こんにちは!OZスタッフ吹田です! いきなりですがみなさま!しっかりと愛車のメンテナンスは定期的に行っています
いつも応援ありがとうございます。🙇♂️あなたの クリック が 励みになります。🙏 👈クリック👉 03/23 動物園を後に 香川県丸亀市土居町2丁目12−33 (17:56)まで 帰り ☔️ 小
おはようございます。自宅の近所に借りていたレオパレス二年経過し契約更新時期がきたので解約しました隠れ家として借りたのですがほとんど使わない部屋でした⬆️レオパ…
小河内ダム2024編・パート2 右岸の展望広場に来ました で! ココで異変に気付くことになるのですが・・・ あれ? ココって昔 芝生で覆われてなかったっけ? 芝・・・ じゃ
新幹線で旅行をする際に、費用を抑えるためのいくつかの方法って?4月に入ったので ゴールデンウィークのことを意識し始めました。以前は切符が安くあったりしてい...
こんにちわ。4/2(火)はお休みで、いい天気Gixxerでツ^リング行く事として、小田原厚木道路へ料金所に着くと、そういえばETC付けてなかったなあと現金で支…
おはようございます。 この前の日曜日はお休みでした・・・疲れすぎて・・・ 遊ぶ元気も無い状態ですが、せっかくの休みなので・・・一つでも用事を、 秋からほったらかしのバイク・・・乗る気力がわかないなぁ??? せめて散らかった車庫を片付けてみますかなぁ??? 落ち葉も舞い込んで...
今年も早いもので4分の1が済んでしまった。今年はもっとブログの更新頻度を上げようと思っていてのに結局3月は1回した書いていない。昨年9月から一人で仕事を2人分するようになってから、なんか落ち着かない。なんか日々に忙殺されてプライベートのこと
信州伊那谷も桜が咲き始めました県道1号線沿いの道端の普通の桜淡い紅色いわゆる桜色染井吉野この辺りだと1番早く咲く染井吉野かと?春爛漫でも今日は雨降り・・・Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
トゥデイが売約└( ̄- ̄└)) 大学生のお客様が通学用に。。。。。。って事でご購入 春ですからね~(*^o^*) まぁ。。。そんなこんなで店頭がガラガラです(汗 当店運営ホームページ スクーターと原付の専門店
通勤カブのフォグランプが切れたんで交換しました。て事は切れたフォグランプの中を見てみたいですよね。「分解しちゃお~」としましたがネジ類が固着してたんで迷わず破壊しました。こいつが落ちてたんだ。ネジが転がってるんで締め忘れか?さすが中華製って言いたいとこですが日本の物づくり神話も今は昔ですからもう言えませんわな。しっかしLEDって凄くないですか?ちっちゃくて省電力なのに超明るいんですよ?電球系に比べればちょっとは高いですがまぁその程度だし得られる明るさが段違いですからね。ちなみにヘッドライトがLEDになった私のカブですが「昔のよりは明るいかな?」って程度で相変わらずの提灯仕様です。あれ?LEDが焦げてっぽいですよ?そこも注目ですが意外にも周りの配線と部品が電気電子してますね。もっと単純な作りかと思ってました...フォグランプ分解
今期初の芝刈りしました。 3月30日(土)☀お次は。エアレーション。エアレーションとは。踏圧によって硬くなった土壌に穴を開けて空気を送り込む、古い根を切るこ…
天気は微妙… 予報では、金曜日と土曜日の天候が、かろうじて耐えている状況のようです。半分諦めていた感じでしたが、希望は見えてきました。姫路の天気予報は、今のところ降水確率20%と...
群馬県 老神温泉 仙郷 夕食編です。 時間があったので軽く老神温泉街をランニングします。 若山牧水の歌碑。 周辺の滝と山。 定宿の亀鶴旅館。 亀鶴旅…
FBで目にしたんだけど… ビッカビカのエンジンですね。 たぶん、チャンバーの形状から想像すると500㏄ かなあ? まあ、それは置いといて、ここまでキレイにしてどうするの?って思った。 どうやってここまで磨き上げたのかは分かりませんが、オイラも昔はバフ掛けしてピカピカにしたマ...
