奥三河が呼んでいる何故か市街地よりも自然な風景に触れたいそんな自分が居るもう蒲フォルニアは来過ぎて飽きた(笑)てな訳で奥三河へここはもっくる道の駅けふはだみね…
人生最後のダイエット、今日は方法を教えてもらいました。運動をしなくても痩せられるので数種類の機械を使って基礎代謝を上げてくれます。色んな使ったことがないアイテ…
先日見たときは3分咲きくらいだったんですが・・・本日見ると🌸5分咲き🌸になっていた。 一夜にして一気に咲いてきた🌸。。。。ってことで今週末は花見でしょうかね …
こんにちは!3月31日(日)にバイク寺として有名な本瀧寺さんでKAWASAKI Z1 FAN CLUB メンバー一同で春の交通安全ご祈祷を受けてきました。...
チクワです(・∀・)3月29日(金)前夜は0時台には寝て、朝はスッキリ起きられました。6時頃かな?6時45分、ホテルの朝ご飯を頂き、7時台にはすっぱつ。(多分…
ツーリングとか行くと、たまにタイヤの空気圧が気になる事があるので、いつもエアゲージを 持ち歩いています が、正確なゲージなんですけど大きくて重い 大体で良いなら、電動ポンプもゲージは付いているので良いっちゃ良いんですけどね で、軽くて安くて
月の森カウンセリングルーム ● 日比谷有楽町ルームオープン ● ホームページはこちら本社所沢 04-2948-0009日比谷有楽町 03-3501-8893 …
今朝の天気は晴れ!朝食はトーストとわかめスープ!朝は7張のテントだった!今日は広島県中部の離島に行く予定~竹原市の忠海港からフェリーに乗って〜大久野島に20分で到着した〜この島は戦時中は毒ガスを使っていたらしい!長浦毒ガス貯蔵庫跡!この島はウサギが有名でいたるところで見ることができる。高台から瀬戸内海の向こうの本土を望む。北部砲台跡!毒ガス作りのための発電場跡!忠海港に戻り、オシャレな切符売り場を覗いてみた。中にはウサギのグッズがたくさんあった。竹原の街並みは江戸時代に入浜式塩田で栄えた町だそう!街並みには昔の商家の光本邸などが、点在する。この後は買い出ししてテントに戻った。戻ると弁当をツマミに飲みつつ、肴の用意を進める。平日で少ないがそれでも3張のキャンパーが楽しんでる。今日は手羽先ポン酢煮と枝豆で至福...胡!陽春キャン旅in広島5
大阪市都島区のカワサキ正規店「カワサキオートショップオカモト」スタッフしずやんです!カワサキ車当店在庫・入荷状況はコチラ(↑↑)から♪世間で年度末というと・・・3月末この時期陸運局も大混乱するんですが(書類2時間待ちなんてザラ)4月から新年度となってあっけないほど・・・人が少なくなりました~!店主まさやんは朝から車検にGO!ワタシは別の陸運局へ・・・登録にGO!今日登録に走ったのはエリミネーターのスタンダードモデル!バイクの軽自動車税は「4月1日時点での所有者」に課税されますで!その年の5月ごろに請求がやってきて~・・・・・ということは「4月2日」以降に登録するとその年内には課税がない!ということになるんですよねそんなわけでこちらのオーナーさんの登録は本日4月2日となったわけです!後はもう・・・納車を待つ...2024/4/2◆春になったら!「エストレア」1年点検♬
80年代後半から90年代初め頃バブルと云われた時代があって業界によっては90年代中頃まで続いたかもNTT株価が250万超えたとか企業は勿論、個人まであぶく銭が…
え~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日は………… 朝ドラのブギウギが終わりました。 毎朝録画して、夜に見るということを繰り返してきましたが…… とってもおもしろかったなぁ
皆さん、こんにちは。 本日は休日2日目。 昨日も書きましたが、ここひと月程体調が良く、今日は薄曇り程度で気温も穏やか。 という事で、9時半頃から準備を始め、1…
54歳「貧乏ライダー」どこへ行く♪素人整備とツーリングなど。中古購入のカワサキ NINJA650(2013)が愛機。近況はローコスト欠陥住宅をDIY修繕中です。
早いものでハスラーが9年目になりました。納車は3月5日ですが,給油を滅多にしないので遅れました。1年で5回です。職場に通勤できなくなったので,スーパーに行くだけとなりました。 走行距離もご覧の通りです。よく行っていたスーパーが路上駐車だったので,駐禁を取ら
土曜の朝のボウズの散歩の時は桜🌸はほとんど咲いていなかったが、土曜の昼間が暖かかったせいか日曜の朝の散歩の時には結構な数の桜が咲いていたんで月曜日の朝、メチャ…
予定詰め詰めの平日。仕事は夕方前まであって帰宅後すぐ子供を車に乗せて病院へ。春休みなので昼食、塾通いは主人がお世話してくれました。在宅ワークありがたい。今はア…
チクワです(・∀・)3月28日(木)いよいよこの日の夕方、旅に出ます。途中から雨に降られる事が分かっていたので、出だしから合羽を着用。準備は万端だぜ!!レッツ…
愛人はエアクリーナーケースの中の仕切り板を取ると吸気効率がよくなるらしい買った時に、取ってあるとかないとか前のオーナーが言ってた気が😅確かめてみる愛人を脱がし…
2024/4/1◆新旧4気筒250CC!「バリオスⅡ」&「ZX-25R」!
