|鷹狩山&木崎湖お散歩ツーリング
新たな里を発見✨くねってやったです~😎
【白馬ツーリングDAY2】今日の行き先は気分しだい。ふらり信州、湖畔と山とひとっ風呂!
観覧車 回れよ回れ 想ひ出は ・・・
観覧車に乗りたい
【白馬ツーリングDAY1】ほんとに霧(笑)の霧ヶ峰と青木湖キャンプ|息子の働く白馬へ
【動画あり】紫陽花と花菖蒲とSLやまぐち号
梅雨真っ只中!ソロツーリング 1日目
夏はやっぱり高原へ!桃・ジビエ・ブルーベリーと裏ビーナスを走った500km日帰りツーリング
吉田のうどんを求めて…
赤城山完全制覇✨まさかの山道大渋滞です~😭
桜…を求めて
トラブルも景色も楽しむ。白馬&ナラハキャンプツーリング【3日目】
【ツーリング×ナビ】Googleマップをオフラインで使う方法と注意点|格安SIM・タブレットでも快適!
千葉県は市原のあきです。今日から通勤でアクアラインを使うのですが、急な話しで会社のETCカードがまだ出来ていない…それまでは個人で立て替えることになるが、高速代は往復で3,000円以上と、1ヶ月になると額が大きい…それにETCは領収書とかないけど、どうやって清算するのか?料金はスマホアプリ、ETC利用照会で確認できました。領収書はETC利用照会のWeb版でPDFファイルで入手できた♪あとは会社の専用サイトで処理すれば、仕事...
おはようございますお天気に恵まれた長井市です皆様の地域では如何ですか?いつも通りのサラダで朝を始めています朝からたっぷり野菜です今朝はフルグラトッピングスナックエンドウはるぅママの差し入れ今朝もイカサレテ朝が始まっていますごちそうさまでした夏の定番ところてんるぅさんとシェアなんでも半分こがちょうどいい寒河江のシエラさんから頂いた豆挽いて淹れますあっさりコーヒーですね酸味がなく飲みやすいコーヒーですまだ朝の気温だとHOTですチーズパンで頂いていますごちそうさまでした今朝の菌活今朝RIDE今朝も半そで短パンサンダルライドあっという間に気温が上がります27℃お宮に行って除草剤を散布すべきか否か・・・雨が降ったらOUTなんですよねぇ日々そんな葛藤です皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ日々葛藤
中国ヤードに入ってから半年のSR400入って来た時は社長さん10万円10万円って!⭕️円でないと買いません。社長ケチね!なんて言われて!何,タダで持って来てるくせによ!くそー、、、6ヶ月後倉庫陰に放置されていた。10万円10万円でまた言っている。がしかしおいらを覚えていたのか社長なら🙆円でいいよ。⭕️円でないと買わないって!書類もない鍵もないバイク🙆円するのよ!社長さんには敵わないな。ということで買って来ました。良かったのは距離が若かったくらいかな。中国ヤードで誰も買わないSRをケチな社長が粘った割には勝利率が少ないの巻でした。中国ヤードに眠っていた
随分前にメインとしてのPC利用を止めましたが、やはりPCじゃないと出来ない事もあるので一応タブレットPCを持ってはいます。然し少し過負荷な事をやらせると能力不…
7月1日、母が他界して1年。この日にどうしても弟に遺産を振込みたかった私。仕事も午前中に終わるよう調整して銀行に予約を取って今考えている心配事を聞いてもらいな…
暑い日が続きます梅雨は明けしたのかな?そんな信州伊那谷です例年なら7月19日辺りとか?このまま梅雨明けしたらいよいよ水不足とか心配ですセブンカフェお世話になっています挽きたて入れたて美味しいですよね7月7日からでしたっけセブンカフェ値上げのニュース記録的なコーヒー豆の不作が影響してるんだそうです地球温暖化いよいよ異常気象とかじゃなく気候変動なのかも・・・?諸説あるようですが文明社会が地球環境に与える影...
こんにちは 朝のさんぽの後、娘と喜多方朝ラーを約束していましたところがどっこい、娘のスズキNZ250Sですがおもらしこの間キャブの不調でばらした時どうやらパッ…
一番近いスーパー ツルヤ 1年以上の 休業 使いやすかった のに 残念 最終日は 全品3割引き お客さん 殺到 普段は 買わない物 も 購入 してしまいそうだ 渚ライフサイト も 来なく
今使ってるものがあるのに、 360度カメラ買ってしまった。最新型のX5を。 『360度カメラ』 ドラレコ必須。今の時代。でも、車は付いてるけどバイクはついてな…
クロリンとコンビニサンドとアップルジャスミンティーと一緒ƪ(˘⌣˘)ʃ
えぇ糞暑い中、プチっとツー来ましたぜo(^_-)O自宅で朝飯のやうな昼食のやうなわ摂って来ましたが、もど...
すみません、以前ブロックで猫顔ロボットは配膳しかできない。バッシングはしないと書きましたが、これは謝りでした『猫型じゃなくて猫顔ロボット』平日の夜、いつもの給…
またしてもこのシリーズ。6/21。この日は午後から試運転に出かけてみることにしました。どっちに行こうかと検討した結果、今回は「道の駅どうしで豚串でも食うべ!」ということで、道志みちでも走ることに。暑いねぇ。この日のいでたちは上下ともメッシュ。今年は秋冬ジャケット→いきなりメッシュで、春物を着るタイミングがゼロだったなぁ。今日はタンクを外すことはないだろうと思ったので、満タン給油。しかしよく見るとETCのイ...
