今日もバタバタでトラブルもあって地獄だった でも何とか片付けて逃げてきた 明日から2日間また山行きます 泊まりがけ。今度は天気良さそうでワクワク いろいろ…
やっぱりKAWASAKIエディーローソン!Z1000R1 車検 キャブOH オイル交換などなど
さてさて....お預かりして2ヶ月経過しそうなので始めます。サボっていたわけではありません。想像とスケジュールが組み合わないのは常なので日々営業バージョンアップを考えております。 車検に持って行こうと思ったらガソリンが
行灯カブの純正テールランプを手に入れました。この丸っこいテールランプはかわいいな~。推定46~55年物。行灯カブの販売は1968年(昭和44年)~1978年(昭和53年)なんで、もしかしたら自分より年上のパーツかもしれん。このあたりは高度経済成長期であり、日本が貧しい国から脱却するために奮闘して激アツだった時。このテールランプはそれを見てきてるわけです。歴史を感じるな・・・カバーはどえらい昔のCGC製。実はテールランプの取り付け部分が共通なんで、CL50にも付けられるんです。カバーを外すとパッキンは折れてて使用不能。中は端っこに少し錆がある程度で、年式を考えたらこんなもんでしょ。掃除で十分キレイにできる。バルブは行灯カブは6Vだけど、CL50の12Vも差し込み部分の形が同じなんで付けれる。カバーやパッキン...行灯カブのテールランプ
音楽 ブログランキングへにほんブログ村立川BABEL店長 星野純一です。目標というのはできる限り具体的で実現可能な方がいいですよね。もちろん途方もない大きな目…
網戸も全て張り替えるとなると、結構な手間になります。そして一度に全てを張り替えると、次も同時期に張り替えることになります。どこまでやるかが、また悩みどころだっ…
え~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日は……… パスタを食べて、ウィンドウショッピングを楽しんだ後は… これまた、初体験の「築地銀だこ」を食べて見ました。 めん
明日は14時オープンですが、ラッシュ恒例の夏のイベント、暑気払いが開催されるため、17時には閉店ですー! 明後日は通常通り14時オープンです! ちゃおー…
もはや先は見えてきたぜぃ! と、いうことで、ボチボチ消化試合モードに入っています。授業は消化ではありませんが、当分来ない神戸というか芦屋の生活もそろそろオシマイですわ~。 と、いうことで!授業の合間に…
変わりゆく揖斐川町、力尽きた聖教新聞配達、旧谷汲駅、蘇生の泉・・・などなど
やっとこさ先週の土曜日のダイジェスト。この日は揖斐川町の水場を見て来ました。セキショウモとオオカナダモが茂るこちらの小川(オオカナダモは花を咲かせていました…
発熱も1日で収まり、腰の痛いのも無くなり、動けるようにはなってましたが、夜とか、ひどい咳で暫く寝れない事がありますけれども、今日はいつものコース(約30km1時間半)、漕いできましたが、ちょっと真面目に漕ぐと変な感じで心拍がきついですね(>_分け入って中に入れるみたいですね・・・知らなかったので、写真撮って通過でしたが(^-^;R241に出て足寄町通って糠平湖へと・・・山深いですよね~~~糠平ダムとその下...