大阪市都島区のカワサキ正規店「カワサキオートショップオカモト」店主まさやんです!カワサキ車当店在庫・入荷状況はコチラ(↑↑)から♪今日から4月!新年度スタートですねっ暖かくなってきてお客さんも活動が活発になってきたような・・・昨日は当店臨時休業でしたが(イベントレポートはまた後日!)お休み前の土曜日「新旧」4気筒250ccが続けて入庫してきましたっはい!「バリオスⅡ」と「ZX-25R」ですぅ~♬どちらもなかなかのツーリングライダーさん距離も(順調すぎるぐらいに!)伸ばしてはります~こちらのバリオスさんは当店ブログではおなじみの車両なんですがなんと・・・ついに!「10万」と!!!1万8千km!!!!メーター1周して・・・さらに2万キロ突破寸前~!今年の夏は北海道を走るそう!ええなぁ~きっちり定期点検してオー...2024/4/1◆新旧4気筒250CC!「バリオスⅡ」&「ZX-25R」!
この度、物価の高騰により、価格改定を致します。お客様に至りましてはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。メニュー ( )金額はお持ち帰りの価格です ◎ 甘口・中辛・辛口をご指定ください エッグフライカレー 650円(710円)バターコーンカレー 650円(710円)ビーフカレー 700円(760円)なすびカレー 700円(760円)ソーセージカレー 800円(8...
今朝の天気は晴れてる。朝食はバタートーストとサラダと味噌汁!こちらのサイトはトイレは近くて良いが水場がしょぼい!サイトの桜、最初は満開と思ったがツボミも少しあるから七八部咲き?今日は広島県に入り県西部を少し回って見る~広島のスーパー銭湯"ゆ〜ぽっぽ"でのんびり且つサッパリ〜意外にも広島城はお初でして〜この後買い出し済ませたらキャンプ場に向かう。暑い中、汗フキフキしながらの設営となった〜味噌カツ弁当をツマミにして昼飲みし少し寝る。このキャンプ場は棚田をキャンプ場にしたような段々で砂地だ!ここも予約不要で使い易く、平日なのに10張程度の幕がある。今宵は野菜炒めと枝豆でお湯割りを飲んでまったりとした時間を過ごす。目の前のサイトに何やら動く小動物が…よく見るとそれはタヌキだった〜それではおやすみ~本日の走行距離:...兎!陽春キャン旅in広島4
運だけで頑張っているようなww 何度かの・・・もありましたがww、私的にはビックリするくらい、捕まっていないいですね おぉ~~いえぇ~~ 以上、法規を守っ…
月の森カウンセリングルーム ● 日比谷有楽町ルームオープン ● ホームページはこちら本社所沢 04-2948-0009日比谷有楽町 03-3501-8893 …
新年度の始まり。新職場への出頭?の為、天王洲アイルへ。都営浅草線を利用し、大門で東京モノレール羽田線に乗り換え。タワマンが建ち並び、田舎者にはリッチな気分。所要の行事を終え帰途。アクセス特急の待ち時間に、地上に上がり東日本橋界隈を散策。防衛省勤務時代は、よく特急時間待ちで徘徊してたな~退官して8年。街並みも変わったね。いつもお邪魔したいと思ってたお店。健在で安心。でも、大分お店も変わっていたね。そういえば、地下鉄のホームドア。凄い勢いで設置されてました。東京は凄いね。東日本橋駅
え~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日は……… だいぶ前の話なんですが… 鳥大の後期発表に行ってきました。前期と一緒で合格者数などの資料をもらいにです… んで、やっぱり
GPS速度計取付位置変とメッシュグローブ(HBG-065)購入
皆さん、こんにちは。 本日は深夜勤務明け休日。 休日の天気予報が久々に快晴マークでしたので、走りに行くかー(´▽`*)と思っていたら、帰り間際の一悶着で疲れ果…
