桜の花見時って難しいですがまぁまぁ散った桜も多い中今がいい桜もありますこれはお気に入りの一本です川の水が多いと美しく映ります違う場所ではまだまだでまだまだ過ぎ…
不慣れな自炊最愛の亡き妻がよく作ってくれたおかず…。なので、再現したくて記憶を頼りに作ってみたよ。 手前、右のお皿がそのおかず。イカとタラコのバター炒めバタ…
SV650購入時より導入しようか迷っていたリアキャリアをついに装着しました。やっぱり泊りツーリング時には便利ですからね。キャリア本体、予想以上に重くて大きいです。サブステーネジ類はパッキングされていて分かりやすいですね。サブステーの取り付け。こう見ると簡単そう
不慣れな自炊温玉ぶっかけうどん と海苔だし巻き。ぶっかけうどんの材料は、冷凍讃岐うどんと青ネギめんつゆ、温泉たまご、揚げ玉。だし巻きの材料は、玉子2個、味付け…
いや、ごめんなさい今まであまり興味なかったんですよ電気自動車のレースってでも車体は戦闘機をイメージしつつ安全に考慮されサイドバイサイドの接触にも壊れにくく宙に…
帯状疱疹発症後、久々のソロツーです。本日朝7時に出発しましたが、高速の渋滞もなく、目的地も決まらず何となく中央道に向かい近場を走って戻ってこようと考えていまし…
普段SNSは認証くらいで、まったく使わないんだけど先日たまたま利用する機会があって、その時ふと気が付いたのが未読のメッセージ2月19日と、2月27日にZ250SLを購入したバイク屋から自賠責切れるよのお知らせだったハガキ送ったけど戻ってきたとの事でSMSしてきたらしい危ない、完璧に忘れてたもう1か月もないやん(ノ∀`)タハー前住所ならまだ郵便転送期間なんだけどZ250SL購入した時は前の前の住所なんでねSMSに今気がついたとのお詫び...
ようやく春らしい天気が続いている。 春らしいというか初夏に近い暑さだ。 怒涛の年度末が終わった。 県外取引先との懇親会 コロナ前以来の歓送迎会 そして20年近く続いている 恒例の花見 3連チャンをこなし 少し疲れてはいるが この日も良き天気なので 軽くドコッドコッと走ることにした 寒さもなく バイクの台数も多い これからがベストシーズンなのだ 新年度が始まる ボチボチやるかな
20240331 早いものでVストも5年目。 となると心配なのはバッテリーの寿命です。 ただでさえ走行時間が短い上に冬の氷点下に晒されたバッテリーは、この冬2度の補充電を行ったものの、何と2度目は4時間に及ぶ補充電終了後も電圧は11Vまでしか回復しないばかりか、バッ
おベント無かった日に近くのコンビニでパンを買う事にしましたサンドイッチを2つコーヒーを一つ手に取りコレで足りるのか?いや、満腹にならなければ絶食に等しい!(←…
もう1ヶ月?まだ1ヶ月?大好きな妻が旅立って1ヶ月が過ぎてしまいました。命日は令和6年2月28日。亡くなって日が浅い内は彼女を連想するもの全て見るだけで胸が苦…
フォアは、黒のサイドカバーを塗装に出したので、今はサイドカバーなしの状態。昔、ヤフオクで仕入れた、壊れたカバーの補修をしたものがあったので、取り付けてみたが、…
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)