第403夜 大雨に邪魔されつつも三岐沿線を巡るプチツーリング 後編
大雨で到着が遅れたもののその分、鉄を楽しんでいたらまさかの立ちゴケをしてしまい以降、大ショックなお話の続きです(苦笑)鉄を全て撮り終えた後は、前にGoogleマップで見つけて気になっていた「境界ロータリー」に向かう事に。そんな訳で↑は昨日、境界ロータリーで撮ったCT125…境界ロータリーには3つのロータリーがあって↑は一つ目のロータリーとなります。そして↑はロータリー側から撮ったモノ…ええ、ご覧の様に坂を上って参りました。で、↑はGoogleマップで見た境界ロータリー…ご覧の様にドコにも繋がっていないロータリーが3つも山の中にある訳で。なんでもコチラ、この山の麓にある4つ地区の林業の境界線のために造られたとの事で道の左右、ロータリーの上下が境界になっている様で。そして↑は一つ目のロータリーと二つ目のロータ...第403夜大雨に邪魔されつつも三岐沿線を巡るプチツーリング後編
明日はバイクで実家に帰る!! そう腹をくくって今日の業務をこなし、28時間連続業務を終えて帰ってきました。 帰りには散髪をもして、頭が二回りくらい小さくなりました。 これでヘルメットもきつくなくなり
以前にもお話したと思うんだけど、新車時に入っているブレーキオイルの件です。新車で購入してたった2年でこの汚れ方。ひどくない?もう4年ぐらい交換してない汚れ方よ。たかだか2年ぐらいでどうしてこんなに汚れんのよ?リヤブレーキに至っては、キャリパーのブリーダー
ガレージ整理のついでにドローンを飛ばしに行ってきた海で飛ばすのは少し怖いかも😱ロストしたら確実に沈没する💦ついでに船外機もメンテナンスして忘れずにキャブのガス…
昨日、防災メールで、熊の目撃情報が。それが、町内。まぁ、私のところからだとだいぶ離れていますが、民家は近いです。このところ、熊の出没が多い。山の中がどうなっているのだろうか?非常に困ったものです。山へ行くことはないので、遭遇することはありませんが、カブトつかみなんかで、ひょっとして出かけていたら。やっぱり行かんとこ。危ない、危ない。それと、隣のおばさんが行ってました。屋根の上に猿がいたと。なんと!ついにここまで来たか。今まで、猿はさすがに来たことがありませんでした。ま~とんとこには、来ていて、外のソファーでくつろいでいたとのこと。ま~とんとこから我が家は直線で500メートルくらい。猿ならすぐです。畑が荒らされたらしいです。なんということか。熊・猿・そしてアライグマ。昔は考えられなかったこと。ホンマ、どうし...熊・猿・・・。
FMの夏特集で掛かってましたこの曲。 何も言えなくて…夏 JAYWALK オイラが結婚生活しだした頃の曲で、離婚した頃良く歌ってたなあ。 そうね、ゴールじゃなくスタートだと思ったんだけどねえ…。 今でもこの曲聴くとあの頃の事を思い出すなあ…、もう30年近く前の事なのに。 ...
音楽 ブログランキングへにほんブログ村立川BABEL店長 星野純一です。失敗は成功のもと昔からある言葉ですがおそらくもう何百年も言われ続けているのに人は失敗し…
大ちゃんさん主催、D-DAY80th コンペに参加させて頂いております。タミヤ1/35 フンメル後期型を西部戦線仕様で製作しています おおまかなレイアウトが決…
2021年北海道ツーリング5日目知床野営場~知床自然センター~知床観光船~呼人浦キャンプ場5日目は知床を観光し網走へPost from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA8時過ぎウトロを撤収し知床自然センターへPost from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA知床自然センター熊が「かい~の」した痕跡。Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA知床自然センタ...
こんにちは☀️めぐ丸です☺️ 四国ツーリング2日目。 行きたかったUFOラインに行ってきました。 やっぱり凄かったです✨ 今日は雨に降られそうで、降られませんでしたよ✌️ そして旅にトラブルはつきもの。 いろいろありまして、今日の行程を途中で切り上げてホテルに戻ってきております・・・ 明日もツーリングに行けるかわかりませんが、それならそれでまた来ればいいので。 まぁ、どうにかなるでしょ😅 今、洗濯中なので、終わったらまたひろめ市場でごはん食べてきます🍴 昨日もひろめ市場だったんですが、楽しかったし、おいしかったのでリピートしてきます🎵 あおさの天ぷらと屋台餃子がお気に入りになりました。 めぐ丸
ねんりん家の数量限定「マウントバーム しっかり芽 たべごろタイプ」
7月9日(火)の話です。バームクーヘンのお店「銀座 ねんりん家」の大丸東京店限定・数量限定で日持ちが当日限りの「マウントバーム しっかり芽 たべごろタイプ」を食べました。バター風味が濃厚で、おいしいです。ポチッと ↓ 押してもらえると、ありがたいです。
【靴下】富士手袋 197 足の疲れを考えた靴下 セミショート 先丸 3足組 ~クロスサポーター&衝撃吸収クッション~
こんにちは。富士市の作業服屋 ツバメヤユニフォームアドバイザー“ やつがれ ”でございます。今日は...