先日エア抜きをした私のフィット(GD3)ですが 今度はややすり減ったフロントブレーキディスクと 限界近かったフロントブレーキパッドを交換です。 ディスクの方はまだ使える感じですが パッド
OZbyNEWING初登場!classic cafe racerが仲間入り
毎度おおきに!OZスタッフ西岡です( `ー´)ノ 毎日暑い、、、。西岡は今年1回も海に行っていないのに、もうガ
先週の東京出張、私は飛行機が嫌いなので列車を乗り継いで行きました。せっかくなのでアルインコのDJ-MD5を持参、小倉までカーチャンクしまくって応答があるか試…
今年で2年目の鮎の友釣りですが、まだまだ下手くそでございます(--;) 天然釣っても川底に奉納で、またバテたオトリ鮎を引っ張り出す始末。 そうこうしてるともうオトリが役立たずで釣れなくなって終了のパターンも有る。 幸いにも今年に年券を買った白川はアユイング(ルアーでの友釣り)OKなので ダイワ(DAIWA) AYUING(アユイング) ミノー 95SS アデルギラギラアユオレンジベリー ダイワ(DAIWA) Amazon オトリが弱って使える子が居なくなった時用に購入。 今年もコレ専門の人はちらほら見たが、釣ってる人は居なかったけどね。 まあ普段はオトリ使用なので、あくまで保険で。 どんどん沼…
お久しぶりですが、石垣の旅3日目です。最終日は、飛行機がお昼出発なので最北端までドライブしてから帰りますそれにしても、バナナがふつーに咲いててふつーに実がなっててすごいなぁ~って関心梅とかみかんみたいなもんか途中、シーサー農園??に寄り道
今日は非番だったため、いつも場所にくそ暑い中行って来ました。今日はマフラーを交換しました。T-6 Slip-On Silencer (スリップオンマフラー)です。純正のマフラーはKLX230R様に専用設計されているとの事ですが、穴が小さくしかも他のマフラーと比べ3kg程重いため
6月29日21:00首都高川口PA久しぶりにきたら変わっててビックリしたね😁この時間でも30℃😓C2を反時計回り山手トンネルに入ると灼熱地獄38℃だって〜😱😱…
こんにちは、ずぼらです。色々ありまして、移行先はライブドアブログになりました!ちなみに、ライブドアブログはgooブログからのデータ移行もスムーズで問題無く(文字化けとかも無くw)、投稿アプリの使い勝手やブログサイトのカスタムも簡単です!しかも!無料で容量無制限ですwwwまぁ、また閉鎖される可能性はありますが、使い勝手がgooブログと遜色無いので、ライブドアブログで頑張って行きたいと思います!ライブドアブログ版ずぼらキャンピング!↓ずぼらキャンピング!キャンプは好き、でも面倒くさいのは嫌。そんなずぼらキャンパーの参考になればと思い始めました。バイクツーリングキャンプのブログです。ずぼらキャンピング!ちなみに、「なんやかんや」はどうするかまだ決めてませんwよろしくお願いします!ライブドアブログにアップ始めました!
北緯45度 Ep.6 ー三石→門別→苫小牧→登別→室蘭港ー revival 2025
クマだらけ、土砂降り、深い眠り📅2000/8/25(晴のち土砂降り)暑さでテントからあぶり出される。昨日知り合った2人は既にテント撤収中。3人とも、今日は別々…
先週半ばに当地でホタル発見の話をしました。そして日曜日辺りにはトンボの姿も……。まだシオカラ類がメインですけど。悪の帝王(?)のオニヤンマはもっと先の話になり…
■🌅🗻天下人の軌跡を歩く!豊臣秀吉の足跡をたどる旅「名古屋郷土三英傑特集②」(コラム)
■🏯天下布武への道 ~織田信長の足跡をたどる歴史旅~「名古屋郷土三英傑特集①」
■🐉中部地方にある『四神(青龍・白虎・朱雀・玄武)』をめぐる風水探訪旅(コラム)
■🍺 池下のカフェ『花ごよみ』では晩酌もできます(愛知県名古屋市)
■🍛トヨタ博物館の帰りに本格ネパールカレー|ヴィントゥナ藤が丘(愛知県名古屋市)
■🚗トヨタ博物館|ヨタハチ60周年祭と名車の世界(愛知県長久手市)
■🚗新城ドライブ②畜産・農産物がたっぷり❗️グリーンファームしんしろ&もっくる新城(愛知県新城市)
■🚙新城ドライブ①野菜の宝庫クックマート一宮店とJAひまわり訪問(愛知県新城市)
■🌲焚き火と自然に癒される|柳生キャンプ場 宿泊体験記(奈良県奈良市)
■👺どこか昭和を感じさせる大衆スタンド『てんぐ大ホール 名古屋原店』|Teng Grand Food Hall - Nagoya Hara(愛知県名古屋市)
■🍜【滋賀県民のソウルフード】近江ちゃんぽん亭で味わう絶品ちゃんぽん!~酢と生姜でゴイゴイスーな味変体験~(滋賀県近江八幡市)
■🚀🪐宇宙の創造神を祀る静かな社 滋賀・天之御中主尊神社を訪ねて(滋賀県近江八幡市)
■🐉【五社神社】琵琶湖畔の龍神さまを迎える神域を訪ねて(滋賀県近江八幡市)
■🌸もりやま芦刈園|1万本のアジサイが彩る癒しの庭園(滋賀県守山市)
■⛩️大祓の神・厄除けの祖神 佐久奈度神社(さくなどじんじゃ)(滋賀県大津市)
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)