月ヶ瀬巡業2連チャン① 梅祭が終了 日常を取戻す 懐しい方に会う
早くも4月が始まりました。まもなく、桜が満開になりそうです。本当の新春が始まりました。気候も穏やかです。少し暑く感じたりもします。春、ラララ・・・、心が躍ります。出発準備駐車場出庫11時過ぎにバイクの相棒のMT-10SPを駐車場から出して、
ちわっ、shumi 嫁です。 歯周病予備軍 という判定で その当日 治療をしてもらい 3週間ほど様子を見て 改めて判断・・・ そぉ、その3週間が過ぎた 予約日 予約時間に 歯医者さんへ行く そして 診察室へ・・・ はい、では 前回治療したところを含めて 歯周ポケットの検査をしますね!! はい、終わりました 楽にしてください では 結果から話しますね 前回 予備軍だった 奥の歯は 改善してます!! 今後 定期メンテナンスで 管理していけば いいですっ!! (^▽^)/ やったぁぁあ~っ (^_^)v 衛生士さんの言うとおり 前回一度の治療で改善した (^▽^)/ さぁ、油断せずに しっかり歯磨き…
バイク回収朝霞市<令和6年版>バイクの日発案の店。バイク業界39年おかげさまでバイク・原付回収高いリピーター率。出張処分回収お引取り対応エリア・地区東京23区内・東京都下 埼玉県南部・神奈川県東部・千葉県西部など※詳細は最下部に記載しております。※上記以外も対応できる場合も御座いますので、お気軽にお問合せ下さい。バイク・オートバイ・原付を素早く回収いたします。当社では引取時のトラブルは皆無です。・事前...
バイクを降りてから半年が経つ。ふと、どんな人があのNINJAに今跨っているのだろうと思う。バイクを降りてもバイク仲間との交友は続いている。4月中旬過ぎと5月の初旬に、賑やかな連中が山荘に遊びに来てくれる。4月中旬過ぎに来襲するバイク仲間は、ピザ窯で焼いた手製のピ
先週末に実家の震災ごみを片付けていましたら懐かしいものを見つけまして。漁師をしていたワタクシの父親が一本の鉄とステンレスの丸棒をハンマーで叩いて先を尖らせたものです。叩いているのを見た事は無いのですが36歳で左半身麻痺になりましたのでその前の作品だと思います。半世紀前のものです。フツーの人が見たらヤバイ危険な武器にしか見えないかも知れませんがれっきとした道具です。名前はスパイキと言います。使い道はこ...
今日はランの日 ずっとボードばっかやってて、ほとんど練習できてないから、今日はペース走とかやっていこう!と張り切っていたけど、昨日のランジウォークで筋肉痛で…
今回、作った眼鏡です。自分では眼鏡の似合わない顔だと思います。したがって、目立たないフレームにしたい・・・ただし普段使いしているので、ある程度の強度は欲しい。ということで、下半分だけ縁なしの金属フレームです。つるはプラスチックです。以前かけていた眼鏡のつるの金属が汗で腐食してことがありましたし、また私は経験ありませんが顔の触れる部分にかぶれを起こしている人を時々見かけます。したがって、金属製のつるは避けています。これらの条件を満たすフレームはぐっと絞られてしまいます。レンズは遠近両用の超薄型です。オプションとして、ブルーライトカットと傷防止コートを選ぼうとしたのですが、「遠近両用レンズの場合は、この両方を付けることはできません。」といわれてしまいました。で、どうするかしばし悩みましたが、「君ならばどちらを...眼鏡を新調しました(後編)
3月、息子の卒業式がありました~。制服を着るとちょっぴり大人っぽく見えますね~。ほんと無事受験が終わって良かったです、、、 そして翌日から関西へ!夫の実家へ顔…
先週末、バイクで出かけました。令和 5 年度の走り納めにするつもりでしたが特に目的もなかったので、いつものあてどないお散歩ツ-リングになるかと思っていました。 そんな予定のワタシに気遣ってか、とうとう桜の開花宣言が金曜日に出ました。でも満開までは一週間ぐらいかかることだし、見に行くのは来週かな・・・、あれ、来週末は予定が入っていますね、どうしましょう・・・? あ、あそこならたくさん桜があるから、気の早い連中はもうイイ感じで咲いているのではないでしょうか?ダメ元で行ってみましょう。 ということで、行ってきました、徳島の神山町へ。ではツーレポをどうぞ。 (東京レポ-トは次回に) 3/30 例年より…
今年は近年まれに見るほど桜の開花が遅れていますね。前々から3月末に山梨桜めぐりツーリングを予定していたんですが、この様子だとまだ全然咲いてないんだろうな…そん…
ちょっとだけ時間できたのでやりたかったことを一気に。手前のバイクを出して、床の掃除をすませて、なんとか倉庫奥地のG450X初号機にたどり着き、メータ電池交換。加えて電圧が出なくなったバッテリーの摘出。しかもオイル交換もしてあげるというVIP待遇。余っていたモトレックスでぴったりの量でした。整備性がいいため、ここまで20分くらい。摘出したバッテリーをダメ元で充電器にかけたらなんと充電開始。復活してくれたらうれ...