ハウディーズカフェ1週間頑張ったご褒美に、ここ!チキンBBQロコモコ ワッフルセット 1,680円ベーコンサラダ!ロコモコ!アイスカフェ・オ・レ!クリーム…
■妻の人と関西電車旅・東海道線・草津線・関西本線の旅(京都府京都市等)
目次 1 妻の人と『名古屋おでかけきっぷ』を活用した日帰り関西旅へ 2 自由な旅で京都へ ランチはイタリアン 3 「四条」から「寺町三条」を散策し喫茶『リプトン』で休憩 4 『草津線』経由『関西線』で「のどかな旅」を満喫 5 亀山の『大安うどん店』で夕食が
こんばんは\(⌒日⌒)/ 先日、Amazonで注文した 電動歯ブラシが届きました。 エペイオスってメーカー名の電動歯ブラシ。 エペイオス(Epei…
今日の午後から世界中のPCが再起動とブルースクリーンを繰り返すとかのお祭りで大変賑わってるとか。折角なので私も参加してみました。ところが……何事も無し。えーっ…
タイトル通りこの写真は凄いっすよ(笑)XSR900GPが本日8台入荷しました!絶景ですね〜👍これから納車整備に入りますので、もう少しお待ちくださいませ!YSP…
Windows11の特定環境下で、ブルースクリーンが発生し、再起動を繰り返す現象が世界中で発生している模様です。PC Watch:世界中でWindowsのブルスクが多発。原因はセキュリティソフトの更新以下抜粋---------------------------------------------- Windows PCでブルースクリーンが発生したという報告がSNS等で多数報告されている。日本以外の地域でも同様の問題が発生しているようだ。 ブルースクリーンの発生にともなって、再...
今日は色んな事がありました。ダートを走ったり、往復1時間程歩いたり、鹿を発見したり、雨に降られたり……。まずは「ピア21しほろ」の朝。無茶苦茶良く寝られました。気付いたらもう朝6時だった。トラックの音がうるさいなーと思ってたら、もう朝だった。朝飯はいつも通り
今年の祇園祭スナップは前祭の宵山から始めました。今月から無職なので、3連休明けの平日でも余裕です。四条烏丸で歩行者天国待ちから撮影スタート!! (^_...
サードアイ、NEW ORDER CHOPPER SHOWに6年ぶり参加します!!
◎サードアイ、次回のイベント参加は神戸NEWORDERCHOPPERSHOWあまりにも近所すぎてここ最近5年間は出店を見送ってたんですが今回は、コロナ明けやライダーの大幅若返りを強く感じて「地元をもう一度しっかり見直そう」ってことになり6年ぶりに復帰ブースも3ブースいただき、大いにイベントを盛り上げたいと考えております9月1日(日曜日)ぜひ全国から神戸に!サードアイブースに遊びに来てくださいサードアイとお友達になってね「今日も読んだよ!」の印に↓↓↓ポチッと押していってくださいそして…サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!さらに…ブログとは違ったサードアイ情報満載【サードアイFacebookページ】サードアイ、NEWORDERCHOPPERSHOWに6年ぶり参加します!!