バイクに収納を付けるのを嫌っていた風夢ですが、PCX160にSHAD SH40を付けてからは考えがガラッと変わりました。SHAD [セット] バイク トップケ…
人生最後のダイエット開始の4月3ヶ月後が楽しみです。3ヶ月で最大15キロ痩せるというダイエット。少しずつ全容が見えてきました←今は4/3決まりはあれど 色んな…
KAWASAKI 1400GTR現在は国内販売されていないKAWASAKI 1400GTRが整備にて入庫頂きました。 威風堂々とした高い質感です。迫力があるツ…
チクワです(・∀・)昨日の16時頃に無事、自宅に到着しました走った距離は、1,450km。毎日、障害者手帳の到着を待ちながらダラダラ過ごしていましたが、なんと…
花粉症のお薬が効かんくなってお薬、変えましたでビラノアからレボセチリジンゆーのにしたワケですがどのレベル?と検索するといまいち詳しい情報がありませぬ効き目情報…
今朝の天気は曇り空で一日中こんな感じらしい。今日は島根県東部を廻る予定〜朝起きると朝食まで頂いて見送られ出発した。大田市の"大森の街並み"に立ち寄った!街並みの中には石見銀山代官所跡もある。出雲の山の中にある立久恵峡に行ってみた。天気が良ければ山の岩が迫力あるのに…雲南市の"龍頭が滝"に立ち寄る。この滝はいわゆる裏見の滝だから回り込んで見たが飛沫で濡れてしまった。三刀屋地区の桜並木では桜祭り開催中で出店まで出て賑やか〜八雲町の志多備神社には"スダジイ"というシイの木がある。この後、買い出ししててキャンプ場に向かう。初めは別のキャンプ場に行く予定だったがチェーンで封鎖されてて以前使ったことがあるキャンプ場で設営する。このキャンプ場には二つのサイトがあり前回とは違うこちらにした。調べると要予約とあるが実質的に...卯!陽春キャン旅in島根3
今週末はよく晴れて気温も上がり絶好の整備日和修復が完了した外装と頂きものの純正タイプミラーの装着をまずは土曜日第1ガレージの目の前は田んぼなのですが何時の頃か…
3月最後の日曜日、日の出直後に家を出ると首都圏湾岸部の気温は既に17℃。だんだんと明るくなる中を東に向かい、いつもの集合場所でも17℃。今日の服装は暑くなることを見越して、化繊の長袖シャツの上にインナーを外した冬用の上下だ。朝のうちは場所によっては多少涼しかったのだが、昼を過ぎると汗をかいてしまう服装だった。今日は単騎だったので、気ままに走る。いつも渡る無人駅傍の踏切では、ちょうど走り出したいすみ鉄道の...
先日購入したターゲットを使ってみた。今、開封動画を編集中ですがその動画の一部をお見せします。初見は思ったより小さいなぁ〜!って印象。広い場所で試してみたかった…
3月最後の日曜日は天気も良くて夏日になるとの事で、久しぶりにセローでツーリング行って来ました 行き先は、前から行ってみたかった見神の滝 ゆるキャンの聖地になっている身延駅周辺を、以前グーグルマップでいろいろ見ていた時に、見つけた 滝が見神の
GSAの作業のついでにマジェのオイル交換もやっておいたので備忘録。前回交換から1,121km。ODOは8,398km。マジェはほぼ常時全開で、容量も950mlと少ないから、だいたい1,000キロ毎に交換。交換後、都内のバイク屋さんへ。来月迎える予定のもう1台の作業状態の確認と打ち合わせ。これも楽しみ。...
朝から暖かく、夏日を記録した今日、房総へ行きたいのは我慢して、ガレージ作業でした。次の週末に合宿を控えているので、GSAのオイル交換。2回目のオイル交換だが、フィルターも同時交換。オイルは純正指定のAdvantech。フィルター、ドレンガスケットとあわせてネットで調達しておいた。アンダーガードのボルトが1本脱落していた。初回点検時の締めが甘かったのかな。入れたオイル量は3.8L程。走行距離は5,278km。...
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)