3月29日の金曜日の夜。晩御飯を食べにジョイフルに行きました。てのが、夜から四国に向けて車で走るから。夜は簡単に外食しました。いつも通りドリンクバーから。いつ…
DAISO 包丁 鍋 ヘッドレストホルダー 花粉ゴーグル パイプラック
100円ショップDAISOで売っていた包丁 刃物の町岐阜県関市で作られたと言う1,000円の三徳包丁を買ってみました。 ステンレスですが、研ぎ直さずと…
日曜日 前日 天気予報見て 準備 富士山ツーリング 桜は まだ 咲いていない 富士市 は 暑かった... 朝霞高原 天気いいので 混んでいた 富士山 見ること 目的で 走った
3月24日チャプターツーリングに参加してきました!!鹿島神宮までなのでのんびり9時半出発11月はじめに乗ったきりなので自分のぎこちなさに笑えた失態をさらさないようにしなきゃ・・・とやや緊張気味お久しぶりのシンさんとーるサンと海さんも発見全部で20台ちょっとかな数年前はもっと多かったのでちょっと寂しいそれにしても久しぶりだからか、ほぼ知らない人達でいかに参加してなかったんだなって・・浦島太郎状態でした挨拶し...
こんにちは、カブじぃです。 日に日にあったかくなってきてますねー そろそろタイヤ交換の予定も立てなきゃいけないです! さて、第4弾の終活~断捨離は2台のバイクと電動工具他です(涙)。 バイクはホンダのフィールドトリッパーとジャイロキャノピーの2台です。 フィールドトリッパーは手入れをして乗ろうと考えてましたが中々暇が出来ない事と乗る気が無くなったと言うかそんな感じで手放す気持ちになりました。 ジャイロキャノピーは3輪なのでガレージ内の場所を取りすぎる為とバイクの台数を減らす目的で手放します。現在、修理中のジャイロアップもありますしね! 電動工具類はインパクトレンチ、カッター、チップソーの歯磨ぎ…
新年度が始まりました!異動がなかったので仕事に変化なく変化少ない1年になりそう “虎舞竜”『ロード』の歌詞に「何でもないようなことが幸せだったと思う」というフ…
城ヶ島でフカセ釣り!釜島裏、猪ノ子前水道一級ポイントで釣り三昧!
2024年3月31日(日) 最近、記事もなかなか書くことが出来ず。というのも釣りには行っているのですが、なんせ全然釣れないのです(笑)冬の磯子はもうメジナが釣れない場所として考える必要がありそうです(;´д`) それでもメジナが釣りたいの
今日は愚痴吐き(*`^´)=3 ~金曜日~ 他のスタッフが利用者を乗せて 送迎に出た後、私は施設で居残りとなります。 家族さんがお迎えに来られる利用者さんを お見送りしてから、 窓拭きや、机、椅子等の消毒、 利用者の服を洗濯したり、 食器やヤカンの片付け。 スタッフミーティングもあったので その準備もし、 結構バタバタでした。 で、問題のこのジョイントマット。 利用者さんが転倒しても 怪我をしない様に...
やっぱ長期在庫品は少しクセがある。この商品、もしかすると15年くらい前の商品かもしれない。だから、リモコンのボタン電池は死んでいた。値段が値段だけに仕方なし。…
こんばんは。 YouTube見ていたら、カブ主総会で人だかりが凄いバイクがあった。 まあ、カブとは思えない感じであったが その答えがわかった 持ち主知ってい…
先月の動画です音声注意夕飯後、2階のダーツ部屋で遊んでいる時オレオの吠える声が聞こえたので留守番カメラを見て見るとオレオがビスコに向かって吠えてる。あ〜コレは…
JR東海のリニア新幹線の工事を妨害し、今までも多数の問題発言のあった、静岡県知事の川勝知事が2024年6月に辞任すると発言し、記者の追求から逃れるように、逃げました。読売オンライン:川勝知事「差別は皆無、職種が違うということを言った」… 「知性の高い方たち」発言で釈明 以下抜粋----------------------------------------------- 静岡県の川勝平太知事(75)は2日、前日の訓示で特定の職業を差別...
この一年の間に変わった事がいくつかあるます!15年乗り続けたジムニーJB23とお別れしJB64を新しい相棒として迎えました!また15年とか乗ったとしたらえれぇ…
HF帯の無線機はアイコムのIC-705。 これ1台で短波から430まで交信できるコスパのいい機械です。 アンテナは手軽で、一応移動運用にも使える、これも短波から430までのHV7CXです。 その調整に大活躍してくれているのがアンテナアナライ
物流での就業時間制限で発生すると言われている2024年問題。早速、我が家で勃発か?Amazonで購入した品物が・・・元は2024年4月12日予定だった商品が、2024年4月2日に配達日が変更になったが・・・届かない・・・。この記事を書いている2024年4月2日23:00時点で届いていない・・・ん~、こんなところで2024年問題ぼ発か?!ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。↓↓↓↓↓...
オイルドレザーソロシートの装着例をいただきました。奥には随分前に購入頂いたツールバッグも写っており、ソロシートよりも色に深みが出ております。
上尾市の広報に 名前だけ掲載された名前だけ小さ「何で写真載らないの」て、身内では不満ですよ他の記事では写真付きなのに会場で撮影した写真は後日、アルバムで送られ…
月の森カウンセリングルーム ● 日比谷有楽町ルームオープン ● ホームページはこちら本社所沢 04-2948-0009日比谷有楽町 03-3501-8893 …
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)