金曜日朝4時出発で四国を出て大阪の大井くんのとこへ大井くん、渡邊さんと合流し大井くんハイエースにて富士スピードウェイへ出発2人のマシンガントーク?もありあっと…
新色ネイビー入荷!タンニン鞣し牛革シワ加工オイルバケッタイタリアンレザーラウンドファスナー長財布
【Ain Soph(アインソフ)】植物タンニン鞣し牛革ヌメシワ加工オイルバケッタ製法イタリアンレザーラウンドファスナー長財布(DA1180-WPS)※シワは…
新色ネイビー入荷!【Ain Soph(アインソフ)】植物タンニン鞣し牛革ヌメシワ加工オイルバケッタ製法イタリアンレザーラウンドファスナー長財布(DA1180-WPS)
【Ain Soph(アインソフ)】植物タンニン鞣し牛革ヌメシワ加工オイルバケッタ製法イタリアンレザーラウンドファスナー長財布(DA1180-WPS)※シワは一点一点異なります。トスカーナアズーラ社製革【レザーバッグ革財布専門店Vertigo/ヴァーティゴ】...
台湾の親しい友人が、日本料理と言うのはCookingではなくCuttingだよねと同意を求めて来た。類は友を呼ぶと言うが、僕同様に彼も口が悪い。真っ直ぐに返事をしても面白くないので「日本では素材の良さや美味さを大事にした料理を作るんだ。何でもかんでも油で揚げたりしない
2024年モデル中古車!ストリートボブ114(FXBBS)ビリヤードグレー
2024年モデルの中古車の登場です!ストリートボブ114(FXBBS)。カラーは新色のビリヤードグレー。ボバースタイルで人気のこのモデル。ハーレー認定中古車。…
ホットジュピターは高偏心移動によって形成される? これまでに発見されたどの惑星の軌道よりも離心率が大きいガス惑星を発見
木星ほどの質量を持つガス惑星が、主星の恒星から極めて近い軌道(わずか0.015~0.5au程度:1天文単位auは太陽~地球間の平均距離)を、高速かつ非常に短い周期(わずか数日)で公転する天体があります。主星のすぐそばを公転し表面温度が非常に高温になるので、灼熱の木星型惑星“ホットジュピター”と呼ばれていて、系外惑星の発見初期に多く見つかっていました。ちなみに、太陽系最大の惑星である木星は、太陽の周りを約4000日かけて公転しています。同じようなガス惑星なのに、如何にホットジュピターの公転周期が短いのかが分かりますね。これまでの研究から、ホットジュピターは当初から高温の環境にはなく、“コールドジュピター”として、より寒冷で遠い場所で形成されたのではないかと考えられています。でも、どのようにして現在観測されて...ホットジュピターは高偏心移動によって形成される?これまでに発見されたどの惑星の軌道よりも離心率が大きいガス惑星を発見
息子の挙式で大阪に行くので千歳空港で早めの昼飯にします🍴道道恵庭線を走り空港に着くと早速ラーメン道場へ〜以前、弟子屈の本店に行ったが凄い行列で諦めた"弟子屈"さんで食べる事に〜影が食べたのは辛味噌ラーメン!辛味のある肉味噌を混ぜて食べると旨しー相方はTOP画像の味噌ラーメンで見た目は同じ(^^)広〜い空港でお土産を買ってからKIX便に乗り込んだら10分遅れで離陸〜綿あめみたいな積乱雲を上から眺めつつ〜万博会場の建設状況を確認してから関空に〜徳島上空まで回り込んでやっと着陸したら凄い数のインバウンド達!最寄り駅から自宅まで「暑い暑い」という相方を宥めながら歩き到着♪観!味噌拉麺飯活in千歳空港
にほんブログ村水曜日、早く上がれたのでらあめん花月嵐によりました🙂着丼を待つ間、クロスのクラッチやらなきゃなー・・・とか博多ラーメン健太と餃子です。わりと再現率高いですねもう少し豚骨臭があれば!そして帰宅してからパーツリスト見ました今回はクラッチのみ交換
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)